Good review / Good photo
公開:2025/05/13
夏が近づくころアイスクリーム売り場で安売りをされていたことがきっかけで購入しました。子どもの頃食べた以来であまり食べていませんでしたが物価高による中で安いのとそして食べることで夏場に失われがちの「ナトリウム」や「カリウム」「ビタミンC]を補いながら美味しく食べることができます。氷であるため、暑い日は即刻クールダウンすることができるので夏場のスポーツでは熱中症対策にもってこいです!スーパーによっては「〇個購入するとアイドルのグッズが1つもらえるキャンペーン」などをしていてこともあり・・・
最近好きなYouTuberのモッパンでこぞって食べられている麻辣湯。知名度こそあれど馴染みはさすがになく、ディスカウントストアや海外輸入食品ショップの翻訳されてないものが多くハードルが高い…という所にこれが欲しかった。世界のカップヌードルシリーズにきた!日本人向け、万人受けを狙うより少数派のヘビーユーザー、異国の味に苦手意識…な人口を弾き飛ばす威力あるニッチ層に向けているものが手近に手に入るのが魅力。そしてカプヌの麺と量にびったり合う調整が絶妙。私の好きなブロガーさんが大変評価されていたので・・・
3つの味が2カップずつ入った、ハーゲンダッツのアソートボックスです。コーヒーグラニータ苺のブランマンジェニューヨークチーズケーキの3つの味です。【コーヒーグラニータ】個人的に2番目に好きな味です。シャーベット状のコーヒーに、バニラ?クリーム?味のアイスクリームが、マーブル状に入っていました。コーヒーが結構しっかり苦味と酸味があるのですが、この苦さをアイスクリームがうまくマイルドにしてくれていました。最初の一口でコーヒーの苦味を味わい、アイスで甘みを加えて後味に苦味が残らないように・・・
エイプリールフールネタの商品っぽくて面白そう♪と思って購入しました。ハッピーターンは湿気やすいので、袋にチャックがついているのはいいですね。袋を開けると、いかにも辛そうな刺激的でスパイシーな香りが広がります。取り出してみると、いつものハッピーターンがパウダーで真っ赤っか。これは本当に辛そうだと思いながら食べてみると、いつものサクサク食感の甘じょっぱさのあるハッピーターン…と思った瞬間、一気に唐辛子系の辛さが!食べた後も、辛さがじわじわきます。。ハッピーターンならではの良さも残しつつ・・・
華やかで可愛らしいパッケージが目を惹きました。大の紅茶好きなので、フルーツティー味との事でワクワクしながら購入しました。パッケージを開けるとピーチティーの様な甘い香りが広がります。ピーチがベースになり、マンゴーとストロベリーのフルーツティー味です。ふにゃとモチモチとした噛みごたえで、口に入れた瞬間はフルーティーなピーチの甘さが広がります。噛めば噛む程に「きゅんとあまずっぱパウダー」の酸っぱさが口中に広がり、後味にふわっと紅茶の風味やマンゴーの風味も感じます。ストロベリーシード入りで・・・
「広東風」の文字に惹かれて購入しました。高級感のある深い青のパッケージも惹かれるポイントでした。電子レンジで手軽にできるのは時短になって良いなと思いました。豆腐を追加して、レンジでチンして主菜が一つできるのでとっても楽でした。お肉はまぁまぁ入っていて、広東風とのことで、四川風よりかは辛みが抑えめなのも良かったです。辛さはどちらかというと、後から来る印象です。オイスターソースとトウチジャンが入っているとのことで、本格的な味わいで美味しくいただきました。パッケージの通り、小ねぎを入れると・・・
近くのドラッグストアでたまたま見かけました。前回のWelchコラボのぶどうがとても好みだったのでマスカットも絶対美味しいに決まっている!と迷わず購入しました。果汁21%は素晴らしい。オーストラリア製造のマスカットで有名なブランド、アレキサンドリアを使用しているのもポイント高い。ちゃんとこだわってる感じがして良い。アルコール度数も4%なので次の日仕事でもサクット飲めるのもありがたい。無駄な人工甘味料や砂糖に頼らず入れていないところもいいと思いました。糖類の細かい中身は少し気になりますが。飲み心地も・・・
こどもが大喜びのあのプッチンプリンに、植物生まれのプッチンプリンがでたんですね。最近プリンを食べてなかったのですごく久しぶりに食べたくなりました。淡い春色のパッケージで売り場で目だっていました。体想いのプッチンプリンいいですね。豆乳ときび砂糖、アーモンドペーストを使っているそうです。きび砂糖なのか、まろやかな柔らかい甘さがいいです。アーモンドの香ばしさがいいアクセントになっていて、くせになりそうです。甘さは優しいですが、プッチンプリンだからやはり他のプリンと比べると甘い方です。そして・・・
物心がついたころからずっと家ではこれでした。母が他に浮気すること無く買い求め、いつしかウチの匂いはコレ!ぐらいな記憶が有ります。とにかくすずらんの香り♪と命名されたこの匂いがとても心地よく、洗い上がりの洗濯物の香りがキツ過ぎず人工的でも無い自然な花に包まれたようなうっとりする香り…衣服に残ったこの香りに随分と癒されたものでした。そうです!過去形です。すっかり匂いが変わってしまったのです。一時、店頭で見かけなくなって、やっと手に入れ使った時の衝撃は今でも忘れません!とてつもなく私には・・・
日本でカレー粉といえばS&B!以前から定期的に使っているルーです。そのS&Bのゴールデンカレーは35種類のスパイスとハーブを使っているとのこと。美味しいです。何を使っているのかな?と原材料を見てみましたが香辛料とだけ記載。35も使っていると書ききれないのかな、と納得。ただ、ハウスさんのルーではスパイスを全部記載していました。スパイス好きとしては知りたい!私は、アレンジしてカレーを作るのでルー1パックで9皿分位になります。野菜をたっぷり使いヘルシーにする為と更にスパイシーにする為です。その為か・・・
【グッドレビュー】2025年5月13日発表(2025年4月28日~5月11日投稿分)
リクエスト採用商品のお知らせ(5月12日)
リクエスト採用商品のお知らせ(5月8日)
【グッドフォト】2025年5月8日発表(2025年4月1日~4月15日投稿分)
【徹底比較レポ】東洋水産「マルちゃん焼そば」カップ麺 vs チルド麺