お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
登録日:-
都道府県:徳島県
住所/電話番号:徳島県美馬郡つるぎ町貞光字大須賀11-1 0883-62-5000
開設時間/休館日:-
国道192号
国道192号沿いにあり、目の前は吉野川というロケーションの道の駅です。 向かって左側には23メートルの展望台があり、吉野川や剣山を見渡すことができます。お土産コーナーや農産物販売コーナー、阿波尾鶏を使ったメニューも揃えているレストランもあり、道の駅としては充実している方だと思います。 また、地元の公民館という役割もあるのか、3階建ての建物内には、会議室や宴会場の文字もありました。インフォメーションセンターの前には、家庭用以上水族館未満くらいの水槽があり、目の前を流れる吉野川に生息する魚たちを飼育していました。気軽にトイレ休憩が取れる立地で、バイクの団体や、アウトドアスポーツの団体と思われる人たちが、休憩や集合場所として使っていました。
館内に入ると目に入る水槽!吉野川水系の魚が展示されていて、とても癒されます。 トイレも数が多くキレイで便利! ムーミンの家みたいな展望台から吉野川が見渡せます。 県外客に特にお薦めです。
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
道の駅 四国
30代/男性/愛媛県
国道192号沿いにあり、目の前は吉野川というロケーションの道の駅です。
2018.05.31 23:17:17向かって左側には23メートルの展望台があり、吉野川や剣山を見渡すことができます。お土産コーナーや農産物販売コーナー、阿波尾鶏を使ったメニューも揃えているレストランもあり、道の駅としては充実している方だと思います。
また、地元の公民館という役割もあるのか、3階建ての建物内には、会議室や宴会場の文字もありました。インフォメーションセンターの前には、家庭用以上水族館未満くらいの水槽があり、目の前を流れる吉野川に生息する魚たちを飼育していました。気軽にトイレ休憩が取れる立地で、バイクの団体や、アウトドアスポーツの団体と思われる人たちが、休憩や集合場所として使っていました。
50代/男性/徳島県
館内に入ると目に入る水槽!吉野川水系の魚が展示されていて、とても癒されます。
2015.12.11 09:19:30トイレも数が多くキレイで便利!
ムーミンの家みたいな展望台から吉野川が見渡せます。
県外客に特にお薦めです。