「コスパがいい」ランキング
1
第一パン 完熟クランベリーチーズ
コスパがいい:57.14 %
2
ヤマザキ オールドファッションドーナツ(チョコ&アーモンド)
コスパがいい:57.14 %
3
敷島製パン Pasco くるみチーズ
コスパがいい:50 %
4
敷島製パン Pasco My Bagel ダブルチョコ
コスパがいい:42.86 %
5
敷島製パン Pasco 黒ごまあんどーなつ
コスパがいい:15.38 %
6
タカキベーカリー 石窯粒あんバター
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
タカキベーカリー 石窯粒あんバター
リピートしたい:100 %
2
敷島製パン Pasco My Bagel ダブルチョコ
リピートしたい:85.71 %
3
第一パン 完熟クランベリーチーズ
リピートしたい:85.71 %
4
敷島製パン Pasco くるみチーズ
リピートしたい:80 %
5
ヤマザキ オールドファッションドーナツ(チョコ&アーモンド)
リピートしたい:71.43 %
6
敷島製パン Pasco 黒ごまあんどーなつ
リピートしたい:69.23 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/千葉県
こしあんがなめらか
サイズ感は、小振りですがあんがずっしりで、さすが木村家のあんぱんだなと思いました。また、こしあんがとってもなめらかで甘くて美味しかったです。パンはふわふわ生地でパンとあんの相性も抜群でした。また、桜花の塩漬けの香りが良くていいアクセントでした。また食べたいです。
40代/男性/千葉県
こしあんが美味しい
食べやすいサイズのアンバンです。パンの中に、しっとりとした優しい甘さのこしあんが入っていて、美味しかったです。中心には、桜の風味があり、いい塩梅でした。塩味がアクセントとなり、こしあんの甘さとマッチしていました。
-/女性/埼玉県
冷やしても、温めても。
桜の塩漬けが入っていると、なんだかワンランク上な感じがしますので、もっと(桜)アピールをしないともったいない。食べてサプライズでしたよ。パンの風味も良く、ほどよい甘さのこしあんはしっとり、間違いないおいしさでした。
50代/女性/神奈川県
上品な味わいのあんぱん。
木村屋 あんぱん。
スーパーで売っているあんぱんの中でも上品なイメージのこの商品。やや小ぶりなパンは、流行りのふわふわでもモチモチでもない少しかための生地。北海道の小豆を使っているというこしあんは、繊細でなめらかで木村屋の真骨頂が感じられる味わいです。スーパーでこの味に出会えることに満足します。
桜の塩漬けも、口に入れると華やいだ気分になれて嬉しいアクセントです。
50代/女性/千葉県
桜の塩漬けが良い
甘すぎなくて、なめらかなこしあんが入っていて、美味しかったです。上に桜の塩漬けがのっていて、味のアクセントになりますね。スタンダードなあんぱんですが、シンプルでありながら、丁寧に作られたあんの美味しさ、ふんわりとしたパン生地のの美味しさが感じられて、美味しく食べられました。
30代/女性/東京都
桜の塩漬けが良いアクセント
いつも他メーカーさんのあんパンを食べているのですが、この日はこしあんが食べたくて木村屋さんのあんパンを初めて手にしました
サイズはやや小ぶり?
でも餡はたっぷりと入っていて、食べ進めると中央にある桜の塩漬けがとても良い塩梅でまた違う風味を楽しめてくせになります!
今後のレギュラーになりそうです(*^-^)
60代~/男性/埼玉県
あんぱんのスタンダード
あんぱんで有名な木村屋のスタンダードなあんぱんです。こちらはこしあんタイプでサイズはやや小さめ、甘さもちょうどよく、しっとり柔らかなパン生地と相性が良いです。
50代/女性/東京都
王道のあんぱん。
あんぱんが食べたくなったら、まず木村屋です。私はあんぱんが好きでいろいろなあんぱんを食べてますが、やはり木村屋のは美味しいし、期待を裏切らないです。見つけたときはある分だけスーパーのカゴに入れちゃいます。
30代/女性/東京都
小豆の美味しさがある
定番のパンといえばのあんぱん!
粒あん、こしあん、どっち派か聞かれるとなかなか難しいなぁ笑
こちらはこしあんでした。
しっとり口溶けのよいパン生地なのはさすが木村屋さん、これだけでも美味しい。
あんこは甘すぎず、小豆の美味しさを引き出していると思いました。
退会済ユーザーです
1130代/女性/東京都
開封すると良いかおりー
木村屋のあんぱん こしあん。
パン生地は柔らかくて良い香り。こしあんはたっぷり入ってボリュームが結構あります。甘さがもうちょっと控えめだと良いかなあ。