表示順
表示数
noimage
神威さん 1
20代/男性/福岡県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.83

他の方も書かれていますが、とにかく牡蠣を食べに来ている方が非常に多かったです。
駐車場もかなり満車になっており、臨時の駐車場まで用意されているという盛況ぶりでした。
景観は海辺なので非常によく、道の駅としてよりも牡蠣の食事処として人気のある場所だと思います。

2019.04.03 21:59:33
noimage
うしたぬきさん
40代/女性/兵庫県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.17

室津に行くときは必ず寄ります。目の前が海で景色がいいし、二階にあがればもっと気持ちいいですよ。牡蠣のシーズンは、かなり混んでます。少し先に臨時駐車場もありますので、ぜひ寄って下さい。店内で、海鮮も買えますし、野菜、干物、食事、楽しめます

2018.09.25 17:27:19
noimage
てるてるさん
40代/男性/兵庫県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.33

やはりカキが有名です。大好物なので、こちら方面に来たときは立ち寄るようにしています。海産物だけでなく、新鮮な野菜もたくさんあります。海がきれいで、その眺めだけでも価値がある「道の駅」だと思います。

2017.06.16 15:31:30
noimage
testmanさん
40代/男性/兵庫県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 5.00

地元ですが良く利用します。野菜はとても新鮮で、かなり安いです。魚もトロ箱市として、いろんな魚がトロ箱(漁師が市場に卸す際に使用する箱)に詰め込まれ1箱1000円で売られており、開店と同時にたくさんの人が列を成して買っています。もちろん前どれの新鮮な魚です。牡蠣が有名ですが、シャコやヒガレといった瀬戸内海を代表する魚介類もあります。飲食も豊富で、開店時はお高いイメージがありましたが、現在は1500円から2000円でちょっとしたセットものが食べれます。もちろん、BBQもできるので大勢の時は楽しめます。お土産もいろいろと置いているのでちょっとした遣い物にも助かります。

2016.11.13 18:30:34
noimage
トマトさん
50代/女性/兵庫県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.17

漁港も近く、カキの養殖で有名な地域でもあるので、新鮮な魚介類がバーベキューで満喫できます♪
春先は綾部山での梅見物、夏には新舞子での潮干狩りを楽しんだ後にと、周辺の観光スポットからのアクセスもとても良いです。
目の前に海が広がる景観がとても気持ち良いのでお勧めできる道の駅だと思います(^^)

2016.08.17 23:13:49
noimage
なおぴょんさん
50代/女性/兵庫県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.67

海辺にあるので景色が素晴らしいです。
バーベキューができる設備がありそこで買った物が直接焼いて食べることが出来るのが嬉しいです。
シーズンには牡蠣が食べられます。
お土産コーナーも地域の新鮮な野菜などが売られてます。ソフトクリームも季節で味を変えてるようです。いつもお客さんが多く賑わってます。

2016.08.17 19:28:52
noimage
sibabaさん 1
30代/女性/兵庫県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.50

飲食は、店でテイクアウトしてその辺りの浜辺で食べるもよし、外で焼牡蠣を食べるもよし、中のレストランで食べるもよし。
中のレストランが、お昼時によく混んでいて待つのと、そこ一つしかないので、星マイナス1。でもこのあたりで牡蠣等の海産物を食べるなら、内容もしっかりして、リーズナブルで良いと思います。
レストランからの眺めも良く、海が見えます。

売店で、牡蠣ごはんやサバ寿司、パン、おやつ、新鮮な海の幸、野菜等があります。

地域情報がわかりそうなスペースもあり。

トイレは多目的のと、女子トイレには個室が4つ程だった気がします。
トイレも瀬戸内海ビュー。

階段を下りると、浜に出られます。貝殻?ひろいをする親子連れの姿がよく見られます。

私が好きな道の駅の一つです。

2015.11.22 16:55:42
noimage
クマ太郎さん
50代/男性/兵庫県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.83

ドライブの間のチョットした休憩 立ち寄り というイメージの道の駅 の域超えた施設かなと 思いました。
場所柄 海に面した道路沿いで 駐車スペースも臨時を含めると広めです。 
海に面した広めの浜辺があり、ドリンク片手に浜辺で、のんびりするもよし、
施設の中には、レストランがあり 地元で採れた農産物や魚介類 お菓子等の お土産物の販売もしています。
そしてバーべキューもできるようになっていました。
冬場が旬の生の牡蠣  夏は海を見ながらの 流し素麺と ご家族 友人 と 楽しめると思います。

2015.11.15 22:42:09

このページをシェアする

image

道の駅 みつ(兵庫県)

道の駅 近畿

閉じる