井村屋「こしあんバー」11月3日から期間限定で再販!気になる味を徹底レビュー

  • 新商品

公開:2025/10/31

井村屋こしあんバー

 

なめらかな口どけの「こしあんバー」が待望の再販!

井村屋のロングセラー「あずきバー」から生まれた姉妹商品、「こしあんバー」が、待望の第3回目の発売を迎えます。

執筆者/シェアビュー事務局

口コミ・レビュー・新商品情報を提供する専門チームです。私たちは、ユーザーの皆様が信頼できる情報を得られるよう、日々邁進しております。シェアビューでは、実際に商品を使用したユーザーからの写真付きレビューを収集し、信頼性の高い評価を提供しています。

シェアビューの編集ポリシー

 

「こしあんバー」が最初に登場したのは2023年8月。あずきバーの50周年を記念した数量限定アイスとして、発売前からSNSで注目を集め、発売後わずか2週間でほぼ完売という人気ぶりでした。

さらに翌年の再販でも反響があり、今回3回目となる発売が決定!2025年11月3日から販売されます。

 

“こしあんタイプのあずきバー”として誕生したこのアイスは、原材料わずか4種類というシンプルな配合。
素材の味をそのまま生かした素朴な美味しさで、「また食べたい!」という声に応えてくれました。

 

 

井村屋「こしあんバー」の特徴

「井村屋こしあんバー」のレビュー画像

 

こしあんバーには、井村屋の自社一貫製造による「生あん」が使われています。

小豆の皮を丁寧に取り除き、なめらかに仕上げた“こしあん”ならではの上品な甘さが特長。
さらに、自社で生豆を粉砕しパウダー状にした「あずきパウダー」を配合することで、香ばしさと奥行きのある風味を実現しています。

 

見た目はあずき色のシンプルなバーですが、食感はあずきバーよりも少しやさしく、口どけとともにすっと溶けていく上品な味わい。シェアビューのレビューでも、「こしあんそのままの美味しさ」「粒がない分、口あたりがなめらか」といった声が寄せられました。

 

このような反応からも、井村屋の技術による、自然でやさしいあずきの甘みが堪能できるアイスに仕上がっているようです。

 

 

こしあんバーを食べたレビュアーの評価は?

「井村屋こしあんバー」のレビュー画像

 

前回・前々回の販売時に購入して食べたレビュアーの評価を見てみましょう。

 

評価:3.84(レビュー数:14件)

 

😋「こしあんバー」レビューまとめ

  • ・さらっとした、あっさり系のあんこの美味しさが楽しめる
  • ・あずきバーらしいカチカチ感、かたさは健在!
  • ・溶け始めると、なめらかな口どけが味わえる
  • ・甘さは上品でひかえめ、素朴な味わい
  • ・あずきの粉感も感じられて「こしあん好き」にはたまらない

 

 

こしあん好きにはたまらない

😋ピックアップレビュー

井村屋のよさがつまっている
もともと井村屋のあずきバーが大好き。今回限定品、もともとあんこはこしあんが好きなので、いくつもスーパーを探してやっと発見。
相変わらずのカチカチ具合、少し溶けるとこしあんそのもの。甘すぎずこのシンプルさが美味しい。あずきバー同様無添加なのも嬉しい。とっても美味しいのに、食べ終わると不思議といつものあずきバーも食べたくなる。(by ぼんたさん

 

こしあんそのままの美味しさ。
こしあんをギュッと固めた、こしあん好きにはたまらないアイスバーです。冷凍庫から取り出したばかりは、カチンコチンにとってもかたく、少しとけてくるとシャリッとしたキメの細かいシャーベット状の食感になります。小豆の粉感がしっかりあって、まさにこしあんをそのまま楽しむアイスです。(by マイキーさん

 

井村屋ならではの“素材の味”を引き出した味わいが高評価。

あずきバーらしい硬さや自然な甘さは残しつつ、こしあん派が求める“なめらかな口あたり”を両立させ、多くの人が満足できる仕上がりになっていたようです。

一方で、自然なあずきの甘みを「おしるこの上澄みのような味」と表現した人も。この辺りは、食べる前に想像していた味の濃さや甘さの度合いによって、感じ方が分かれるところかも知れませんね。

 

 

再販の機会を逃さずに味わって!

2023年の初登場から話題になっていた「こしあんバー」。

素材の味わいを大切に仕上げたシンプルな美味しさは、まさに“あんこ職人・井村屋”の真骨頂ですね!再販のこの機会に、ぜひ体験してみてください。

 

「井村屋 こしあんバー」のレビューはこちらから

 

 

みなさんもオススメの商品レビューを書いて、ポイントをGETしませんか?

無料会員登録はこちら。今なら初回レビューは100ポイント!
レビューできる商品は2万点以上!

※ポイントはドットマネー by Ameba経由で銀行振込・Amazonギフト券・Tポイント・nanacoポイントなど約20種類の交換商品と交換できます。

 

この記事のキーワード