こんにちは、Ayumiです。
みなさんは【オートミール】、食べたことありますか?
イネ科の穀物である「オーツ麦」から作られるオートミールは、ヘルシーでありながら手軽に栄養が摂れる食材。欧米で食べられているイメージの強いオートミールですが、近年は日本でもダイエットや健康に関心の高い人達を中心に広まりつつあるようです。
かくいう私はこれまで食わず嫌いで、「なんとなくべチャッとしていて食べにくそう」「味が想像できない」「クセがありそう」といった理由から手を出せずにいました。
それが!シェアビューでレビュアーさんのコメントや写真を眺めながら「一度は食べてみようか」と思い立ち、食してみたところ、想像以上の食べやすさと手軽さにすっかりハマってしまいました。今では毎日1食はオートミールを食事に取り入れています。
そこで今回は、今話題の【オートミール】商品をピックアップしてご紹介!
気になっているけどまだ食べたことがない・・・昔食べたけど合わなかった・・・
そんな方に興味を持ってもらえるきっかけになれば幸いです。
<商品ラインナップ>
※オートミールのタイプ分けについて
■ ロールドオーツ:したオーツ麦を平たくつぶしたもの。噛み応えがあり「米化」に向いている。
● クイックオーツ/インスタントオーツ:ロールドオーツを細かく砕いたタイプ。形状が細かく、色々な料理で使いやすい。
「休日の朝食や小腹が空いた時にインスタントのカップスープに加えて食べています。満足感が出ますよ。風味も合います。心配していた臭みは全く無くむしろコクが増す気がします。トロミのある汁物には、先にヒタヒタの水でレンチンしてふやかしてから入れると芯の固さが気になりません。意外だったのは味噌汁に入れても違和感ないこと。」ゆきまんじゅーさん
「ヨーグルト、豆乳、牛乳などに、このオートミールとフルーツやナッツを入れて食べています。オートミールがやわらか食感なやさしい味なので、フルーツの甘さ、ナッツの香ばしさ、食感が際立ってよく合います。さっぱりとした朝食やおやつにおすすめ。最近はオートミールクッキーの材料としてよく活用しています。薄い厚さでしっかりめに焼いて、素朴な味と香ばしさ、ザックリ食感が楽しめてクセになります。パンケーキなど、その他のレシピにも挑戦したいです。」smartcookieさん
「まずは手っ取り早くお茶漬け海苔で食べてみたらほんとにくせがなくちゃんとお茶漬け!炒飯にいたっては言われないとオートミールだなんてわかりません。これならもっと早く食べれば良かったと後悔しました。ネットにたくさんレシピが出ているので色々試してみようと思います。」うさぎ114さん
「なんとなく、粉っぽくて美味しくない、すぐ飽きるといったイメージを抱いていましたが、実際に食べてみると特にクセもなく、水を加えて温めるとお粥のように優しい味で美味しかったです。糖質が控えめで、食物繊維が豊富なところが良いと思います。」コインタさん
「お味は麦のほんのりした甘みのみで、歯ごたえもしっかりあるので、コーンフレークやグラノーラに慣れていると食べづらく、味も物足りないと思いました。でも、ずっと昔オートミールを食べたときの記憶よりはずいぶん食べやすく、おいしいと思いました。」ソフィアさん
「オートミールは初の挑戦です。体に良さそうで買ってみました。思ったより細かくて驚きました。甘さもないので食べるのにためらいましたが、食べてみると案外食べやすいです。甘さのあるコーンフレークに混ぜて食べやすいです。ヨーグルトを入れてたべると更に食べやすく、腸活もできるのでおすすめです。アレンジが色々できそうなので挑戦してみたいです。」どかちんさん
「レンジでチン出来るし簡単でとても美味しいです。レンジでオートミールのむしパンやおはぎ、トースターでクッキーなど、今はまっています。お好み焼きやホットケーキも美味しいです。こんなに活用があったとは、もっと早くオートミール使っておけばよかった。シスコはビタミンや食物繊維も多く、糖質控えめで嬉しいです。」ぷくさん
