【おうちで食べる】冷麺ランキングBEST3!

公開:2025/08/22

冷麺のイメージ画像



こんにちは!シェアビュー運営事務局です!

暑い季節にぴったりの冷麺をシェアビューに寄せられた評価とレビュアーさんの声をもとに、ランキング形式でご紹介します。

執筆者/シェアビュー事務局

口コミ・レビュー・新商品情報を提供する専門チームです。私たちは、ユーザーの皆様が信頼できる情報を得られるよう、日々邁進しております。シェアビューでは、実際に商品を使用したユーザーからの写真付きレビューを収集し、信頼性の高い評価を提供しています。

シェアビューの編集ポリシー

 

「冷麺」ってどんな料理?

夏にぴったりの冷たい麺料理、冷麺(韓国語=ネンミョン)は、朝鮮半島発祥の伝統料理です。つるりとしたのど越しとひんやりしたスープが特徴で、日本では焼肉店の定番〆メニューとしておなじみですよね。

基本スタイルは、冷たいスープに、コシの強い麺、そしてキムチやゆで卵、牛肉などが具材として盛り付けられています。

地域やお店によって麺の原料はさまざまで、そば粉、でんぷん、小麦粉などを使った多様なバリエーションが楽しめます。

さっぱりとした味わいとつるりとした食感が、食欲がない時でもするすると食べやすく、暑い季節にぴったりの一品です。

冷麺にはどんな種類があるの?

大きく分けて平壌(ピョンヤン)冷麺咸興(ハムフン)冷麺、そして日本生まれの盛岡冷麺の3つがあります。

【代表的な種類】

①平壌冷麺:そば粉の麺を使った、あっさりスープの冷麺です。つるんとしたのど越しと、すっきりした味わいが特徴。

② 咸興冷麺:でんぷんの麺を使った、コシの強い冷麺です。甘辛いタレで和えるのが定番で、ピリ辛好きにおすすめ。

③ 盛岡冷麺:日本で独自の進化をした冷麺。強いコシとツルツルの麺が特徴です。コクのあるスープに、キムチ、牛肉、ゆで卵、そしてスイカやリンゴがのっているのが盛岡流です。


それぞれ麺もスープも全く違うので、ぜひ食べ比べてみてください。

 

おうちで楽しめるインスタント冷麺の魅力

お店で食べるイメージが強いかもしれませんが、各メーカーから様々なインスタント冷麺が販売されており気軽におうちで楽しめます。

おうちで冷麺を楽しむために冷麺を選ぶ際のポイントを見てみましょう。

【冷麺選びの3つのポイント】

①麺の食感: 強いコシが好きな方は、じゃがいもでんぷんが主原料のものを。つるっとしたのど越しを求めるなら、小麦粉が主原料のものがおすすめです。

②スープの味わい: さっぱりとした酸味のあるスープから、コクのあるスープ、ピリ辛スープまで種類は豊富です。

③アレンジのしやすさ: おうちの具材をトッピングして、自分だけのオリジナリティを楽しめます。


これらのポイントを踏まえて、人気商品を見ていきましょう。

 

インスタント冷麺ランキングBEST3!

👑 番外編:モランボン 韓の食菜 冷麺

※ランキングは2025年8月20日時点で集計。レビュー件数が10件以上が対象

 

 

1位 戸田久 もりおか冷麺」🥇

評価:★4.38

岩手・盛岡の名物を家庭で楽しめる本格派。コシのある太麺と、さっぱりしつつコクのあるスープが特徴。

キムチたれ付きで味変も可能。

冷麺のイメージ画像

 

・つるつる&コシのある麺が絶品

・焼肉屋の〆のような本格的な味わい

・調理が簡単で暑い日でもすぐ作れる

・キムチや酢でアレンジできて飽きない

・リピーター多数!箱買いするファンも

 

2位 農心 ふるる冷麺 ビビン冷麺」🥈

評価:★4.26

同じく農心の甘辛タレのビビン冷麺。

極細麺にコチュジャンベースの濃厚ダレが絡み、辛さと甘みのバランスが絶妙。

冷麺のイメージ画像

 

・極細麺でもコシがしっかり、喉ごしも◎

・辛さの中にフルーツの甘みと旨味がある

・自宅で韓国屋台の味が楽しめる完成度

・トッピングでアレンジ自在、満足度高し

・辛いけどやみつきになる!常備したい一品

 

3位 農心 ふるる冷麺 水冷麺」🥉

評価:★4.26

そば粉入りの超極細麺が特徴のふるる水冷麺。

トンチミ(大根の塩漬け)やリンゴ酢、梨の甘みが効いたさっぱり系スープで、暑い季節にもぴったり。

冷麺のイメージ画像

 

・そば粉入りの極細麺はつるつる&しっかりコシあり

・トンチミ+リンゴ酢+梨の甘みで爽やかなスープ

・麺は1分茹でるだけ!手軽で本格的

・キムチや卵などのトッピングでアレンジ自在

・暑い日や食欲がない時でもスルッと食べられる

 

★番外編:シェアビューのおすすめ!
モランボン 韓の食菜 冷麺

評価:★4.30

今回はランキング対象外となりましたが、「外食で食べるイメージが強かった冷麺が、自宅で気軽に楽しめるのは嬉しい!」と絶賛するレビューがありました。

 

冷麺のイメージ画像

 

スープはゴマ油が効いて香り豊かで旨味たっぷり。

辛味キムチダレの刺激がアクセントになり、最後まで夢中で食べてしまうほどの完成度。

麺は1分茹でるだけでツルッとコシのある食感に仕上がり、そば粉の風味も本格的。

「お店で食べるレベルの味が、300円前後で楽しめるのは驚き」と、コスパ面でも高評価を得ています!

 

最後に

いかがでしたか?

ちなみに私は1位の「戸田久 もりおか冷麺」が一番好きです!

また、冷麺の魅力はもちろんですが、冷やし中華も夏の定番として外せませんよね!

シェアビューでは、冷麺だけではなく冷やし中華の人気商品も多数登録されています。

あなたの「冷やし中華愛」や、「しょうゆ派?ごま派?」のこだわりをぜひレビューで教えてください!

ぜひ、シェアビューで感想をシェアしてみてくださいね!

 

 

みなさんもオススメの商品レビューを書いて、ポイントをGETしませんか?

無料会員登録はこちら。今なら初回レビューは100ポイント!
レビューできる商品は2万点以上

※ポイントはドットマネー by Ameba経由で銀行振込・Amazonギフト券・Tポイント・nanacoポイントなど約20種類の交換商品と交換できます。