登録日:-
ベテランの風格
森永 ミルクキャラメル 超有名でド定番なお菓子のひとつだと思います。その歴史はなんと明治からということでベテランの風格も漂っていて、この黄色のパッケージとデザインを見ると安心感もありますね。某カフェでもキャラメルフレーバーは人気ですし、派生商品も色々あって選ぶ楽しさもまた魅力のひとつではないでしょうか。 箱タイプや袋入りなどがありますが今回は袋バージョンを頂きました。小さいフォルムに香ばしい甘さと優しいミルクの味わいはとてもクセになります。 疲れた時には特に染み渡りますね!
つぶらなニューカマーはシャキシャキリンゴ
『JAフーズおおいた つぶらなリンゴ』 ココがクセになる! ・国産リンゴ使用 ・ジューシー感 ・シャキシャキ食感 お気に入りのつぶらなシリーズ、今回はつぶらなおめめのリンゴちゃんです。 郵便局で大々的に売り出しているみたいで郵便局のドリンクギフトにもラインナップされています。 まさかこんなところで出会えるとは! ちなみに窓口で1本から購入出来ますよ(^^) 国産リンゴ果汁&果肉使用、優しさで出来ているリンゴジュースにシャキシャキリンゴ果肉。 シャキシャキだけじゃないやわらかい煮リンゴみたいな食感もあります。 つぶつぶというには大きいつぶがいっぱい入っているのでジューシーなすりおろしリンゴジュース感も味わえる! こんなにリンゴ果肉が入っているジュース初かも。 これはつぶらなにつぶつぶのつぶもかけてたりする? リンゴ好きさん、おすすめですよ!
コリコリ食感がクセになります!
タカラ食品工業株式会社さんの「砂肝スモークゆず七味つき」 先日、こちらのシリーズの牛タンスモークをいただき、美味しかったので姉妹品であるこちらの「砂肝スモーク」も購入させていただきました。 1パック当たり55グラムという食べきりサイズ。お日持ちは2週間位します。 パッケージを開けるとスモーキーな食欲をそそる香り。早速1つぱくりっ!コリコリという砂肝ならではの独特の食感。この食感がたまりません。2〜3個をそのままいただいた後、添付されていたゆず七味をかけて味変しました。このゆず七味なのですが、唐辛子で有名な長野県にある八幡屋礒五郎さんのもの。このゆず七味をかけるとピリッとした心地よい刺激とともにゆずの爽やかな風味が広がって、さらに食が進みます。クセになる食感と刺激であっという間の1パッケージでした。 暑くなってきた今日この頃。こちらの商品をおつまみに冷たいビールなどいかがでしょうか?! 美味しかったです。 ご馳走様でした。
購入場所:OX
えび好きにはたまらない
味の素「エビふんわりフライ」 お弁当のおかずとして、うちではものすごく良く買います。カツや鶏のから揚げもいいのですが、エビというととってもリッチな感じがして、お弁当が華やかになるので、助かっています。このエビふんわりフライは、1つがやや大きめなので、豪華にも見えて好きです。 丸ごとそのまま入れるのですが、食べると、エビのピンク色の身と、枝豆のグリーンの色合いがとっても綺麗です。半分に切って入れれば、見栄えもいいです。レンジ加熱してしまいますが、少しトースターなどで温めると、衣がカリッとして香ばしいです。ふんわりと書いてある通り、ふわっとした舌触りで、塩加減も丁度良く、とてもおいしいです。売り場に置いてないとかなりショックが大きいほど、私というか家ではクセになるほどはまっています。 5個入りなのがちょっと辛いですが、エビもお高いのでやむを得ないかなと。
購入場所:イオン
使えるチーズディップ
株式会社宝幸 ロルフさんの「フロマージュディップ ハーブ&ガーリック風味」 コアなファンが多いロルフさんのチーズ。あまりスーパーで見かけないのですが、今までいただいたものが美味しかったので、見かけたらなるべく購入させていただいています。 今回は1個45グラムとかわいらしいサイズのフロマージュディップ。爽やかでバケットに塗られた美味しそうなイラストと「クリームチーズ仕立て」の文字に誘われて購入させていただきました。 箱の中からはプラスチックの小さなカップが出てきました。蓋をめくるとなめらかな乳白色のチーズが現れました。バターナイフで掬うと、まだいただく前から柔らかくてなめらかなことがわかります。まずはクラッカーにのせて…。期待通りのきめ細やかでなめらかな口どけから放たれるガーリックの食欲をそそる香りが鼻に抜けます。ハーブは控えめですが、ガーリックオンリーだとガツンとし過ぎるであろうところをマイルドに仕上げてくれている立役者になっています。 少量でも濃厚なので、クラッカーやバケットは勿論、牛乳で伸ばしてサラダにかけたりパスタに絡めても美味しくいただける、まさに「使えるチーズディップ」です。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
購入場所:OKストア
森永アロエヨーグルトをアイスでいただく2022夏!
