「香り」ランキング
1
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉(限定販売)
香り:81.48 %
2
サントリー 金麦〈ぬくもりの窓灯り〉(限定販売)
香り:47.37 %
3
サントリー 金麦サワー
香り:40.74 %
4
サッポロ 麦とホップ
香り:38.46 %
5
サッポロ ホワイトベルグ
香り:37.5 %
6
サントリー 金麦
香り:30 %
7
キリン 本麒麟
香り:26.92 %
8
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
香り:24.44 %
9
サッポロ GOLD STAR
香り:21.43 %
10
キリン 淡麗グリーンラベル
香り:20.75 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コク」ランキング
1
サントリー 金麦〈ぬくもりの窓灯り〉(限定販売)
コク:78.95 %
2
サッポロ 麦とホップ
コク:61.54 %
3
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉(限定販売)
コク:55.56 %
4
サッポロ GOLD STAR
コク:50 %
5
キリン 本麒麟
コク:44.87 %
6
サントリー 金麦
コク:31.67 %
7
サッポロ ホワイトベルグ
コク:25 %
8
キリン 淡麗グリーンラベル
コク:15.09 %
9
サントリー 金麦サワー
コク:7.41 %
10
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
コク:4.44 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「キレ」ランキング
1
キリン 本麒麟
キレ:44.87 %
2
キリン 淡麗グリーンラベル
キレ:41.51 %
3
サントリー 金麦サワー
キレ:40.74 %
4
サッポロ GOLD STAR
キレ:35.71 %
5
サントリー 金麦
キレ:26.67 %
6
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
キレ:22.22 %
7
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉(限定販売)
キレ:18.52 %
8
サッポロ ホワイトベルグ
キレ:12.5 %
9
サントリー 金麦〈ぬくもりの窓灯り〉(限定販売)
キレ:10.53 %
10
サッポロ 麦とホップ
キレ:7.69 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「のどごし」ランキング
1
サントリー 金麦
のどごし:58.33 %
2
サッポロ GOLD STAR
のどごし:57.14 %
3
キリン 淡麗グリーンラベル
のどごし:56.6 %
4
キリン 本麒麟
のどごし:56.41 %
5
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
のどごし:55.56 %
6
サントリー 金麦サワー
のどごし:44.44 %
7
サッポロ ホワイトベルグ
のどごし:37.5 %
8
サントリー 金麦〈ぬくもりの窓灯り〉(限定販売)
のどごし:36.84 %
9
サッポロ 麦とホップ
のどごし:30.77 %
10
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉(限定販売)
のどごし:22.22 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
サッポロ GOLD STAR
コスパがいい:52.38 %
2
サントリー 金麦
コスパがいい:45 %
3
キリン 本麒麟
コスパがいい:39.74 %
4
サッポロ 麦とホップ
コスパがいい:38.46 %
5
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
コスパがいい:31.11 %
6
キリン 淡麗グリーンラベル
コスパがいい:28.3 %
7
サッポロ ホワイトベルグ
コスパがいい:25 %
8
サントリー 金麦サワー
コスパがいい:18.52 %
9
サントリー 金麦〈ぬくもりの窓灯り〉(限定販売)
コスパがいい:15.79 %
10
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉(限定販売)
コスパがいい:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
サッポロ ホワイトベルグ
リピートしたい:50 %
2
サッポロ 麦とホップ
リピートしたい:46.15 %
3
キリン 淡麗グリーンラベル
リピートしたい:45.28 %
4
サントリー 金麦
リピートしたい:45 %
5
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉(限定販売)
リピートしたい:40.74 %
6
サッポロ GOLD STAR
リピートしたい:38.1 %
7
サントリー 金麦〈ぬくもりの窓灯り〉(限定販売)
リピートしたい:36.84 %
8
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
リピートしたい:33.33 %
9
サントリー 金麦サワー
リピートしたい:33.33 %
10
キリン 本麒麟
リピートしたい:26.92 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
20代/女性/大阪府
飲みやすいトマトビール
KAGOMEのトマト1個分が使用されたトマトのビアカクテル「レッドアイ」。
アルコール3%でトマト果汁20%。ビールのほろ苦さとトマトのみずみずしさが上手くあわさってるお酒。アルコール感は少なくて飲みやすいけどトマトは弱めかな。もっと果汁入りだとうれしいなぁ。のどごしがすっきりしてて飲みやすく、甘くないから食事にも合わせやすい軽めの味。シーン問わず飲みやすいかも。
50代/女性/秋田県
トマト好きです
元々トマトが好きでトマトジュースを好んで飲んでいます。ちょっとドキドキしましたが、一口飲んでこれは好きだと確信できました。少しトマトの青臭い感じがしますが、元々トマト好きですから嫌ではありません。トマトが苦手な人には気になるかもしれませんね。
購入場所:スーパー
30代/女性/愛知県
ビールは得意ではないですが、これは飲みやすい!
