「果汁感」ランキング
1
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
果汁感:95 %
2
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
果汁感:95 %
3
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムみかんテイスト
果汁感:91.8 %
4
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
果汁感:91.67 %
5
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
果汁感:90.91 %
6
サッポロ 三ツ星グレフルサワー 贅沢ホワイト
果汁感:88.89 %
7
サントリー THE PEEL〈レモン〉
果汁感:85.71 %
8
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
果汁感:84.85 %
9
チョーヤ ゆずッシュ
果汁感:83.33 %
10
合同酒精 NIPPON PREMIUM 沖縄県産パイナップル
果汁感:77.78 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
合同酒精 NIPPON PREMIUM 沖縄県産パイナップル
コスパがいい:44.44 %
2
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
コスパがいい:35 %
3
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
コスパがいい:24.24 %
4
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
コスパがいい:20.83 %
5
チョーヤ ゆずッシュ
コスパがいい:16.67 %
6
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
コスパがいい:15 %
7
サントリー THE PEEL〈レモン〉
コスパがいい:14.29 %
8
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
コスパがいい:13.13 %
9
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムみかんテイスト
コスパがいい:13.11 %
10
サッポロ 三ツ星グレフルサワー 贅沢ホワイト
コスパがいい:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
リピートしたい:70 %
2
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
リピートしたい:69.7 %
3
サッポロ 三ツ星グレフルサワー 贅沢ホワイト
リピートしたい:55.56 %
4
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
リピートしたい:55 %
5
チョーヤ ゆずッシュ
リピートしたい:50 %
6
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムみかんテイスト
リピートしたい:45.9 %
7
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
リピートしたい:45.83 %
8
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
リピートしたい:45.45 %
9
合同酒精 NIPPON PREMIUM 沖縄県産パイナップル
リピートしたい:44.44 %
10
サントリー THE PEEL〈レモン〉
リピートしたい:42.86 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/大阪府
レモン!
氷結ストロングのレモン、やっぱりアルコール度数9%が飲みたい!って時に選んじゃいます。
レモン味の酸味と甘さのバランスが良くて飲みやすいです。アルコール強いと嫌な後味あったりするけど、甘さのおかげか美味しく飲めちゃいます。ちょい危険…笑
40代/女性/兵庫県
レモンの苦味がツマミにあう
レモンの皮を想起する苦味が、ツマミとバランスが良くてハマります。アルコール9%ならではの苦味もレモンの苦味でごまかされて味のバランスが良いです。
60代~/男性/愛知県
少し甘い
氷結のストロングシリーズでアルコール分9%は非常に飲みごたえがあるのですが、私には少し甘さが強すぎてちょっと後味が良くなかった感じです。甘さがお好きな方には非常に飲みやすいのでと感じました。
40代/男性/兵庫県
飲みやすい缶チューハイ!
果汁感あふれる、またアルコール度数もちょうど良く、とても飲みやすい缶チューハイ!お風呂上がりや食事の一杯に最適!これからもリピートしていきたい!
40代/女性/東京都
甘いです
アルコール9%ですが、甘いので9%を忘れて飲んでしまうやつです。また甘いのでレモンの酸っぱさも感じにくくなっています。個人的にはもっと酸っぱいのを求めていたかも。飲みごたえはあるのですが、それは9%のせいなのか、甘いからなのか、分かりにくい点が気になりました。
20代/男性/広島県
氷結ストロングレモン
久しぶりに飲みましたが、以前より飲みやすくなったとは思いましたが、それ以外はとくにこれといった特徴もないかなと。手っ取り早く酔いたい時にはちょうどいいです。
40代/男性/大阪府
レモンの酸味が良い
やはりレモンの酸味がすっきりしていてゴクゴクと飲みやすいです。冷蔵庫でキンキンに冷やしてポテトチップスなどのおつまみを食べながらグイっと
飲むと一日の疲れも吹っ飛びますね。
60代~/男性/埼玉県
氷結の9%のレモンチューハイです。
キリン氷結はどのくらいの量と、どのくらいの種類を飲んだと問われてもすぐには即答できません、取り敢えず氷結を飲み終えてからお答えします。アルコール度数9%シチリア産レモンという文字で購入しました。行ったことないけど、イタリアシチリア島の青い海と爽やかなレモンの香りが感じられました、飲んだせいかちょつと言いすぎました。
購入場所:マルエツ
30代/男性/宮城県
レモンの甘味を活かした度数高めウォッカベースレモンサワー
週末で強く酔いたいことから9%のアルコールを探していた時に、店頭で見つけたため購入。「シチリア」はイタリア半島西南に浮かぶ島で、そこで採れたレモンの風味のサワーです。調べてみると、シチリア産のレモンは甘味があり、酸味がとがっていないことが特徴だそうですよ。
投稿者
・39歳男性
・レモンサワー好きだが、他の柑橘類サワーもOK
・甘口・辛口どちらも行けるタイプ
・アルコールはそれなりに耐性あり
以下は、カツオのたたきをおつまみに、寝る前に500ml缶で飲んだときの感想です。
第一印象は結構レモンの酸っぱさがあるということ。炭酸もそれなりに強いです。「STRONG」はアルコールの度数だけではないようですね。上記に記載したシチリア産レモンの特徴をうまく表現していますね。ウォッカベースの特徴的な後味はありますが、飲み始めた最初のうちはいかにもアルコールという印象は受けず、それよりもレモンの風味が口の中に残りました。果汁の含有量が2.6%ではありますが、果汁感があるといってよいでしょう。後半になると口がレモンの酸味に慣れてきたのか、ウォッカの味が目立ってきましたね。「氷結ZERO」という商品があるくらいなので、この商品は糖類を多く含むものとイメージしていたのですが、糖類・プリン体ゼロなのはうれしいところです。そのあたり、あまりパッケージや商品名で強調されていないですね。糖類ゼロである一方でちょうどよい甘味がある味わいがあり、原材料を見ると甘味料(アセスルファムカリウム)で味をつけているようです。おつまみですが、スーパーでもらってきたカツオたたきのタレが酢を含んでいたため、レモンの酸味と味が重なってしまいました。同じくカツオたたきと飲む場合には酢を含まない醬油ベースでタレを作った方がよさそうです。夕食時よりは寝る前のお酒に合っているような気がします。
以上より、下記の通り点数を付けました(各項目5点満点)
果汁感★5つ
味わいがある★4つ
爽快感★4つ
適度な甘さ★5つ
後味がよい★5つ
アルコールに耐性のある方であれば、とても飲みやすいお酒だと思います。自分はリピートの可能性大だと思いました。週末の夜にお勧めのお酒です。
購入場所:やまや
50代/男性/千葉県
定番だけど
氷結といったらレモン、ストロングでもやはり定番。ほどよい炭酸がいいのですが、人工甘味料がダメ。氷結無糖のほうが遥かにいいです。