『森永 アロエヨーグルト味バー』 ココがクセになる! ・フローズンアロエ ・さっぱりアロエヨーグルト味 ・クリーミーなミルク感 あのアロエヨーグルトがアイスバーになりました。 ただ思ったよりそこまでさっぱりって感じでもなくヨーグルト以上ミルク未満。 アロエの食感は大きく変わらないけど、フローズンなので少しシャリシャリ。 ジューシー感はヨーグルトの時の方が上だけど、これはこれである意味新食感。 ヨーグルトにしては甘いんです。 甘すぎるわけじゃないけど、もっと酸味のある味わいを希望していたのでアレ?って思ってしまったわ。 コレは求めていたフローズンヨーグルトではなくヨーグルト味のアイスでした。 味って付いていましたね(^o^;) フローズンヨーグルトだと決めつけていたのでテイスティングやり直し(笑) アロエ入りのヨーグルト味アイスは甘さすっきりでアロエの食感がいいアクセント、クリーミーでミルクの味わいもあって満足度があります。 甘さをちょっとだけ除けばあのアロエヨーグルトそのもの。 本家の再現って事でアロエがもっと入っていたら嬉しかったなー! たださっぱりなだけじゃなくて森永アロエヨーグルトの新しい味って感じ。 135kcalと低カロリーなので罪悪感なく思っきり食べられます。
購入場所:セブンイレブン
サクサクの「フィアンティーヌ」の妙
ネスレ キットカット ミニ オトナの甘さ ホワイト オトナの甘さビターチョコレートのイメージですが、こちらはホワイトチョコレート。 「クラッシュしたフィアンティーヌのサクサク食感と、ホワイトチョコレートのコンビネーションをお楽しみいただけます。」 え?フィアンティーヌって? 調べたところ「クレープ生地をごく薄くのばして焼き、細かく砕いたもの」 とのこと。なるほど、ホワイトチョコから透けて見えいてるのがソレですね。軽いサクサクとした食感が甘さ控えめながらコクのあるホワイトチョコレートにバッチリ合ます♪ チョコレートとろり、フィアンティーヌサックサク♪ 食感の良さと甘さ控えめなおいしさで食べだしたら止まらない〜 さすがオトナの甘さ、キットカットはいつもやってくれますね♪
4つの組合せで斬新な食感が味わえる!