トマトジュースの甘みがしっかりとあるので、ビールの苦味をさほど感じずおいしかったです。わざわざ自分で割らずに飲めるのも、便利だと思いました。
40代/女性/大阪府
果汁感たっぷり!
友人の勧めで半信半疑で購入しました。トマトとビールの味がバランスよくとてもさっぱりしていて美味しいです。ただスーパーで売ってないことも多いです。
60代~/男性/東京都
手軽にレッドアイ
ビールのトマトジュース割りは昔から好きで時々自分で作っていましたが、最近はこの商品に頼っています。これさえあればいきなりレッドアイ。この便利さはありがたいです。
30代/女性/兵庫県
トマトとビールの新しい味
友達におすすめしてもらって、飲んでみました。トマトは毎日食べるほど大好きなのですが、トマトのお酒は初めてで味の想像がつきませんでした。ひとまず、トマト果汁が20%使用されていてトマトの成分が沈殿しているということなので、缶をゆっくり上下に回転させました。開けてみると、青々としたトマトの香りがしました。レモン果汁も入っているためか、さっぱりとさわやかな味がしました。飲みにくいようなトマトの臭みはなく、フレッシュな味が良いです。トマト果汁がたっぷり使用されているので、とろみがありそうな感じなのに喉ごしもすっきりとしています。アルコールは3%とほろよい出来る感じです。健康的なビールとして新しい選択肢が出来ました。
30代/女性/神奈川県
トマトの酸味
カゴメとの共同開発と言うことでとてもトマトの酸味を感じます。また、トマト1個分の果汁が入っているので、飲む前にしっかりふらないとしっかりまざりません。
ビールはアサヒのビールなので切れがありのどごがあります。レッドアイを飲みたい時は、ビールとトマトジュースを割らなければいけなかったので、大変便利です。
40代/男性/大阪府
「青い」トマト感
パッケージには完熟トマト、と書いてあるが、どちらかというと青いトマトのようなもっと若い感じの、ある意味野菜らしい味わいだなあ、と思った。で、これがNGかというとそういうことは全くなく、フレッシュ感あるところが好印象。
実はレッドアイを飲むのは初めてで、半信半疑だったのだが、トマトとビールテイストはこんなにマッチングがいいのか、とビックリした。
アルコール度数は3%と低めで、酔を誘われるというのはあまりないのだが、シンプルにこのテイストを楽しむ、というのは十分アリだと思った。
20代/男性/青森県
飲みやすいお酒!
最寄りスーパーにて購入しました。通常の発泡酒より炭酸感が弱くなり飲みやすいお酒です。またトマトがプラスされたことにより程よい酸味と飲みごたえがあります。アルコール度数も3%なのでぐびぐび楽しめます!!
40代/女性/大阪府
自分でも発泡酒や第三のビールをトマトジュースで割ってレッドアイにすることがありますが、すでにレッドアイの発泡酒があったとは!
しかもカゴメさんと共同開発でトマト果汁20%ときたら美味しくないわけがない〜!
しっかりトマトの味がして飲んでいても健康的になれる気がします笑
トマトの甘味と酸味とビールのスッキリした喉越しが全部楽しめます。
でもあまり見かけないのでどこでも気軽に買えるのではないのが残念。