Good review / Good photo
公開:2022/05/11
ほぼ毎日晩酌するので色々なお菓子をおつまみにするのですが…ここ一ヶ月くらいの中で、個人的No. 1おつまみになりました。ザラメのお煎餅が元から好きだったのです。でも、お酒を飲むと塩っぱい系のものが食べたくなるので今まで購入には至ってなかったのですが、食べてみると…美味しすぎたんです。塩っぱさの中にザラメの優しい甘さがあり、柚子の風味が思ったよりしっかりして良い!柚子ザラメってあまり聞いたことなかったのですが、合う!そして程よい割合で入っているピーナッツ。私はおつまみとして最高だと思いましたが、勿論・・・
アメコミみたいなパッケージと商品名のインパクトが凄いですね。少々お値段高めで迷いましたが、旦那さんが食べたかったようなので思い切って買いました。麺の茹で時間が2分30秒。スープは粉末と液体に分かれ、先に丼ぶりに入れるスタイル。このタイプは、ラーメン店のように手際よく作らなければいけないので焦ります。作り方をシュミレーションしラーメン作りに挑みました。沸騰したお湯に麺を投入。2分30秒キッカリはかり、お湯を丼ぶりの中へ注ぎスープ完成。茹で上がった麺をスープの入った丼ぶりの中へin。テレビでやってたように・・・
これまでトイレの消臭スプレーを使ったことがなく、置き型のものと換気扇だけでやってきていたのですが、特売で安くなっていたので試しに購入。もっと早く使えばよかった!世の中にはこんな素晴らしいものがあったんですね。今まで悩んでたのがバカみたいと思えるくらい、効果がありました。ほんとに一瞬、シュッとするだけで数秒後にはトイレがフローラル。ごまかすようなきつい香りではなく優しい匂いなので、においが混ざって気持ち悪くなるということもありません。トリガーノズルで握りやすくスプレーしやすいのもいいですね・・・
普段から辛い麺が大好きで、暑い夏に汗をかきながら食べるラーメンが特に良いですよね。宮崎辛麺というネーミングとパッケージ色が真っ赤です。ラーメンの写真も真っ赤です。実際にラーメンが出来上がってみると!!意外にもラーメンの見た目が赤くないです。それ程辛くは無いじゃない??って思って油断して食べたら!!とにかく辛いラーメンでした。舌がピリピリとする辛さです。少し食べていると辛味がクセになる味わいです。辛さがたまらない!!です。辛いだけでは無くラーメンスープに旨味もあります。ポークエキスが良く効いた・・・
ロングセラーのトルティアスナックである「ドンタコス」が、よりクリスピーで素材の旨みを感じられる味わいに進化し、2022年4月4日(月)から発売になったもようです。この「トリュフ&ソルト」フレーバー以外には、「チリトマト」がありましたが、トリュフフレーバー好きなわたしは迷わずこちらの商品を購入しました。ゴールドのパッケージが豪華な印象で、高級感が感じられるものになっていると思いました。「とうもろこしを100%使用し、焼いて揚げる」という素材を活かした製法でこだわりのあるとうもろこしの生地は、ほんのりと・・・
自分の中で特別感があるハーゲンダッツ。春らしいピンク色のパッケージに惹かれて購入しました。抹茶ラテ、ココアクッキーチーズケーキ、パンナコッタ&チェリーの3種類が入っています。抹茶ラテは、抹茶とミルクアイスがマーブル状になっています。抹茶アイスはほろ苦く。ミルクアイスは、ハーゲンダッツらしいなめらかでクリーミーな味わい。2つが合わさると、まろやかでやさしい味わいに♪食べるたびにアイスの割合がかわるので、最後まで味わいに変化があるので飽きずに食べられるところが嬉しい。ココアクッキーチーズケーキは・・・
モンスターエナジー、いろんなフレーバーがあるうえ、どれも飲んでみたいなぁ、気になるなぁ…と魅力的なフレーバーが多いところが気に入っています。こちらのマンゴーロコ。マンゴーはもちろん、ぶどう、りんご、グァバ、オレンジ、パインアップル、あんず、もも、レモン、パッションフルーツ…と、数々のフルーツが入っています。ベースは、マンゴーの甘みですが、後味は、レモンやオレンジのおかげか、甘ったるくなく、ごくごく飲みやすいです。炭酸は弱めなので、刺激はありませんが、美味しさが詰まっているので、元気が出ます・・・
牛さんの模様のようなユニークなパッケージが目に留まりました。パンケーキの商品のようです。パスコさんは、個人の勝手な印象ですが、パンケーキものは得意な感じがしています。パスコさんのパンケーキはこれまでもちょくちょく買っていましたが、ほぼはずれがなかったように思います。北海道十勝とまで限定している牛乳を使用しているという力の入れよう、期待感が高まります。実際、とりだしてすぐナイフを入れてみると、きれいにスルッと切れたので、きめの細かさと滑らかさが伝わってきました。パンケーキというと私は温めて・・・
お肉の写真といい、商品名といい、パッケージは結構コテコテなデザインなんだけど、この推しの強さが濃厚感出していて、もう買わずにはいられないって気にさせますね〜。まさに今「食べ頃」に仕上がってる焼肉からは、とろりとタレが落ちそうで、見ているこちらもよだれが落ちそう・笑 中身の納豆はパッケージの表記通りの極小粒。そしてタレの袋を開けた途端、溢れ出す香り・・・炭火で焼かれたこれぞまさしく焼肉!!トロッとした見た目にも濃厚タレ、極小粒納豆によく絡みます♪味わいもまさしく焼肉!!納豆食べているのに焼肉の煙が・・・
地上波で流れたCMのインパクトが大きすぎて翌日買ってしまいました(笑)最近日清さんはYouTubeの人気動画、クリエイターとのコラボが多くていい意味でぶっとんでますね。近年はテレビよりYouTubeをみる層が圧倒的に多いと聞きますし、CMでの宣伝効果は望み薄なご時世で爆発的な流行りと廃れを逆に利用し世間から忘れられたものから忘れられる前の絶頂期にコラボや替え歌という形で改めて注目を集めるというのも相乗効果として改めて動画をみたくなる、商品が印象に残るのサイクルですごく素敵な手法だと感じます。今回はシリーズの中で・・・
【グッドレビュー】2025年4月15日発表(2025年3月31日~4月13日投稿分)
リクエスト採用商品のお知らせ(4月14日)
新発売!2025年3月のおすすめグミ6選を徹底レビュー:弾力プラス・ピュレグミプレミアムなど
【グッドフォト】2025年4月9日発表(2025年3月1日~3月15日投稿分)
リクエスト採用商品のお知らせ(4月7日)