発売日:-
メーカー:明星食品
発売地域:-
カロリー:-
とにかく!辛い麺です。
普段から辛い麺が大好きで、暑い夏に汗をかきながら食べるラーメンが特に良いですよね。 宮崎辛麺というネーミングとパッケージ色が真っ赤です。ラーメンの写真も真っ赤です。 実際にラーメンが出来上がってみると!!意外にもラーメンの見た目が赤くないです。 それ程辛くは無いじゃない??って思って油断して食べたら!!とにかく辛いラーメンでした。 舌がピリピリとする辛さです。 少し食べていると辛味がクセになる味わいです。辛さがたまらない!!です。 辛いだけでは無くラーメンスープに旨味もあります。ポークエキスが良く効いた美味しいラーメンです。 麺は細麺の縮れた麺でスープとの絡みが良いですね。 パッケージには辛味が強いので注意してお召し上がりくださいと書いてありました。 その通りです。 仕上げに卵を落としたので少しマイルドな仕上がりになりました。 また買って食べたいクセになる辛さのラーメンです。
購入場所:ヤオコー
ちょうど良い旨辛さ
辛いもの好きですが、激辛すぎるとちょっと辛くて、このくらいの旨辛さがちょうど良いです。 スープは辛いだけでなく、旨味があり、旨辛い味わい。麺は油揚げ麺。辛いものには油があう気がするので、辛いスープと油揚げ麺の組み合わせはちょうど良いですね。 粉末スープ先入れで麺を茹で、ニラと溶き卵がおすすめの作り方のようですが、 粉末スープ後入れ、溶き卵の代わりに生卵を投入すると、辛いスープで煮るよりも辛さがややマイルドになり、生卵でさらにマイルドになり、ほどよい旨辛で食べるのも美味しいです。
刺激が欲しい方におすすめです。
「激辛」と書かれているけれどそれほどでもないかな・・・と思い、タマゴを入れずに調理したらけっこう辛かったです。タマゴを入れると少しマイルドになるので、少し辛みを抑えたい方は、タマゴは必須です。キャベツなど少し甘みのある野菜を入れると、また辛みがやわらぐかもしれないです。クセになる辛さで、何度もリピートしています。
購入場所:イオン
辛ウマ
気になって買ってみましたが、癖になる辛さで、リピ買いしてしまいます。作り方も鍋一つでできるので、主婦の平日お昼にも手軽に食べられます。麺にスープを吸わせて食べるのが好きです。卵を入れると少し辛さがなくなりますが、それでも辛ウマです。
宮崎辛麺、今大変な話題ですね。辛いと言ってもインスタントラーメンだからと軽んじてたら大間違い、大変な辛さです。激辛ファンにオススメ商品です、普通ファンの私はパッケージにある指示通り生タマゴを加えてまろやかにして頂きました。
久しぶりに国産袋麺で激辛にたどり着いてリピートしたいぐらい旨いと思いました。 以前は韓国の袋麺を食べることが多かったのですが、癖がありイマイチでした。 これは麺のコシも気に入りましたし、とき玉子のアレンジでマイルドな味変も可能です。
食べる前はまたあんまり辛くないんだろうなーと思っていたら予想外! しっかりと辛さが感じられ、なおかつ美味しいです。 カップラーメンよりもインスタントの方が安いです。また辛さを増すために、水をほとんど無くして、麺とスープの素と和える感じにして食べるのが好きです。
本当に美味しいです。当たり前のことですが、ただ辛いだけじゃなく旨みがしっかりあります。 個人的にですが、少し辛いですが、慣れたら平気で食べれます。お口の中やお腹が刺激されて最高です。 冬の時期はこれ食べれば、美味しいし、体も温まります。ただ、汗が出るので逆に冷えることもあるのでお気をつけください。
パッケージを無視し、ゆで卵でいただきました。辛さレベル4ですが、自称辛党のわたしにとっては3.5ぐらいに感じられました。
辛い…想像より遥かに辛くてビックリしました。 とき卵を入れても辛さは柔らがず麺をすすれなかったですが、ご飯を用意して一緒に食べたら美味しかったです。
袋麺
50代/女性/東京都
とにかく!辛い麺です。
