お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
登録日:-
都道府県:静岡県
住所/電話番号:静岡県伊東市湯川571-19 0557-38-3811
開設時間/休館日:-
国道135号
人気の道の駅
テーマパークかと思うような外観が特徴の伊東マリンタウン。晴れている日は青い空、青い海にこのカラフルな建物が映えます。中は道の駅らしいお土産屋となっていますがとても混んでいるので活気があります。 海側には遊歩道があり海を見ながら散歩するのがとても気持ち良いです。人も多くないのでゆったりとした気分になれます。 寒い季節は足湯もおすすめ。海を見ながら癒されます。
晴れた日が良い
伊東にはダイビングとシュノーケルで訪れます。 その時に何度か利用しました。 海鮮系の食堂やレストランもあり、海産物、ジャム、雑貨、クラフトビールなどのお土産も充実しています。 ペットを連れて利用できるテラス席などもあります。幅広い世代の方が過ごしやすいと感じます。 景色も良いですよ。
充実したお土産屋さん!
テレビで特集されていたのを見て、旅行中に訪れました。車で行きましたが、バスでも行けるみたいです。中に入るとずらーっと並ぶお土産屋さんにテンション上がりました!様々な種類のお土産屋さんがあるので、大抵は揃いそうです。飲食店や温泉などもあるみたいなので、ゆっくり出来そうです。お土産屋さんだけだと所要時間は1時間くらいです。
家族連れに優しい
先日、家族旅行で初めて利用しました。 駐車場は混んでいましたが割と広いのですぐに停められました。 駐車場を降りるとすぐに海が広がり、とにかく景色が良いです。 中にはたくさんのお土産屋さんが入っているのでここでお土産は揃いますし、2階には食事ができるお店やテラスに椅子とテーブルがあるのでそちらのスペースで飲食も可能です。 また、隣の建物にトイレ棟やベビールームがあるので、子供連れにも安心して利用できます。 顔をはめるパネルがあったり、マスコットキャラクターのマリにゃんにも出会えて子供たちは喜んでいました。 防波堤を利用した海の遊歩道、伊豆マリンロードは、ほとんど利用者がおらず絶景をのんびり満喫できました。 我が家は利用する時間がありませんでしたが、遊覧船や足湯などもあり、1日中楽しめそうです。
観光名所のレベルの道の駅
伊豆の温泉地である伊東にある道の駅。その施設の充実度は単なる道の駅のレベルを超えて、すでに観光名所的な存在。日帰り温泉も完備している。
とても沢山のお店があってお土産屋さんから、飲食店まで沢山あります。お休みの日はとにかく混んでいますがとても充実した施設なので仕方ないかもしれません。 上のレストランは、桜エビのかき揚げとお蕎麦、海鮮丼、ラーメンなどいろいろな種類のお店が入っています。私はラーメンを食べましたが、チャーシューがとても美味しかったです。下のお土産屋さんも試食をさせてもらえるので、どんな商品か買う前にわかり、お土産選びにも失敗しないですみました。お土産屋の所にあるアイス屋さんで抹茶アイスを食べましたがとても濃厚で美味しかったです。
トイレ休憩でたまたま寄りましたが、とても大きな道の駅でびっくりしました。カラフルな建物も可愛らしく、お土産物屋も充実していて、さらに温泉までありました。足湯は犬と一緒に入れるようで、ペット連れが楽しんでました。海風が気持ちよく、遊覧船もあり、ここだけで半日は楽しめそうです。ゆっくり時間がある時に立ち寄りたい道の駅です。
関東から伊豆方面に行く時は必ず寄っています。駐車場も広いので停められないということがないし飲食店やお土産店が充実しているので大満足です。トイレ休憩にも!!
