公開:2023/11/14
21世紀のパティスリー界を先導するピエール・エルメ監修の和モダンブレンド茶。白地に金糸の椿の花をあしらい、透明部分には色とりどりの葉がはらはらと舞い・・・和のイメージたっぷりながら文字は細身でスッキリとした雰囲気は現代的な要素も感じられ、まさに「和モダン」。華やかさとスマートさが見事に調和したデザイン、思わず見とれてしまう。ブレンド茶なのでさまざまなお茶が入っているわけですが、さてどんな表情を見せてくれるのかな?まずは常温で。香りは紅茶。味わいも紅茶、からの緑茶やほとむぎなどさまざまな味わいが・・・
ご飯と一緒にパンを食べるというダブル炭水化物の禁断の組み合わせを 絶対にやるべきカップスープがまさにこれだと思いました。下期に入って1番ヒットしているじっくりコトコトのカップスープシリーズ。どれを食べても驚きの味と風味で未だに推しが決まりません!今回頂いたのは【バターチキンカレー】スープにぷかぷかと浮かぶパンがこのスープの代表格ですが、カレー風味ということもあってどうしても白米を用意したくなりました。カレールーまでは重たくないけれど、さらっとしたスープカレー的な感じで食べるのが1番では?お湯を・・・
このニップンのよくばり御膳、手軽に健康的なご飯が食べられて本当に重宝しています。初めてスーパーで見かけてからまだそんなに経っていないのに、気づいたらレビュー何品目でしょうか?今回は具がたっぷりで、外袋を開けるとチキンが飛び出すほど入っていました。そのまま電子レンジでチン。時間通りで丁度よく温まりました。トレー付きなので洗い物が出ません。バジルチキンはとっても肉々しくてジューシー。少しスパイシーな下味が中まで染み込んでいて、はっきりした味です。バジルソースがかかると更に美味しい!ナスも丁度よ・・・
キッコーマンの「うちのごはん」シリーズは良く購入しますが、箱タイプではない、パウチタイプははじめて!これまでのソースは、炒めた食材にあえるだけで簡単に作れることを売りにしていましたが、こちらは、さらに手軽にレンジでチンして完成するそう!ただ、パウチの中に食材を入れ、チンして蒸らして完成という便利さは、一人暮らしや家族が少ないご家庭には向きそうですが、4人暮らしの我が家には向かないかな。というのも、一袋で2人前(鶏もも肉1枚分)しか作れないため、4人分用意するには、もう一袋購入し、同じ作業を・・・
オートミールと言えば、食物繊維や各種ビタミンが豊富な割に低カロリーでコロナ禍で脚光を浴びた食材ですよね。以前、こちらのシェアビューさんのコラムでも取り上げられていました。私もそのオーツ麦ならではの独特の風味とアレンジがしやすいのが気にいって今も継続的にいただいています。そんなオートミールとあのカルピスがコラボした商品を見つけてしまいました!爽やかなカルピスを思わせる水玉模様のパッケージを開けると、コロコロとしたブロック状になった部分とパラパラになった部分とが入っていました。更に、プチプチ赤くて・・・
夫の実家が東北方面にあり今回の帰省で私の愛するヨークベニマルに立ち寄り限定パッケージのバゴォーンを発見。即購入し遥々大阪まで700キロの道のり持ち帰りました。昔某テレビ番組でスープも作れる焼きそばという紹介をされていたことからずっと心のどこかで気になっていました。北海道展や東北グルメ市場などの催事においてもなかなか発売されることの無いレアなカップ焼きそばという印象で結婚した年にヨークベニマルに初来店した際見かけたのが運命の再会でした。遡ること3年前、バゴォーンを購入したのに義実家に忘れてきてしまい・・・
シャンプーは、成分だったり自分の髪悩みだったり髪質に合わせた仕上がりだったり好みの香りだったり…今までは中身で決めてきましたが、今回はパケ買い!透き通った淡い色の綺麗なグラデーションで水中のようなデザイン。女心くすぐる感じでたまりません!しかも透明のクリアなデザインだから中身が見えます。シャンプーがもう終わりそうな頃が一目でわかるので次を切らすことがないですよ。可愛いだけではなく便利な点も兼ね備えているのは素晴らしいです!バスグロウシリーズは“保水ケア美容”として、24種ものアミノ酸と・・・
味噌って毎日味噌汁を作るために使っているのに、どれもあまり変わらないかな…と、安いものを選ぶ傾向にありました。でも、やっぱり違いますね!こちらの「西京白みそ [上撰だし入り]」は、何に使っても美味しい〜♡と思えた商品です。お気に入りの点は、美味しさ、レシピの応用が効く点、使いやすさです。白味噌なので、米麹が多く含まれていて甘みが強いのが特徴です。かつおと昆布のだし入りで、塩分量が控えめなのに旨みがあって味噌の香り、麹の香りがふわっと広がるので、料理に奥行きが出るような気がします。味噌汁はもちろん・・・
久しぶりに行ってきましたが、色々とコロナ前とシステムなどが変わっていてビックリしました。まずチケットは事前購入(予約)。そしてアプリが無いと回るのがかなり不便です。有料の優先予約(レストラン、アトラクション、ショー)などがあることです。これらのことをうまく理解し、使いこなすことができれば、とても楽しいパークライフを送ることができると思います。ディズニーランドは、やはり他のテーマパークとは違うなと感じさせてくれます。例えば、キャストのレベル。ここまでしてくれる?という程丁寧に対応してくれたり、道が・・・
チーズのもつ旨みが凝縮されているような商品で、チーズ好きにはたまらないな、と断言できそうなおいしさがある。ゴーダだけあってコクがたっぷりなのだが、そのコクがすごくナチュラルで、クセを感じさせるような部分は皆無と言ってもいい。チーズのおいしいところだけを抽出してワンピースにしたような感じで、雑味のない味はこれぞチーズとでも言いたくなる。味もそうだが香りも同様で、口に近づけた時には、ふんだんにチーズの香りが鼻を通り抜けるのだが、これも変なクセや引っかかるようなところは全くない。乳製品らしい・・・
リクエスト採用商品のお知らせ(11月27日)
【グッドフォト】2023年11月27日発表(10月16日~31日投稿分)
【ノンアルコールビール】レビューランキング10選!1位はドライゼロ?ゼロイチ?オールフリー?
リクエスト採用商品のお知らせ(11月21日)
【グッドレビュー】2023年11月20日発表(11月13日~11月19日投稿分)