「濃厚」ランキング
1
オタフクソース お好みソース
濃厚:70.59 %
2
キユーピー マヨネーズ
濃厚:55.1 %
3
ハインツ トマトケチャップ
濃厚:55 %
4
キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 超特選極旨しょうゆ
濃厚:37.5 %
5
カゴメ カゴメトマトケチャップ
濃厚:35.71 %
6
マルサンアイ 本場赤だし
濃厚:33.33 %
7
キッコーマン 濃いだし本つゆ
濃厚:29.41 %
8
味の素 ピュアセレクト® コクうま® 65%カロリーカット
濃厚:23.81 %
9
ヒガシマル 牡蠣だし醤油
濃厚:20 %
10
ヤマキ めんつゆ
濃厚:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
味の素 ピュアセレクト® コクうま® 65%カロリーカット
あっさり:14.29 %
2
キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 超特選極旨しょうゆ
あっさり:12.5 %
3
カゴメ カゴメトマトケチャップ
あっさり:11.9 %
4
ヒガシマル 牡蠣だし醤油
あっさり:10 %
5
オタフクソース お好みソース
あっさり:5.88 %
6
キッコーマン 濃いだし本つゆ
あっさり:5.88 %
7
ハインツ トマトケチャップ
あっさり:5 %
8
キユーピー マヨネーズ
あっさり:4.08 %
9
マルサンアイ 本場赤だし
あっさり:0 %
10
ヤマキ めんつゆ
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「うま味がある」ランキング
1
ヒガシマル 牡蠣だし醤油
うま味がある:100 %
2
マルサンアイ 本場赤だし
うま味がある:100 %
3
キユーピー マヨネーズ
うま味がある:79.59 %
4
オタフクソース お好みソース
うま味がある:76.47 %
5
キッコーマン 濃いだし本つゆ
うま味がある:76.47 %
6
キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 超特選極旨しょうゆ
うま味がある:75 %
7
カゴメ カゴメトマトケチャップ
うま味がある:71.43 %
8
味の素 ピュアセレクト® コクうま® 65%カロリーカット
うま味がある:66.67 %
9
ハインツ トマトケチャップ
うま味がある:60 %
10
ヤマキ めんつゆ
うま味がある:60 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
キッコーマン 濃いだし本つゆ
コスパがいい:58.82 %
2
ヒガシマル 牡蠣だし醤油
コスパがいい:40 %
3
カゴメ カゴメトマトケチャップ
コスパがいい:30.95 %
4
味の素 ピュアセレクト® コクうま® 65%カロリーカット
コスパがいい:23.81 %
5
ハインツ トマトケチャップ
コスパがいい:20 %
6
ヤマキ めんつゆ
コスパがいい:20 %
7
マルサンアイ 本場赤だし
コスパがいい:16.67 %
8
キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 超特選極旨しょうゆ
コスパがいい:12.5 %
9
オタフクソース お好みソース
コスパがいい:11.76 %
10
キユーピー マヨネーズ
コスパがいい:10.2 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キッコーマン 濃いだし本つゆ
リピートしたい:76.47 %
2
キッコーマン いつでも新鮮Ⓡ 超特選極旨しょうゆ
リピートしたい:75 %
3
カゴメ カゴメトマトケチャップ
リピートしたい:73.81 %
4
キユーピー マヨネーズ
リピートしたい:73.47 %
5
ヤマキ めんつゆ
リピートしたい:70 %
6
ハインツ トマトケチャップ
リピートしたい:65 %
7
オタフクソース お好みソース
リピートしたい:64.71 %
8
味の素 ピュアセレクト® コクうま® 65%カロリーカット
リピートしたい:57.14 %
9
ヒガシマル 牡蠣だし醤油
リピートしたい:50 %
10
マルサンアイ 本場赤だし
リピートしたい:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
20代/男性/大阪府
醤油を全面に出したくないときに最適
定番の醤油の中でも、薄口ということで料理の中で醤油味を強調したくないときに用いている。特に肉じゃがなど煮込み料理で使うとさっぱりとした上品な味になり良い。
30代/男性/新潟県
うすくち
この黒々としながら、ほのかに淡い色に仕上がったしょうゆは、口当たりもとても濃厚です。丁寧な味付けにぴったりなので、肉じゃがによく使っています。確かな味に仕上がります。
30代/女性/東京都
煮物や吸い物、丼、うどんの出汁など幅広く使っています。
九州、関西では当たり前に手頃な値段でスーパーで購入して使っていた薄口しょうゆ。
関東に住んでスーパーに薄口しょうゆがあまり売ってなく、あっても高価なことに驚きました。
どのスーパーでも売っていたらいいのに、と思います。
60代~/男性/神奈川県
料理の出来上がりの色合いが良いので煮物やお吸い物などに昔から愛用しています。特にうどんのつゆ、煮物、お煮しめ、お吸い物、茶碗蒸しと相性が良いので使用してます。キッコーマンのうすくちしょうゆは色鮮やかに仕上がり、味はしっかりコクがありまろやかで口あたり優しいので使いやすいです。
50代/女性/三重県
関西出身なので、薄口醤油には馴染みがあり全国どこでも売られていると思っていました。濃口醤油より塩分が高いので、煮物をした時に味がよく染み込み、またなんといっても仕上がりがきれいです。野菜の色そのものが残っているので食卓を彩ります。濃口醤油のようにもう少し風味があったらいいのになと思います。
20代/女性/東京都
関西人なので昔から愛用しています。お煮しめやお吸い物、茶碗蒸しなどに使うと彩り良く仕上がります。お正月にはかかせません。色が薄くても味はかなりしょっぱいので使用量には注意です。他のメーカーも試しましたがキッコーマンのうすくちしょうゆがやはり一番です。
40代/女性/茨城県
わが家は転勤族です。関東に住んで薄口醤油がなかなかないのと、高いんです。これも小さいボトルを選んだのではなく、この大きさのボトルしかなかったのです。なぜなのでしょう。調味料としてうすくちしょうゆも欠かせません。
2019.02.06 14:17:5030代/女性/大阪府
この季節になると登場回数が増えてくる薄口醤油。関西では欠かせません。
2018.11.15 08:50:26味がしっかりしていて、色鮮やかに仕上がるので使いやすいです。自分が求めているよりもちょっと味がきついのでもう少しマイルドだったらもっと良かったです。キッコーマンの醤油は比較的安価なので助かります。
60代~/男性/三重県
関西人には、薄口しょうゆは必須です。長年キッコーマンの薄口しょうゆを使っています。特にめん類のつゆや煮物との相性は抜群です。
2018.06.06 16:09:0560代~/女性/三重県
キッコーマンの薄口しょうゆ、我が家では欠かせません。特にすまし汁やうどん、そばを作るときは薄口しょうゆを使用します。少々塩分が高めなので味見しながら使用した方が良いですね。
2018.05.07 19:49:43