退会済ユーザーです
外に無料の足湯があって、景色を見ながらのんびりできます。 平日に行ったのですいてたのもまた良かったです。 アイスクリーム屋さんで好きな味を2つ選んで注文すると、2つの味が楽しめるのではなく、2つを混ぜて作ってくれるので、どんな味になるのか自分の希望の味はどの組み合わせか悩んだことがとても楽しかったです。
伊東に行くなら~♪と思わず歌いたくなる静岡県伊東市。 都心から割とすぐにたどり着ける温泉地ですので、 年に何回か訪問しています。 そして、伊東に行けば必ず寄りたくなるコチラ! 行ってきましたマリンタウン(^^)/ 伊東駅から徒歩圏内にある道の駅で、海沿いにあります。 複数の建物が隣接しており、お土産屋のみならず、 海鮮料理が豊富なお食事処、スパ、遊覧船乗り場と ここだけで色々な楽しみが待っています。 何より個人的に大好きなのが お土産屋さんの活気ある雰囲気!(^^)!。 入場するだけでもうテンションはMAXまで上がります。 お弁当あり、干物や海苔・珍味といった海鮮物あり、 静岡の名産お茶にわさびがあり、 そしてオレンジのスイーツがありと、 もう魅力的な品々に次から次へと目が移り、 ウロウロしているだけでも楽しいこと(*^^*)。 本当は本場の干物を2・3枚、 袋にギッシリ詰まった海鮮煎餅あたりを 買って帰りたいのですが… かさばってしまうので伊勢海老風味のおみそ汁にわさび海苔、 そしてわさび漬けが私の恒例お土産。 少々お値段は張りますが、 やっぱりここでしか買えないので十分満足です(^^)b。 この度行った日が残念なことに雨がちだったため 急いで撤退することになってしまったのですが、 やっぱり楽しい、そして何度でも行きたくなるマリンタウン。 また少しお休みが取れたら行ってきたいと思います(*^^)v。 次行った時は、前から気になっていた 『海を見ながら食べると幸せになるアイスクリーム』を 買ってみようかな(^^)v。
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
道の駅 中部
50代/女性/静岡県
人気の道の駅
テーマパークかと思うような外観が特徴の伊東マリンタウン。晴れている日は青い空、青い海にこのカラフルな建物が映えます。中は道の駅らしいお土産屋となっていますがとても混んでいるので活気があります。
海側には遊歩道があり海を見ながら散歩するのがとても気持ち良いです。人も多くないのでゆったりとした気分になれます。
寒い季節は足湯もおすすめ。海を見ながら癒されます。
40代/女性/埼玉県
晴れた日が良い
伊東にはダイビングとシュノーケルで訪れます。
その時に何度か利用しました。
海鮮系の食堂やレストランもあり、海産物、ジャム、雑貨、クラフトビールなどのお土産も充実しています。
ペットを連れて利用できるテラス席などもあります。幅広い世代の方が過ごしやすいと感じます。
景色も良いですよ。
30代/女性/青森県
充実したお土産屋さん!
