Good review / Good photo
公開:2021/05/18
この納豆はもやは革命。さすが金の粒シリーズは裏切りません!味の再現度が忠実で ミツカン渾身の傑作だなと思いました。きっかけは「納豆はタレで選ぶ時代」というCMのキャッチコピー。美味しそうにご飯をかきこむ泰造さんの姿が印象的で、思わず食べてみたいと思いましたね。早速家族にこんなのあるよ~と話題にしてみたらその気持ちは主人も同じだったので 購入を決めました。が…我が家が売場に行くタイミングでは毎回売り切れ!何度も通って同じ棚を探して やっとの思いで運良く見つけて来ましたよ。入手困難だったこの納豆の話題性と・・・
トマトもヨーグルトも大好きです。毎日食べています。でも一緒に食べようと思ったことはありませんでした。今日までは。外のフィルムはトマトのイラストだらけ。中の容器は真っ赤のトマト感満載です。トマト嫌いな人なら悲鳴をあげそうなレベルです。香りがまずトマトです。少し青い感じのあの香り。スプーンで恐る恐る混ぜてみると、中に赤い果肉がたっぷり。思わずパッケージの原材料を見直しました。どうやら全てトマトのようです。その香りからイメージして、酸っぱいのだろうなと思いながら口に入れると、びっくりです・・・
スーパーの特設コーナーでまたまた発見した大好き凄麺シリーズより『ニュータッチ 凄麺 和歌山中華そば』かやくは薄くてペラペラなのに味は結構本格的なチャーシューに、メンマ、後は特徴的な逆なると。ピンクの方がメインになっているので紅一点のごと目立ちます。粉末スープにはとろみがあるみたいでよく混ぜるように注意書きがされており、かやくに入っていなかったねぎはこちらに入っています。最後に液体スープを入れて出来上がり。濃い色のスープなのに醤油の尖った感がなくまろやか、豚骨の甘みと脂という名の旨みがじんわりきます・・・
時間が無い時の主婦の強い味方です。ステイホームが叫ばれるようになり、幸か不幸か時間的な余裕が出てきたので料理の素を使う頻度は少し減ったのですが流石にここまで長くなると自分の味にもお店のテイクアウトにも飽きてきていました…そんな時にこちらの口コミで見つけた【鶏肉のハーブソテー】の素。出汁といえばにんべんという位信頼しているメーカーさん。和風出汁とスパイスの組み合わせが新鮮で試してみたかった物です。ベーシックな材料としては鶏もも肉・なす・トマトと有りますが前日作ったラタトュイユの材料が余っていたので・・・
ロッテのガーナといえば鮮やかな赤色のパッケージが印象的ですが、こちらはそのイメージをガラリを覆すかのような深い紫色のパッケージで大人っぽく上品なデザインです。私はこの箱を見つけた時あまりの美しいデザインに惚れ惚れしてしまい、しばらく目を離すことができませんでした。箱を開けてみると一つ一つ個包装されたチョコレートがキレイに並べられており、包装紙も紅茶のティーパックが入っているような上質な紙素材で出来ています。真四角のカタチをしたチョコレートは厚さ3ミリほどでブラックチョコレートと・・・
市販のお菓子でうに風味って多くないので前々から気になる存在ではありましたが、生ぐさかったりするかもしれないよね、と思い敬遠していたこちら。だったのですが、今日はなんとなく食べてみたい衝動に駆られ、初挑戦しました。パッケージによりますと、生うにを使用したうにだれをみだれ掛け、とのこと。"みだれ掛け"とは? よくはわかりませんが雰囲気伝わりますねー。一口サイズのころんとした揚げせんべい。この形状は、多分うにに見立ててある…と思います!カラッと揚がっています。ガリガリではなく、サクサク優しめの噛み心地・・・
口臭ケアだけじゃなく、ホワイトニングの効果もある欲張りバージョンのNONIOです。コーヒーをよく飲む私は、やっぱりステインが気になるのでホワイトニング効果のあるものは選ぶ決め手にもなります。そして、目立つアピールはされてませんがちゃんと高濃度フッ素配合。安心して使えます。こちら、効果も評価はできるのですが一番気に入っているのが香味です。最初に使ったとき、歯磨き粉なのに思わず、あれ?美味しい!?って思っちゃったくらい。さりげなくですが、ライチやグレープフルーツの香りがするのでフルーティーな感じもあります・・・
パッケージ写真だけ見ると具の量が乏しいと思い、スパゲッティにプラスして、ベビーほうれん草と和えてみました。茹で上がったスパゲッティの上にベビーほうれん草を盛って、その上からパスタソースをかけて和えたら、ソースの量というかオイルの量が十分あって、スパゲッティにもベビーほうれん草にも絡みやすかったです。更に別になっているトッピングをかけて混ぜ合わせました。パスタソースにはにんにくと、ローストガーリック、アンチョビーソースが含まれています。まずにんにくの匂いが強烈でしたし、さらにアンチョビーの匂いも・・・
見た目がまるっとしたかわいいフォルムです。ピノは小さいのでなんとなく割高感があるような気がして、今までほとんど食べたことがありませんでした。もしかしたら大人になってからは初めてかも。家族が買ってきてくれたのですが、薄いチョコでコーティングされた中にとろっとくちどけのよいクリームの濃厚なバニラアイスがとろーっととけでてきておいしいです。チョコはぱきっとした固さなのに、中のバニラクリームはとろ~っとした全く別物の食感。たまたま買ってきて常温で少し経ったのだと思うのですが、これがベストタイミング・・・
じゃがりこ初のコーティング製法で、二段階の味わいが楽しめる大人のじゃがりこ。店頭でこの説明書きを読んだ時は、思わず首をかしげてしまいました。コーティング製法??何となく言っている事は分かりますが、結局、口に入れたら味なんてごっちゃ混ぜになってしまうのでは?と疑ったからです。しかし、実食して初めてコーティング製法の真意を実感しました。初めにワサビの刺激的な風味が鼻からツンと抜けたと思ったら、後からちょっぴり甘めのお醤油の香りがじんわりやってくるという、まさに二段構えの味変が後を引く美味しさで・・・
【グッドレビュー】2025年4月15日発表(2025年3月31日~4月13日投稿分)
リクエスト採用商品のお知らせ(4月14日)
新発売!2025年3月のおすすめグミ6選を徹底レビュー:弾力プラス・ピュレグミプレミアムなど
【グッドフォト】2025年4月9日発表(2025年3月1日~3月15日投稿分)
リクエスト採用商品のお知らせ(4月7日)