「オートミール入りのクッキーを作るために購入しました。クッキーが思っていたようなお味にならず(笑)残りのオートミールをどうしよう?と、まずは普通に食べてみることに。炒めたきのこと玉ねぎと、牛乳で煮てみたら、リゾット風でこれはいける!とろっとしたオートミールは美味しいし、玉ねぎのシャキシャキが残っていてアクセントになっています!食物繊維が摂れるのが嬉しいです。パッケージでは和風粥風もおすすめしていたので、白だし等を使えばきっと手軽で美味しいはず!卵も入れたら卵粥風になるかな。グラノーラやオーバーナイトオーツというのにも挑戦してみたいです。ナッツやドライフルーツなど、違った食感や甘みを加えると食べやすくなって続けられそうです。」あやこさん
※レビューコメントは一部を抜粋したものです
――――――――――――――――――――――――
食わず嫌いを克服したオートミールごはん
ここからは、食わず嫌いを克服してほぼ毎日オートミールを食べるようになった私のヘビロテメニューをご紹介ます。
ロールドタイプを米化してお手軽ごはん「納豆キムチーズオートミール」
粒感がしっかりしていて「米化」に適しているロールドタイプを使用。
左側は、2022年9月に発売されたばかりの新商品、
粒感がしっかりしていて、より「ごはん」に近づけられるよう工夫されたロールドタイプのオートミールです。
まずは大きめの器にオートミールを水を入れて5分放置。その後、レンチンて「米化」します。
5分置いてからレンジで加熱した状態。さすがにごはんほどのしっかりしか粒感はありませんが、細かくさらさらとしたインスタントタイプのオートミールに比べると、しっかりした感触。確かにこれなら、ごはんの代わりとして使うにも違和感が少なそう。
そして、ごはんのお供といえば!ということで、大好きな納豆にキムチとチーズをプラス。さらに1分~1分半ほど加熱して、チーズがとろけたら完成です。わしわし混ぜて食べます。包丁も火も要らないのでカンタン!楽ちん!
味や食感はごはんとまったく同じ・・・とまではいきませんが、思っていた以上にクセがなくて食べやすい。パクパクいけます!
オートミールのイメージが完全に覆されました。
以来、冷蔵庫に納豆・キムチ・とけるチーズを常備して、一人で食べる食事して週5日ぐらいの頻度で食べています。
※ちなみに、同じロールドタイプでも、日食さんのオートミールは(パッケージに記載されている食べ方に従うと)レンジで加熱する前に5分間ほど浸す必要がないので、「急いでいて1分でも早く食べたい時」「より”ごはん感”を味わいたい時」など、状況や気分によって使い分けています。
栄養たっぷりの具だくさんスープごはん
米化メニューではロールドタイプを使っているので、粒が細かいクイックタイプ・インスタントタイプのオートミールは、スープに入れて食べることが多いです。
するすると食べられて、満足感も増すのでおすすめですよ♪
好きな具材を刻んで、カットトマトとコンソメで煮込んだスープを準備。
多めに作って保存容器で保存しておいて、オートミール+スープ+豆乳でレンチンして食べるのが最近のお気に入りです。
(最初にオートミールと水だけでレンジ加熱して、その後にスープや豆乳を加えてもう一度加熱)
写真の具材は、玉ねぎ、セロリ、パプリカ、エリンギ、ミックスビーンズ、ベーコン。
オートミールは食感がやわらかいので、セロリなど食感のある野菜をたくさん入れるとアクセントになってGOODです。
――――――――――――――――――――――――
いかがでしたか?
メーカーのサイトにも和洋問わず色々なレシピが掲載されているので、飽きずに継続できるよう他にも試していきたいと思います!
おすすめの食べ方やお気に入りのメニューがありましたら、ぜひこちらの「オートミール」へのレビューで教えてください。
健康やダイエットによさそうなことは知っているけど、
食べてみたいと思うメニューがない…
ひと袋食べきれるか心配で買えていない…
すぐに飽きそう…
そんな方達の参考に、きっとなるはずです!
これからもっと盛り上がりを見せていきそうな予感のするオートミール。
みなさんのレビューをお待ちしています。
【シェアビュー】でポイ活しよう!シェアビューの楽しみ方はこちら