お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
登録日:-
都道府県:高知県
住所/電話番号:高知県高岡郡四万十町十和川口62-9 0880-28-5421
開設時間/休館日:-
国道381号
四万十川を感じる道の駅
清流で名高い四万十川の沿道にある道の駅。レイアウトが川沿いの公園のようになっていて、四万十川そのものを感じれる施設。駐車しやすい。
四国の道の駅全制覇スタンプラリーで訪問しました。愛媛県側から山道を通り、国道381号を右手に四万十川を眺めながら川沿いに進んでいくと、こちらの道の駅があります。 店内には売店、産直市、レストラン、カフェがありました。イベントに合わせて店舗前に出店が出ることもあるようです。レストランでは四万十川で獲れた天然ウナギを使ったメニューも提供しているようでおいしそうでした。 建物の奥にレストランとカフェがあり、その間から四万十川の河川敷へ降りれる遊歩道がありました。ごつごつとした大きな岩がたくさん見られ、下流とは違った四万十川の一面を見ることができました。駐車場の奥には四万十川の川下り体験の窓口などもあり、自然を満喫することができるエリアになっています。
四万十川にも近い道の駅。大自然を感じる空気のおいしい環境にあります。 高知で最近話題になっているミレービスケットもいろいろありました。パッケージもミレーちゃんというキャラクターで思わず手に取りたくなります。
バイキングを食べに行きました。週末ということもあり、すごく混んでましたが、どのメニューも地元お母さんが作ってくれたほっこりする料理です。味もおいしく、ご当地ならではの料理ばかりでした。席があまり多くないので、待つのを覚悟で行ったほうが良いです。現地までの道は地元道を通って行くので、分かりにくいかもしれませんが、わざわざ行く価値はあると思います!
道の駅のすぐ裏に四万十川が流れており、川のところまで歩いて降りていけます。 ゴールデンウィーク明けに行ったのですがちょうど今年の初物の(と書いていたはず)青のりの原藻を買うことができました。 四万十川の海苔製品をお探しの方にはオススメの道の駅だと思います。
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
道の駅 四国
60代~/男性/千葉県
四万十川を感じる道の駅
清流で名高い四万十川の沿道にある道の駅。レイアウトが川沿いの公園のようになっていて、四万十川そのものを感じれる施設。駐車しやすい。
30代/男性/愛媛県
四国の道の駅全制覇スタンプラリーで訪問しました。愛媛県側から山道を通り、国道381号を右手に四万十川を眺めながら川沿いに進んでいくと、こちらの道の駅があります。
2018.05.23 16:52:28店内には売店、産直市、レストラン、カフェがありました。イベントに合わせて店舗前に出店が出ることもあるようです。レストランでは四万十川で獲れた天然ウナギを使ったメニューも提供しているようでおいしそうでした。
建物の奥にレストランとカフェがあり、その間から四万十川の河川敷へ降りれる遊歩道がありました。ごつごつとした大きな岩がたくさん見られ、下流とは違った四万十川の一面を見ることができました。駐車場の奥には四万十川の川下り体験の窓口などもあり、自然を満喫することができるエリアになっています。
30代/女性/東京都
四万十川にも近い道の駅。大自然を感じる空気のおいしい環境にあります。
高知で最近話題になっているミレービスケットもいろいろありました。パッケージもミレーちゃんというキャラクターで思わず手に取りたくなります。
30代/女性/高知県
バイキングを食べに行きました。週末ということもあり、すごく混んでましたが、どのメニューも地元お母さんが作ってくれたほっこりする料理です。味もおいしく、ご当地ならではの料理ばかりでした。席があまり多くないので、待つのを覚悟で行ったほうが良いです。現地までの道は地元道を通って行くので、分かりにくいかもしれませんが、わざわざ行く価値はあると思います!
2017.02.05 20:39:0830代/女性/群馬県
道の駅のすぐ裏に四万十川が流れており、川のところまで歩いて降りていけます。
ゴールデンウィーク明けに行ったのですがちょうど今年の初物の(と書いていたはず)青のりの原藻を買うことができました。
四万十川の海苔製品をお探しの方にはオススメの道の駅だと思います。