お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
登録日:-
エリア:東海
ジャンル:食品
予約:-
海老せんべいの製造工程が見学できる開放的なラインでした
えびせんべいの里は日帰り観光ツアーに組み込まれていましたが、工場見学もできて安心して購入できます。 試食コーナーもあり、ここで衛生的にいろいろな海老せんべいの食べ比べをして気に入った商品を見つけることができます。 私は味比べでビールのおつまみになりそうな3点といろいろな味が楽しめるバリューパックを購入いたしました。
退会済ユーザーです
大人も子供も楽しめます
知多半島に訪れた際は必ず立ち寄るスポットです。さまざまな種類のお煎餅を製造・販売している工場です。 土日はかなりの混雑が予想されますが平日に行ったためお客さんは少なめでした。 まずオススメしたいポイントはとにかくお煎餅の種類が豊富であることです。塩辛い系、甘塩っぱい系、エビせんべい以外にもタコせんべい、イカせんべいとかもあります。更には大容量から小分けされたもの、贈答用などなど。ありとあらゆるお煎餅が揃っていてさすが本店だなと思います。 また工場見学もすることができ他にも手作り体験などもあって大人から子供まで楽しめます。 えびせんべいの里はお煎餅を試食できるところが人気スポットの理由でもあるんですが流石にコロナ禍なので試食は中止かなと思っていたらしっかりと感染対策をされた上で実施されていました。ビュッフェのように自分の食べたいお煎餅をトングで取ってから決められたスペースで食べるスタイルになっていました。お煎餅が入っているケースも手で触れなくて済むように自動でフタが開くようになっていて凄い!と思いました。 他にもアルコール消毒はもちろんのこと、食べ歩きの禁止、パーテーションなどきちんと感染対策されていたので安心感がありました。また無料でお茶やコーヒーも飲めるのでのんびりできます。 お手洗いもキレイで清潔感があり何から何まで心地よく過ごすことができました。 お土産用にはイカせんべい、えびせんミックス、ハニー、梅、ワサビを買いました。サクサク軽いお煎餅の食感と程良い塩気が美味しくて食べ出すと止まらなくなります。たっぷり買ったつもりでしたがもっと買えば良かった〜と思いました。 また知多半島に行った際は遊びにいきたいです。
購入場所:えびせんべいの里
美浜インターからすぐ、施設内ではえびせんべいの試食やコーヒーの試飲ができます。小学生などの家族連れには巨大なえびせんべいを作る体験もできるので面白いのではないでしょうか。
えびせんべいの試食がたくさんあります。いろんな味が試食できて、どの味のえびせんべいを購入しようか悩みます。奥には休憩スペースがあり、そこで売っている、イカのワイン焼きがおいしかったです。500円くらいですが、イカが柔らかく、おつまみになるなと思いました。
南知多方面に行ったら必ず、といっていいほど行くのがここです。 ここの魅力はなんといっても試食がたくさんあるとこですね。 珍しい味のおせんべいも多く、買う時どんな味なんだろう、おいしかったら買うのに、 という経験どの人も1度はあると思います。 試食をすることが出来るのでどういう味なのか分かるので、安心して買うことが出来るのがすごくありがたいです。 1袋がどれも大きく食べきれるのかな、 って心配になってしまいますが湿気てしまう前に食べれてしまえます。 駐車場も広く、観光バスもよく止まります。 それほどメジャーな施設です。 他の方も書いてあるように、広い休憩場に無料のお茶やコーヒーが飲めるのでドライブの一服が出来る貴重な場所ですね。
南知多方面に行った時には必ずと行っていいほど訪れます。 試食もたくさんの種類が置いてあるので食べる楽しみもありますし、広い休憩所でゆっくり休むこともできます。 大きなえびせんべいの絵付け体験もできるのも魅力的です。 お土産にはだいたい、いろいろな味のせんべいが詰め合わせになったものを購入しますが、誰にあげても喜ばれます。
えびせんべいの里ファミリーにオススメです。せんべいの種類の多さにビックリします!試食もありテンションがあがります。体験では大きなえびせんべいを自分で作って持ち帰れます。好きな絵を描いておもしろかったです。休憩コーナーもありゆっくり無料コーヒーが嬉しいサービスでした。 楽しかったですよ!
