「プランが充実」ランキング
1
au
プランが充実:62.5 %
2
Y!mobile
プランが充実:44.44 %
3
ソフトバンク
プランが充実:40 %
4
povo
プランが充実:40 %
5
NTTドコモ(eximo)
プランが充実:33.33 %
6
UQ-mobile
プランが充実:28.57 %
7
楽天モバイル
プランが充実:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「サポートが手厚い」ランキング
1
NTTドコモ(eximo)
サポートが手厚い:44.44 %
2
UQ-mobile
サポートが手厚い:42.86 %
3
ソフトバンク
サポートが手厚い:40 %
4
au
サポートが手厚い:37.5 %
5
楽天モバイル
サポートが手厚い:13.33 %
6
Y!mobile
サポートが手厚い:11.11 %
7
povo
サポートが手厚い:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
povo
コスパがいい:100 %
2
楽天モバイル
コスパがいい:86.67 %
3
Y!mobile
コスパがいい:66.67 %
4
UQ-mobile
コスパがいい:57.14 %
5
NTTドコモ(eximo)
コスパがいい:0 %
6
au
コスパがいい:0 %
7
ソフトバンク
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/大分県
乗り換え簡単、乗り換え特典も充実、楽天モバイル。
いくつかのキャリアで乗り換えを考えていましたが、乗り換え特典が充実し、料金プランがお得で、さらに、簡単に乗り換えができる方法が用意されていた楽天に乗り換えました。唯一、電波の繋がり具合がどうかな?と、心配していましたが、いざ使ってみると、その心配は必要なかったです。
楽天に乗り換えてよかったと思いました。
購入場所:楽天モバイル(公式)
40代/女性/東京都
コスパ重視
3Gまでは980円と外では使わず家のWi-Fiを使ってスマホを使うにはかなりコスパがよいキャリアだと思います。
楽天市場などネットショッピングで貯めた楽天ポイントも楽天モバイルの支払いに自動設定で使えるので無駄がありません。
ただ通信環境が悪すぎます。
電話は途切れることは当たり前ですし、切れてしまうこともあります。
楽天光とのダブル契約や家族割でお得なこともあって当面は使い続ける予定です。
50代/女性/大阪府
コスパがいい。無制限がいい。電話機能向上求む。
子供がスマホデビューしてからというもの、ギガ使いまくりでスマホ代爆上がりでこれはいけないと、色々調べて楽天モバイルに乗換えました。無制限なので外でギガを気にせずにテザリングも気にせず使えるので月末のあの憂鬱さがなくなります。3G.20G.とそれまでに抑えると料金が下がります。コスパが良くなったのは嬉しいのですが、電話があまり繋がりません。アプリを通しての通話は無料なのですが場所によっては繋がらない事があり通常の電話は普通に料金がかかるのでいつもみたいに長電話しているとえらいことになります。電話をあまり使わない方におすすめです。
購入場所:楽天モバイル
-/男性/神奈川県
お得感がある
楽天モバイルは、楽天の買い物がお得になったり通話アプリを使うことで無料で電話ができたりと、お得感があります。料金自体も安めでいいです。問題点としては、電波が弱く高層ビルだと圏外になるのが不満です。今後改善されていくことを待っています。
40代/-/石川県
改悪が多い
使い始めた数年前は月額料金最安値プランは無料だったのに、有料になりました。そのあとも留守番電話サービスが無料から有料になったりと改悪ばかりです。
50代/女性/京都府
長年苦しんでた携帯料金からの解放
楽天モバイルは初期のころからお世話になってます。
1年間は無料で使わせて頂きました。
現在は3GBまで980円です。
家に帰ればWi-Fiがあるので外で長時間動画を観たりしない限り超過することはまずありません。
通信通話品質はやはり3キャリアよりも劣ると思いますが、外での使用で困ったことはあまりありません。
新しいアプリをダウンロードするのはかなり時間がかかります。
30代/男性/群馬県
楽天経済圏なら
いろんな楽天のサービスを使っているので細かいところも含めてお得に使えるのでおすすめではあります。値段も安いですし私はほとんどwifi接続なので不便なところはあまりないですが、外出先で圏外になることがたまにあります。通信エリア内の自宅でも圏外になっていることがあります。
通話音質もあまり良くない様で、聞き取れないことがたまにあるのと、聞き返されることが増えました。
地域にもよりますが、仕事などでよく使うのであれば避けたほうが良いと思います。
20代/女性/岩手県
地方では快適、都会では遅い
地方の県庁所在地で使う分には快適に使えるが、都会に行ったときは通信回線が混雑しているのかとても遅く、不便に感じた。
海外で2GBまで追加料金なしで使えるのはとても便利です。
30代/女性/東京都
安さを求めるなら有、今の所おすすめできないかも・・・
東京都内で主に利用しています。
不満点もあります・・・が安いです
利用していて良い点
・電話料金が一部を除き無料(専用アプリから発信の場合)
・料金が安い
・楽天ポイントで支払いができる
おすすめしない点
・絶望的に通勤時間帯や地下鉄で電波が入りません(40分くらい電車乗ってる間ページが1回も開かないこともある)
・デュアルsim運用はおすすめしません
サブ回線→楽天モバイル、 主回線→他社のsimで、電話発信の回線を楽天で設定しているとなぜか非通知発信されます(HPにもかいてあります)
非通知解除するために毎回回線を切り替えて、wifiを切って発信するという運用上の手間が発生し辛いです
(運用つらすぎてデュアルsim運用をやめました)
・電話の電波は地上でも悪くて、通話相手にめっちゃ聞き返されます(山手線の内側で利用すると結構辛いです)
30代/女性/東京都
安いしポイントもつく
楽天ポイントを貯めているため、安い楽天モバイルにしました。家にいることが多くほぼWi-Fiに繋いでいますが、外に出るとやや通信の遅さはあるかもしれません。個人的には許容範囲なので使い続けます?