「コスパがいい」ランキング
1
葛西臨海水族園
コスパがいい:71.43 %
2
アクアワールド茨城県大洗水族館
コスパがいい:37.5 %
3
鳥羽水族館
コスパがいい:28.57 %
4
マクセル アクアパーク品川
コスパがいい:16.67 %
5
京都水族館
コスパがいい:12.5 %
6
沖縄美ら海水族館
コスパがいい:0 %
7
海遊館
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
鳥羽水族館
リピートしたい:100 %
2
海遊館
リピートしたい:100 %
3
アクアワールド茨城県大洗水族館
リピートしたい:87.5 %
4
沖縄美ら海水族館
リピートしたい:87.5 %
5
葛西臨海水族園
リピートしたい:85.71 %
6
マクセル アクアパーク品川
リピートしたい:75 %
7
京都水族館
リピートしたい:62.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/大阪府
おもちゃ王国と繋がった...
おもちゃ王国と繋がっている南知多ビーチランド!おもちゃ王国とビーチランドの両方の入場チケットを買えば両方楽しめます!イルカショーが見れたり至近距離でイルカを見る事ができたり魚釣りもあったりと、値段の割に凄く楽しめました!
30代/女性/愛知県
10月から値上げ
水族館と遊園地の複合施設。海獣が多くペンギン、アシカ、イルカ、アザラシが無料で触れます。写真はアシカショーとイルカショーの写真。平日は学校の遠足に選ばれる場所でもあるため、人は多いです。遊園地の遊具は少なめで室内のおもちゃで遊ぶのがメインです。
60代~/男性/愛知県
イルカ・アシカショーなどが楽しめます。
こちらは名鉄系の施設ですが、入場料が大人1800円・子供800円と少しお高く感じます。
遊園地のアトラクション料金も含めると家族では相当の出費を考えなくてはならないですね。
私は妻と2人でバスツアー参加でしたので、ずいぶんお得に楽しめましたが個人旅行ではショー目的以外足が向かないと思います。
正直、もう少し広大な敷地に多くの施設があるようにイメージしていましたが、大人の観光としては限定的な規模でした。
60代~/男性/三重県
アシカショー、イルカショーの素晴らしさに感動しました。記憶と行動そして度胸は人間より知能が高いんじゃないかと思いました。おもちゃ王国ではレゴハウスで半日過ごし満足出来ました。
20代/女性/愛知県
2歳から料金がかかるのでちょっと高いかなと思いましたがおもちゃ王国の方も含めてなので一日中遊べると思えばそんなこともないし、ふれあいとかも充実していて満足です!
30代/女性/愛知県
あまり広い施設ではありませんが、その分動物との距離が近くて楽しめました。子どもが目の前でペンギンを見られてとても喜んでいました。イルカショーは早めに席を取っておいた方が良いです。アットホームな雰囲気で、大人も子供も楽しめます。
2019.03.29 12:06:2820代/女性/愛知県
3連休とは関係ない土日に行きましたが、小さい子連れのファミリーが多かったです。公式な駐車場は500円ですが、公式駐車場のすぐ手前に300円で停められる駐車場もあったので、あいているようならそちらへ停めた方が良いかもしれません。水族館と言えば天気に関係なく楽しめるイメージですが、こちらの水族館は屋外にいる海の生き物達(ペンギン、アシカ、カメ)が多く、雨降りだと満喫できないのかなと思いました。ちなみに私が行ったときは幸いにも曇り空だったため、プラス500円を出してペンギンのお触り&餌やり体験ができました!今回1番感動したのは、合計30分間のアシカとイルカのショーです。特にイルカのショーは、5匹のメスのイルカ達(ボンバーズという名前らしいです)が5匹一斉にジャンプを見せてくれたり、空中で何回転もしながらジャンプをするなど圧巻でした。お昼は水族館のメインの建物のすぐ隣にあるレストランで食べました。海鮮丼やパエリアがあり、本格的だと思いましたし、何よりクレジットカード払いができたので助かりました。原っぱやテーブル付きベンチも多く、レジャーシートを広げている親子連れも多かったので、私も今度はお弁当持参で行きたいです。
2018.07.09 14:31:39 グッドレビュー20代/女性/東京都
東海エリアの名古屋港や鳥羽水族館に比べるとアクセスや展示の充実度などは劣りますが、子供と一日楽しむには十分だと思います。
2017.08.16 20:32:19動物との距離がとにかく近く、ペンギンやアザラシなどは無料で、イルカは有料でタッチすることもできます。餌やり(有料)も一部可能です。漫画も用いて分かりやすくそれぞれの動物の生態などを解説されています。
またアシカ・イルカショーも距離の近さを売りにしており、アシカが客席の真ん中くらいまで登ってきたり、イルカが派手に水しぶきをぶちまけたり、事前応募(おそらく抽選あり)で選ばれた子供がボートに乗ってイルカに押してもらったりと非常に盛り上がります。
お土産も充実しており、なかなかに攻めが感じられました。
30代/女性/愛知県
そんなに広くはありませんが、施設内にショーのステージ、ペンギンやウミガメなどの展示、子ども向け遊園地、おもちゃ王国とあり、三歳の娘を連れて行きましたが一日遊べました。
まず、入場後すぐにペンギンタッチやエサやりなどのチケットが先着順で売ってます。一人500円くらいかな。これはすぐ売り切れますので、海の生き物と触れ合いたい方は朝イチで行くのをオススメします。イルカショーも、前三列は有料で一人300円のチケットを販売してます。前三列はイルカの水しぶきがバシャーッとかかり迫力満点なのでオススメ!200円のカッパを販売してますが、持参するとよいかも。
退会済ユーザーです
20代/女性/愛知県
土曜日の午前中に入場しましたが、駐車場も入園も並ばずスムーズに入れました。リードに繋げば犬も一緒に入れますので、犬が嫌いな方は要注意です。イルカショーは満席状態でした。園内は広くはなく、どちらかといえば狭いですが、動物との距離が近いので子どもはとても喜んでいました。