お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
登録日:-
都道府県:京都府
住所/電話番号:京都府亀岡市余部町宝久保1-1 0771-29-2700
開設時間/休館日:-
国道9号
子供が楽しめる
道の駅としての利用は、野菜やお土産のスペースが小さいので物足りないかなと思いますが、生涯学習施設としての利用は大変満足です。バラの時期はバラ園もおすすめ、図書館もあり、定期的にイベントなども開催されています。子供が遊べる場所も充実していて、小さい子供がいる家庭には嬉しい施設です。写真はかめまるランドの横にある階段を上ったところにある広場。遊具も充実していて穴場です。
図書館もある
道の駅ですが、図書館やホール、習い事できる場所もあり、地域性のある場所です。野菜やお土産が売っている場所もありますが、隅で小さかったです。地元の野菜や花が販売してました。お肉屋さんも入っていて、コロッケがおいしそうでした。
土曜日の朝市に行ってきました。9時オープンと同時に、お客様がたくさん地元の野菜を買い求めていました。思わず、新鮮な夏野菜をカゴいっぱい、買ってしまいました。どの野菜も生産者の方のお名前が入っていて、安心できます。
全面ガラス張りの道の駅で、図書館などの施設と一体になっています。地元の野菜が安価で購入できます。亀岡牛のコロッケが名物で、1個100円でしたが、とても美味しかったです。
道の駅とゆうよりは地域の施設がメインで少しお土産、物産が売っているところがあるといった感じです。 建物は大きくて綺麗でしたが、中は図書館や子育てセンター、地域の展示物などでした。 遠方からわざわざ寄るには少し物足りない感じです。
普通の道の駅を想像して訪れると拍子抜けするかもしれません。市民ホールの一角に物産品コーナーがある印象です。それでも地域の名産の亀岡牛やコロッケ、お醤油などが販売されており、購入したお肉もお醤油もおいしかったです。
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
道の駅 近畿
-/女性/京都府
子供が楽しめる
道の駅としての利用は、野菜やお土産のスペースが小さいので物足りないかなと思いますが、生涯学習施設としての利用は大変満足です。バラの時期はバラ園もおすすめ、図書館もあり、定期的にイベントなども開催されています。子供が遊べる場所も充実していて、小さい子供がいる家庭には嬉しい施設です。写真はかめまるランドの横にある階段を上ったところにある広場。遊具も充実していて穴場です。
30代/女性/長野県
図書館もある
道の駅ですが、図書館やホール、習い事できる場所もあり、地域性のある場所です。野菜やお土産が売っている場所もありますが、隅で小さかったです。地元の野菜や花が販売してました。お肉屋さんも入っていて、コロッケがおいしそうでした。
40代/女性/京都府
土曜日の朝市に行ってきました。9時オープンと同時に、お客様がたくさん地元の野菜を買い求めていました。思わず、新鮮な夏野菜をカゴいっぱい、買ってしまいました。どの野菜も生産者の方のお名前が入っていて、安心できます。
60代~/男性/大阪府
全面ガラス張りの道の駅で、図書館などの施設と一体になっています。地元の野菜が安価で購入できます。亀岡牛のコロッケが名物で、1個100円でしたが、とても美味しかったです。
2019.02.17 20:45:5030代/女性/大阪府
道の駅とゆうよりは地域の施設がメインで少しお土産、物産が売っているところがあるといった感じです。
2016.11.08 18:22:38建物は大きくて綺麗でしたが、中は図書館や子育てセンター、地域の展示物などでした。
遠方からわざわざ寄るには少し物足りない感じです。
40代/女性/京都府
普通の道の駅を想像して訪れると拍子抜けするかもしれません。市民ホールの一角に物産品コーナーがある印象です。それでも地域の名産の亀岡牛やコロッケ、お醤油などが販売されており、購入したお肉もお醤油もおいしかったです。
2016.08.20 20:32:42