お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
登録日:-
都道府県:新潟県
住所/電話番号:新潟県長岡市川口中山84-2 0258-89-4550
開設時間/休館日:-
国道 17号
漬物とお茶で無料休憩所! 何年も前から「あぐりの里」の前をドライブで通っていたが立ち寄ったことがなかった。 運転中に休憩したくなり たまたま寄った。 無料休憩所があり、漬物とお茶が無料で振舞われていた。 お茶と漬物でおばあちゃんの家でオシャベリを思い出した。 めずらしい鮎の炊き込みご飯・味噌のやきおにぎり・よもぎだんご等を購入して頂いた。以上が前回行った時の感想だ。今回いったら、コロナ禍でしまっていた。景観5としたのは、近くの川口運動公園からの眺めがすばらしいから。また、道の駅 越後川口から登っていく山道がドライブコースとして楽しいから!
「あぐりの里」という名前で建物が建っています。 国道17号沿いにあり、長岡方面に行くと必ずといっていいほど寄ります。 お目当てはこわれせんべい(笑) お得に買えます。 地元の新鮮な農産物とか手作りのお弁当やお惣菜なども並んでいてここでしか買えない名産がズラリ。 いつもおこわがおいしそうだな~と思って手に取ってしまいます。 いつもけっこうにぎわっているところで、活気がありますよ。 ソフトクリーム、ラーメン、クレープなどの売店もあります。
こちらは山の上に位置している 道の駅というだけあって、 寒い。とにかく寒いです。 4月だとまだ雪が積もっています。 息が白いです。 夏でも比較的涼しいです。 湿気多め。 よく新潟⇔東京の高速バスの停車地となっており、 トイレの個室の数は少なくありません。 鏡もしっかり数があります。 新潟駅から1時間半ほど。
新潟の道の駅の越後川口に立ち寄りました。入り口の外にはかき氷やソフトクリームが売ってます。お店の中は広くはないですが、野菜や団子やおせんべいが売ってました。笹だんごが出来てで100円くらいでありました。やわらかくて美味しいです。おせんべいはみんな買ってました。300円くらいで沢山入ってます。
ここは穴場だと思います。情報を得たり、食事となると規模が大きくはないのでお勧めとはいかないのですが、買い物で利用するには地元感満載で楽しく過ごせます。 地元の野菜や魚沼産コシヒカリなどはもちろん売っていますし、良心的な値段です。 目玉は訳ありおせんべいの山!近くに越後製菓の工場があるからか、少々難ありを詰めたせんべいが山積みになっています。スーパーのものより量が多くて200円台~300円台でどっさり。しかも、せんべいを良く見ると、これ○○だよね・・・というようなメジャーなものばかりです。 あとは付きたてのお餅も売っていて、どうやら都度もってくるのか温かい餅でした。おせんべい好きな方は是非!
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
道の駅 北陸
50代/男性/新潟県
漬物とお茶で無料休憩所!
何年も前から「あぐりの里」の前をドライブで通っていたが立ち寄ったことがなかった。 運転中に休憩したくなり たまたま寄った。 無料休憩所があり、漬物とお茶が無料で振舞われていた。 お茶と漬物でおばあちゃんの家でオシャベリを思い出した。 めずらしい鮎の炊き込みご飯・味噌のやきおにぎり・よもぎだんご等を購入して頂いた。以上が前回行った時の感想だ。今回いったら、コロナ禍でしまっていた。景観5としたのは、近くの川口運動公園からの眺めがすばらしいから。また、道の駅 越後川口から登っていく山道がドライブコースとして楽しいから!
30代/女性/新潟県
「あぐりの里」という名前で建物が建っています。
2018.05.31 09:11:25国道17号沿いにあり、長岡方面に行くと必ずといっていいほど寄ります。
お目当てはこわれせんべい(笑)
お得に買えます。
地元の新鮮な農産物とか手作りのお弁当やお惣菜なども並んでいてここでしか買えない名産がズラリ。
いつもおこわがおいしそうだな~と思って手に取ってしまいます。
いつもけっこうにぎわっているところで、活気がありますよ。
ソフトクリーム、ラーメン、クレープなどの売店もあります。
20代/女性/新潟県
こちらは山の上に位置している
2017.07.14 17:31:02道の駅というだけあって、
寒い。とにかく寒いです。
4月だとまだ雪が積もっています。
息が白いです。
夏でも比較的涼しいです。
湿気多め。
よく新潟⇔東京の高速バスの停車地となっており、
トイレの個室の数は少なくありません。
鏡もしっかり数があります。
新潟駅から1時間半ほど。
30代/女性/埼玉県
新潟の道の駅の越後川口に立ち寄りました。入り口の外にはかき氷やソフトクリームが売ってます。お店の中は広くはないですが、野菜や団子やおせんべいが売ってました。笹だんごが出来てで100円くらいでありました。やわらかくて美味しいです。おせんべいはみんな買ってました。300円くらいで沢山入ってます。
30代/女性/神奈川県
ここは穴場だと思います。情報を得たり、食事となると規模が大きくはないのでお勧めとはいかないのですが、買い物で利用するには地元感満載で楽しく過ごせます。
2016.01.22 13:15:04地元の野菜や魚沼産コシヒカリなどはもちろん売っていますし、良心的な値段です。
目玉は訳ありおせんべいの山!近くに越後製菓の工場があるからか、少々難ありを詰めたせんべいが山積みになっています。スーパーのものより量が多くて200円台~300円台でどっさり。しかも、せんべいを良く見ると、これ○○だよね・・・というようなメジャーなものばかりです。
あとは付きたてのお餅も売っていて、どうやら都度もってくるのか温かい餅でした。おせんべい好きな方は是非!