普段から辛い麺が大好きで、暑い夏に汗をかきながら食べるラーメンが特に良いですよね。
宮崎辛麺というネーミングとパッケージ色が真っ赤です。ラーメンの写真も真っ赤です。
実際にラーメンが出来上がってみると!!意外にもラーメンの見た目が赤くないです。
それ程辛くは無いじゃない??って思って油断して食べたら!!とにかく辛いラーメンでした。
舌がピリピリとする辛さです。
少し食べていると辛味がクセになる味わいです。辛さがたまらない!!です。
辛いだけでは無くラーメンスープに旨味もあります。ポークエキスが良く効いた美味しいラーメンです。
麺は細麺の縮れた麺でスープとの絡みが良いですね。
パッケージには辛味が強いので注意してお召し上がりくださいと書いてありました。
その通りです。
仕上げに卵を落としたので少しマイルドな仕上がりになりました。
また買って食べたいクセになる辛さのラーメンです。
購入場所:ヤオコー
50代/女性/大阪府
ちょうど良い旨辛さ
辛いもの好きですが、激辛すぎるとちょっと辛くて、このくらいの旨辛さがちょうど良いです。
スープは辛いだけでなく、旨味があり、旨辛い味わい。麺は油揚げ麺。辛いものには油があう気がするので、辛いスープと油揚げ麺の組み合わせはちょうど良いですね。
粉末スープ先入れで麺を茹で、ニラと溶き卵がおすすめの作り方のようですが、
粉末スープ後入れ、溶き卵の代わりに生卵を投入すると、辛いスープで煮るよりも辛さがややマイルドになり、生卵でさらにマイルドになり、ほどよい旨辛で食べるのも美味しいです。
40代/女性/東京都
刺激が欲しい方におすすめです。
「激辛」と書かれているけれどそれほどでもないかな・・・と思い、タマゴを入れずに調理したらけっこう辛かったです。タマゴを入れると少しマイルドになるので、少し辛みを抑えたい方は、タマゴは必須です。キャベツなど少し甘みのある野菜を入れると、また辛みがやわらぐかもしれないです。クセになる辛さで、何度もリピートしています。
購入場所:イオン
40代/女性/東京都
辛ウマ
気になって買ってみましたが、癖になる辛さで、リピ買いしてしまいます。作り方も鍋一つでできるので、主婦の平日お昼にも手軽に食べられます。麺にスープを吸わせて食べるのが好きです。卵を入れると少し辛さがなくなりますが、それでも辛ウマです。
20代/男性/東京都
宮崎辛麺、今大変な話題ですね。辛いと言ってもインスタントラーメンだからと軽んじてたら大間違い、大変な辛さです。激辛ファンにオススメ商品です、普通ファンの私はパッケージにある指示通り生タマゴを加えてまろやかにして頂きました。
60代~/男性/愛知県
久しぶりに国産袋麺で激辛にたどり着いてリピートしたいぐらい旨いと思いました。
以前は韓国の袋麺を食べることが多かったのですが、癖がありイマイチでした。
これは麺のコシも気に入りましたし、とき玉子のアレンジでマイルドな味変も可能です。
10代/女性/神奈川県
食べる前はまたあんまり辛くないんだろうなーと思っていたら予想外! しっかりと辛さが感じられ、なおかつ美味しいです。
カップラーメンよりもインスタントの方が安いです。また辛さを増すために、水をほとんど無くして、麺とスープの素と和える感じにして食べるのが好きです。
20代/男性/福岡県
本当に美味しいです。当たり前のことですが、ただ辛いだけじゃなく旨みがしっかりあります。
個人的にですが、少し辛いですが、慣れたら平気で食べれます。お口の中やお腹が刺激されて最高です。
冬の時期はこれ食べれば、美味しいし、体も温まります。ただ、汗が出るので逆に冷えることもあるのでお気をつけください。
30代/女性/鹿児島県
パッケージを無視し、ゆで卵でいただきました。辛さレベル4ですが、自称辛党のわたしにとっては3.5ぐらいに感じられました。
40代/女性/千葉県
辛い…想像より遥かに辛くてビックリしました。
とき卵を入れても辛さは柔らがず麺をすすれなかったですが、ご飯を用意して一緒に食べたら美味しかったです。