メイトー グランカカオ 大好きで何度もリピしている濃厚チョコレートアイスです。 鬼リピしている理由はカカオが濃厚で本格派。美味しいのが1番なのですが…このグランカカオの最大の特徴は食感の組合せ! 本格的にビターなチョコを楽しみたい方にはオススメしたいアイスなんです。 まずぶ厚めにコーティングされたチョコレート。 こちらにグラハムクランチが混ぜ込まれていて、しっかりチョコの濃厚さを味わいながらクランチのザクザク食感が+されていきなりクセになる! この段階で既に美味しい。笑 中のアイスはバニラアイスがベース。 ここにも工夫があって、チョコクッキーがしっかり練り込まれています。これが結構しっかり入っていて…この食感がまた美味しい♡ チョコレート&グラハムクランチ+バニラアイス&チョコクッキー。この組合せが最強です! 一箱に5本入り。小ぶりながらもしっかりとした濃厚さと食べごたえがあるからこそ、満足度が違います。 ラクトアイスながらも十分な味わい! チョコレート好きにはたまらないクセになるアイスです。
コーンの甘味がおいしい
ローソンオリジナル菓子 つなあげコーンポタージュ味 最近ハマってしまったコーンの甘味がクセになるつなあげです。 サクサク軽い揚げせんべいに甘さと旨味たっぷりのコーンポタージュ味が濃いめに付いていますが、これがまた濃すぎずちょうどいい味で、良くあるコーンスナックのポタージュ味より軽すぎなくて歯応えがあるので一つ食べたら止まらなくなってしまいます。 海道産のスーパースイートコーンパウダーを使用しているのでコーンの味がとにかく堪能できて、ちょっと内容量は少なめですが納得の味で美味しかったです。
購入場所:ローソン
元気なトマト味
グリコ プリッツ熟トマト プリッツといえば定番は緑のサラダ味ですがこちらのトマト味もなかなか。夏に食べたくなります。 赤いパキッとした色合いが元気のでそうなデザインでいい感じですね。完熟トマトで味わいも濃いめかな。表面のパウダーがクセになりますね。以前よりも粒子を細かくしてより一層旨みを感じやすくなったとか。 食物繊維が1箱に1.8g入っているそうでスナックを食べる罪悪感が少しは弱くなるかな…(笑) ポキッと軽く食べられて程よく小腹が満たされました。
私のイチオシ(食品)
30代/女性/東京都
ベテランの風格
森永 ミルクキャラメル
超有名でド定番なお菓子のひとつだと思います。その歴史はなんと明治からということでベテランの風格も漂っていて、この黄色のパッケージとデザインを見ると安心感もありますね。某カフェでもキャラメルフレーバーは人気ですし、派生商品も色々あって選ぶ楽しさもまた魅力のひとつではないでしょうか。
箱タイプや袋入りなどがありますが今回は袋バージョンを頂きました。小さいフォルムに香ばしい甘さと優しいミルクの味わいはとてもクセになります。
疲れた時には特に染み渡りますね!
30代/女性/東京都
つぶらなニューカマーはシャキシャキリンゴ
『JAフーズおおいた つぶらなリンゴ』
ココがクセになる!
・国産リンゴ使用
・ジューシー感
・シャキシャキ食感
お気に入りのつぶらなシリーズ、今回はつぶらなおめめのリンゴちゃんです。
郵便局で大々的に売り出しているみたいで郵便局のドリンクギフトにもラインナップされています。
まさかこんなところで出会えるとは!
ちなみに窓口で1本から購入出来ますよ(^^)
国産リンゴ果汁&果肉使用、優しさで出来ているリンゴジュースにシャキシャキリンゴ果肉。
シャキシャキだけじゃないやわらかい煮リンゴみたいな食感もあります。
つぶつぶというには大きいつぶがいっぱい入っているのでジューシーなすりおろしリンゴジュース感も味わえる!
こんなにリンゴ果肉が入っているジュース初かも。
これはつぶらなにつぶつぶのつぶもかけてたりする?
リンゴ好きさん、おすすめですよ!
40代/女性/神奈川県
コリコリ食感がクセになります!
タカラ食品工業株式会社さんの「砂肝スモークゆず七味つき」
先日、こちらのシリーズの牛タンスモークをいただき、美味しかったので姉妹品であるこちらの「砂肝スモーク」も購入させていただきました。
1パック当たり55グラムという食べきりサイズ。お日持ちは2週間位します。
パッケージを開けるとスモーキーな食欲をそそる香り。早速1つぱくりっ!コリコリという砂肝ならではの独特の食感。この食感がたまりません。2〜3個をそのままいただいた後、添付されていたゆず七味をかけて味変しました。このゆず七味なのですが、唐辛子で有名な長野県にある八幡屋礒五郎さんのもの。このゆず七味をかけるとピリッとした心地よい刺激とともにゆずの爽やかな風味が広がって、さらに食が進みます。クセになる食感と刺激であっという間の1パッケージでした。
暑くなってきた今日この頃。こちらの商品をおつまみに冷たいビールなどいかがでしょうか?!
