「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:86.84 %
2
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
4
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
6
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:58.33 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:55.56 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:52.17 %
9
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
濃厚:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
3
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:41.67 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:33.33 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:14.29 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.7 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
すっきり:8.33 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.26 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:86.96 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:72.22 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
5
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:71.43 %
6
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:71.05 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
なめらか:66.67 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:50 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:22.22 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:13.04 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:4.17 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:72.22 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:71.43 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:47.83 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:44.74 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:41.67 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
リピートしたい:41.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/大阪府
なめらから美味しいヨーグルト
小分けが嬉しい、チチヤスのヨーグルトになります。とてもなめらかでスッキリした甘さが美味しい商品です。低糖なのでダイエットしている時でも罪悪感なく食べられます。ヨーグルトそのものがさっぱりしているので、フルーツやジャムと混ぜてもとてもおいしかです。
40代/女性/愛知県
やさしい甘み
久しぶりに、小分けパックのヨーグルトが食べたくなってチョイスしたのが、こちらのチチヤス。
うーん…と悩んで、数あるフレーバーの中からやっぱり安定の低糖を選びました。
かたすぎず、トロトロでもなく、とても滑らかなこの食感。
そして甘さ加減も絶妙。
酸味はほとんど気にならず、どれだけでも食べられそうな美味しさ。
さすが、チチヤスヨーグルトだなぁ、としみじみしながら食べ終えました。
1カップは、食べきりサイズといえば、そのとおりなのですが、美味しくて軽い口当たりなので、このまま4パックでも食べられそうな勢いです。
朝食の一品としてピッタリなので、ストックしておくと重宝します。
購入場所:イオン
30代/女性/埼玉県
なめらかで食べやすい
こちらのチチヤスヨーグルトは低糖タイプで甘さが程よく美味しいです。酸味はそこまで強くなく、なめらかで子供も食べやすいです。パッケージが可愛らしく子供が喜んで食べていました。
30代/女性/東京都
低糖なのジューシーでミルクリッチ系
『チチヤスヨーグルト低糖』
チチヤス坊やがかわいいシンプルパッケージ。
ジューシー系のじゅるりヨーグルト。
甘みからきたけど、クリーム系のデザートな味わいに意外だなと。
もっと酸味系のシンプルなものを想定していたんだけど、あらなかなかのミルクリッチテイスト。
正直低糖の割には甘いなと、ただ甘さのキレがいいのでスッキリでもある。
50代/女性/千葉県
甘さ控えめ
糖質50%カットなのが嬉しいですね。甘さが控えめで食べやすいです。食感はトロッとしていて、さっぱりとしたお味です。レトロなパッケージとキャラクターのイラストに癒されます。
60代~/男性/兵庫県
とてもなめらかで舌触りがすごくいいです
チチヤスのヨーグルトシリーズはどれも好きですが、中でも糖質50%カットの青のチチヤスが一番好きです ヨーグルト自体健康にはとてもいい食品ですがさらに低糖ならより一層お薦めです おいしいです
購入場所:ハローズ西宮山口店
30代/女性/東京都
なめらか
チチヤスの種類が大好きで、よく買ってます。なめらか感と酸味がちょうどよくて、いつももう一つ食べたいと思ってしまいます。子供たちも食べやすいようでいつもぺろりと食べてしまいます。
30代/女性/三重県
クリーミーかつ酸味
ドロっとはしていなくて、とろっとしていてなめらかです。糖質を大幅カットしている低糖なので甘味は抑えられていて、クリーミーで、少し酸味があり、後味がスッとします。一つが小さいので、酸味が苦にならずぺろっと食べられます。
50代/女性/大阪府
甘さ控えめ
普通のチチヤスのヨーグルトと比べて、甘さ控えめで酸味が強いかんじがするけど、口あたりが一緒なので私はおいしいと思います。
だから甘いのは苦手な人にはもちろん、ヨーグルトが好きな人なら違和感なく食べれると思います。
50代/男性/愛知県
糖質50パーセントカットとは思えない味
4個パックのプレーンヨーグルト。昔ながらのヨーグルトで、蓋を外すと見た目しっかり目の形のようですが、スプーンを入れると、直ぐにとろけるような、滑らかなヨーグルトになります。香りはさほど感じません。酸味というか、ちょっと酸っぱいかなという程度で、甘みが結構勝ります。ほんとにコレでカロリー、糖質半分なの?と思えます。
通常タイプより、50パーセント糖質カットの6g程度になる様です。
晩御飯の後20時くらい迄に食べることが出来ると太りにくい体質が作れる(22時~深夜位に最も腸が活発になる)というのがヨーグルトな定説なので、このカロリー、糖質量なら安心して食べられますね。
リピートしています。
購入場所:カネスエ