テレビで特集されていたのを見て、旅行中に訪れました。車で行きましたが、バスでも行けるみたいです。中に入るとずらーっと並ぶお土産屋さんにテンション上がりました!様々な種類のお土産屋さんがあるので、大抵は揃いそうです。飲食店や温泉などもあるみたいなので、ゆっくり出来そうです。お土産屋さんだけだと所要時間は1時間くらいです。
30代/女性/神奈川県
家族連れに優しい
先日、家族旅行で初めて利用しました。
駐車場は混んでいましたが割と広いのですぐに停められました。
駐車場を降りるとすぐに海が広がり、とにかく景色が良いです。
中にはたくさんのお土産屋さんが入っているのでここでお土産は揃いますし、2階には食事ができるお店やテラスに椅子とテーブルがあるのでそちらのスペースで飲食も可能です。
また、隣の建物にトイレ棟やベビールームがあるので、子供連れにも安心して利用できます。
顔をはめるパネルがあったり、マスコットキャラクターのマリにゃんにも出会えて子供たちは喜んでいました。
防波堤を利用した海の遊歩道、伊豆マリンロードは、ほとんど利用者がおらず絶景をのんびり満喫できました。
我が家は利用する時間がありませんでしたが、遊覧船や足湯などもあり、1日中楽しめそうです。
60代~/男性/千葉県
観光名所のレベルの道の駅
伊豆の温泉地である伊東にある道の駅。その施設の充実度は単なる道の駅のレベルを超えて、すでに観光名所的な存在。日帰り温泉も完備している。
40代/女性/神奈川県
とても沢山のお店があってお土産屋さんから、飲食店まで沢山あります。お休みの日はとにかく混んでいますがとても充実した施設なので仕方ないかもしれません。
2018.08.06 23:29:04上のレストランは、桜エビのかき揚げとお蕎麦、海鮮丼、ラーメンなどいろいろな種類のお店が入っています。私はラーメンを食べましたが、チャーシューがとても美味しかったです。下のお土産屋さんも試食をさせてもらえるので、どんな商品か買う前にわかり、お土産選びにも失敗しないですみました。お土産屋の所にあるアイス屋さんで抹茶アイスを食べましたがとても濃厚で美味しかったです。
40代/女性/神奈川県
トイレ休憩でたまたま寄りましたが、とても大きな道の駅でびっくりしました。カラフルな建物も可愛らしく、お土産物屋も充実していて、さらに温泉までありました。足湯は犬と一緒に入れるようで、ペット連れが楽しんでました。海風が気持ちよく、遊覧船もあり、ここだけで半日は楽しめそうです。ゆっくり時間がある時に立ち寄りたい道の駅です。
2018.07.14 22:12:3730代/男性/埼玉県
関東から伊豆方面に行く時は必ず寄っています。駐車場も広いので停められないということがないし飲食店やお土産店が充実しているので大満足です。トイレ休憩にも!!
2018.02.27 23:19:25退会済ユーザーです
240代/女性/東京都
外に無料の足湯があって、景色を見ながらのんびりできます。
2017.05.25 17:54:45平日に行ったのですいてたのもまた良かったです。
アイスクリーム屋さんで好きな味を2つ選んで注文すると、2つの味が楽しめるのではなく、2つを混ぜて作ってくれるので、どんな味になるのか自分の希望の味はどの組み合わせか悩んだことがとても楽しかったです。
30代/男性/東京都
伊東に行くなら~♪と思わず歌いたくなる静岡県伊東市。
都心から割とすぐにたどり着ける温泉地ですので、
年に何回か訪問しています。
そして、伊東に行けば必ず寄りたくなるコチラ!
行ってきましたマリンタウン(^^)/
伊東駅から徒歩圏内にある道の駅で、海沿いにあります。
複数の建物が隣接しており、お土産屋のみならず、
海鮮料理が豊富なお食事処、スパ、遊覧船乗り場と
ここだけで色々な楽しみが待っています。
何より個人的に大好きなのが
お土産屋さんの活気ある雰囲気!(^^)!。
入場するだけでもうテンションはMAXまで上がります。
お弁当あり、干物や海苔・珍味といった海鮮物あり、
静岡の名産お茶にわさびがあり、
そしてオレンジのスイーツがありと、
もう魅力的な品々に次から次へと目が移り、
ウロウロしているだけでも楽しいこと(*^^*)。
本当は本場の干物を2・3枚、
袋にギッシリ詰まった海鮮煎餅あたりを
買って帰りたいのですが…
かさばってしまうので伊勢海老風味のおみそ汁にわさび海苔、
そしてわさび漬けが私の恒例お土産。
少々お値段は張りますが、
やっぱりここでしか買えないので十分満足です(^^)b。
この度行った日が残念なことに雨がちだったため
急いで撤退することになってしまったのですが、
やっぱり楽しい、そして何度でも行きたくなるマリンタウン。
また少しお休みが取れたら行ってきたいと思います(*^^)v。
次行った時は、前から気になっていた
『海を見ながら食べると幸せになるアイスクリーム』を
買ってみようかな(^^)v。