総合ランキング

1 image

道の駅 寒河江(山形県)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.46

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象

表示順
表示数
noimage
つく芽さん 110
20代/女性/大阪府
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.70
image

夫の帰省旅行中に道の駅巡りを

福島県出身の夫のご実家に何泊か泊めて頂きながら、今年の9月の帰省では福島県の行ける範囲で道の駅巡りをしました。この日は天候に恵まれず朝は晴れていたのですが午後になるにつれ雲行きが怪しくなっていました。道の駅巡りのあとは食べ放題のお店へ行く予定があったのでグルメ巡りではなかったのですが、夫が大変よく食べるので食べているものを隣から一口食べさせてもらえました。
こちらの道の駅安達には面白い名物があるよと聞いていました。なんだろう?と思い到着。天気は残念ながら大雨…と、車を降りるとソフトクリーム屋さん。
どうやらこちらは全国でももしかしてここだけ?世にも珍しい和紙ソフトという名物がありました。
和紙とソフトクリーム??と頭はハテナだらけでしたが夫が注文し、間もなく手元へ。
私は苦手な味も多いし食べられるのかな?とドキドキしていましたが夫にほら1口。と言われて一口だけ。
和紙感というものは少なくとないのですが味わっていると後味になにかざらつき。決して嫌なざらつきではなく独特なんですが嫌な感じではないんです。
味は甘さがほどよいかなり美味しいソフトクリームでした。正直和紙ソフトだよと言われなければ気づかないくらい普通の美味しいバニラソフト。
見た目は最近の流行りのソフトクリームっぽくてよく映えていました。写真をよーくみると細かい粒子のようなものがみえていますね。
食べると気にはならないのですか改めて見ているとこれが和紙要素だったのか…と浸っています。
でも実際味になんの干渉もしておらず甘さはちょうどよく、面白いなぁという感想です。
どんな人でも食べられるんじゃないかな?少なくとも偏食気味の私には特別普通のソフトと違いは感じませんでした。
和紙ソフトクリームというかなりインパクト大な名物にくわえ、店内のお土産売り場は食品類や赤べこグッズが豊富で楽しかったです。サンリオ×赤べこのステッカーを買いました♪

  • お土産が充実
  • リピートしたい
2024.10.20 15:45:14
noimage
qooqicさん
40代/男性/千葉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 5.00

国道4号のバイパスにある道の駅で高速のサービスエリアのように上下線に施設があります。下り線の敷地内に万燈桜という大きな桜の木があって枝ぶりがなかなかすごいです。この周辺は桃の時期と紅葉の時期に訪れているのですが桜の名所もたくさんあるので春に訪れるのも良いかなと思います。

2019.04.27 19:45:50
noimage
あふあさん
30代/女性/福島県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00

コンビニや飲食スペースがあり様々な施設も充実しています。駐車場も広くきれいな道の駅です。焼きたてパンもあり休憩でも道の駅目当てで行っても楽しめます。上下線ありそれぞれコンセプトが違い一日中楽しめます。最近は酪王カフェオレソフトクリームも発売されました。美味しすぎて写真を撮るのも忘れました(笑)ここでしか味わえないソフトクリームです。

2017.05.14 02:09:49
noimage
スリリングさん
40代/男性/福島県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.83

高速道路のSA並みに充実した道の駅です。国道4号の上下線どちらにも整備され、駐車スペースも広く大変利便性が高い。(上り線の方が大きい、下り線の方が新しい)食事がとれる店もあり、お土産もある程度そろっている。敷地内にコンビニもあるので、何かと便利です。

2016.01.03 16:05:32

このページをシェアする

image

道の駅 安達(福島県)

道の駅 東北

閉じる