色々なえびせんべいが取り揃えられていてすべて試食できます。わたしはあまり見かけないのと試食でおいしかったのでイカスミを購入しました。休憩スペースがありお茶やコーヒーが無料で飲み放題なのも魅力です。なかなか楽しめる施設だと思います。
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
工場見学
60代~/男性/愛知県
海老せんべいの製造工程が見学できる開放的なラインでした
えびせんべいの里は日帰り観光ツアーに組み込まれていましたが、工場見学もできて安心して購入できます。
試食コーナーもあり、ここで衛生的にいろいろな海老せんべいの食べ比べをして気に入った商品を見つけることができます。
私は味比べでビールのおつまみになりそうな3点といろいろな味が楽しめるバリューパックを購入いたしました。
退会済ユーザーです
9830代/女性/三重県
大人も子供も楽しめます
知多半島に訪れた際は必ず立ち寄るスポットです。さまざまな種類のお煎餅を製造・販売している工場です。
土日はかなりの混雑が予想されますが平日に行ったためお客さんは少なめでした。
まずオススメしたいポイントはとにかくお煎餅の種類が豊富であることです。塩辛い系、甘塩っぱい系、エビせんべい以外にもタコせんべい、イカせんべいとかもあります。更には大容量から小分けされたもの、贈答用などなど。ありとあらゆるお煎餅が揃っていてさすが本店だなと思います。
また工場見学もすることができ他にも手作り体験などもあって大人から子供まで楽しめます。
えびせんべいの里はお煎餅を試食できるところが人気スポットの理由でもあるんですが流石にコロナ禍なので試食は中止かなと思っていたらしっかりと感染対策をされた上で実施されていました。ビュッフェのように自分の食べたいお煎餅をトングで取ってから決められたスペースで食べるスタイルになっていました。お煎餅が入っているケースも手で触れなくて済むように自動でフタが開くようになっていて凄い!と思いました。
他にもアルコール消毒はもちろんのこと、食べ歩きの禁止、パーテーションなどきちんと感染対策されていたので安心感がありました。また無料でお茶やコーヒーも飲めるのでのんびりできます。
お手洗いもキレイで清潔感があり何から何まで心地よく過ごすことができました。
お土産用にはイカせんべい、えびせんミックス、ハニー、梅、ワサビを買いました。サクサク軽いお煎餅の食感と程良い塩気が美味しくて食べ出すと止まらなくなります。たっぷり買ったつもりでしたがもっと買えば良かった〜と思いました。
また知多半島に行った際は遊びにいきたいです。
購入場所:えびせんべいの里
60代~/男性/愛知県
美浜インターからすぐ、施設内ではえびせんべいの試食やコーヒーの試飲ができます。小学生などの家族連れには巨大なえびせんべいを作る体験もできるので面白いのではないでしょうか。
2018.04.02 11:52:3830代/女性/愛知県
えびせんべいの試食がたくさんあります。いろんな味が試食できて、どの味のえびせんべいを購入しようか悩みます。奥には休憩スペースがあり、そこで売っている、イカのワイン焼きがおいしかったです。500円くらいですが、イカが柔らかく、おつまみになるなと思いました。
2018.02.24 11:18:1130代/女性/岐阜県
南知多方面に行ったら必ず、といっていいほど行くのがここです。
2016.09.28 10:42:33ここの魅力はなんといっても試食がたくさんあるとこですね。
珍しい味のおせんべいも多く、買う時どんな味なんだろう、おいしかったら買うのに、
という経験どの人も1度はあると思います。
試食をすることが出来るのでどういう味なのか分かるので、安心して買うことが出来るのがすごくありがたいです。
1袋がどれも大きく食べきれるのかな、
って心配になってしまいますが湿気てしまう前に食べれてしまえます。
駐車場も広く、観光バスもよく止まります。
それほどメジャーな施設です。
他の方も書いてあるように、広い休憩場に無料のお茶やコーヒーが飲めるのでドライブの一服が出来る貴重な場所ですね。
30代/女性/千葉県
南知多方面に行った時には必ずと行っていいほど訪れます。
2016.08.13 23:14:01試食もたくさんの種類が置いてあるので食べる楽しみもありますし、広い休憩所でゆっくり休むこともできます。
大きなえびせんべいの絵付け体験もできるのも魅力的です。
お土産にはだいたい、いろいろな味のせんべいが詰め合わせになったものを購入しますが、誰にあげても喜ばれます。
退会済ユーザーです
30代/女性/千葉県
えびせんべいの里ファミリーにオススメです。せんべいの種類の多さにビックリします!試食もありテンションがあがります。体験では大きなえびせんべいを自分で作って持ち帰れます。好きな絵を描いておもしろかったです。休憩コーナーもありゆっくり無料コーヒーが嬉しいサービスでした。
楽しかったですよ!
40代/女性/愛知県
色々なえびせんべいが取り揃えられていてすべて試食できます。わたしはあまり見かけないのと試食でおいしかったのでイカスミを購入しました。休憩スペースがありお茶やコーヒーが無料で飲み放題なのも魅力です。なかなか楽しめる施設だと思います。
2016.05.17 21:05:49