美味しかったです。
ご馳走様でした。
購入場所:OX
50代/女性/愛知県
えび好きにはたまらない
味の素「エビふんわりフライ」
お弁当のおかずとして、うちではものすごく良く買います。カツや鶏のから揚げもいいのですが、エビというととってもリッチな感じがして、お弁当が華やかになるので、助かっています。このエビふんわりフライは、1つがやや大きめなので、豪華にも見えて好きです。
丸ごとそのまま入れるのですが、食べると、エビのピンク色の身と、枝豆のグリーンの色合いがとっても綺麗です。半分に切って入れれば、見栄えもいいです。レンジ加熱してしまいますが、少しトースターなどで温めると、衣がカリッとして香ばしいです。ふんわりと書いてある通り、ふわっとした舌触りで、塩加減も丁度良く、とてもおいしいです。売り場に置いてないとかなりショックが大きいほど、私というか家ではクセになるほどはまっています。
5個入りなのがちょっと辛いですが、エビもお高いのでやむを得ないかなと。
購入場所:イオン
40代/女性/神奈川県
使えるチーズディップ
株式会社宝幸 ロルフさんの「フロマージュディップ ハーブ&ガーリック風味」
コアなファンが多いロルフさんのチーズ。あまりスーパーで見かけないのですが、今までいただいたものが美味しかったので、見かけたらなるべく購入させていただいています。
今回は1個45グラムとかわいらしいサイズのフロマージュディップ。爽やかでバケットに塗られた美味しそうなイラストと「クリームチーズ仕立て」の文字に誘われて購入させていただきました。
箱の中からはプラスチックの小さなカップが出てきました。蓋をめくるとなめらかな乳白色のチーズが現れました。バターナイフで掬うと、まだいただく前から柔らかくてなめらかなことがわかります。まずはクラッカーにのせて…。期待通りのきめ細やかでなめらかな口どけから放たれるガーリックの食欲をそそる香りが鼻に抜けます。ハーブは控えめですが、ガーリックオンリーだとガツンとし過ぎるであろうところをマイルドに仕上げてくれている立役者になっています。
少量でも濃厚なので、クラッカーやバケットは勿論、牛乳で伸ばしてサラダにかけたりパスタに絡めても美味しくいただける、まさに「使えるチーズディップ」です。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
購入場所:OKストア
30代/女性/東京都
森永アロエヨーグルトをアイスでいただく2022夏!
『森永 アロエヨーグルト味バー』
ココがクセになる!
・フローズンアロエ
・さっぱりアロエヨーグルト味
・クリーミーなミルク感
あのアロエヨーグルトがアイスバーになりました。
ただ思ったよりそこまでさっぱりって感じでもなくヨーグルト以上ミルク未満。
アロエの食感は大きく変わらないけど、フローズンなので少しシャリシャリ。
ジューシー感はヨーグルトの時の方が上だけど、これはこれである意味新食感。
ヨーグルトにしては甘いんです。
甘すぎるわけじゃないけど、もっと酸味のある味わいを希望していたのでアレ?って思ってしまったわ。
コレは求めていたフローズンヨーグルトではなくヨーグルト味のアイスでした。
味って付いていましたね(^o^;)
フローズンヨーグルトだと決めつけていたのでテイスティングやり直し(笑)
アロエ入りのヨーグルト味アイスは甘さすっきりでアロエの食感がいいアクセント、クリーミーでミルクの味わいもあって満足度があります。
甘さをちょっとだけ除けばあのアロエヨーグルトそのもの。
本家の再現って事でアロエがもっと入っていたら嬉しかったなー!
たださっぱりなだけじゃなくて森永アロエヨーグルトの新しい味って感じ。
135kcalと低カロリーなので罪悪感なく思っきり食べられます。
購入場所:セブンイレブン
50代/女性/埼玉県
サクサクの「フィアンティーヌ」の妙
ネスレ キットカット ミニ オトナの甘さ ホワイト
オトナの甘さビターチョコレートのイメージですが、こちらはホワイトチョコレート。
「クラッシュしたフィアンティーヌのサクサク食感と、ホワイトチョコレートのコンビネーションをお楽しみいただけます。」
え?フィアンティーヌって?
調べたところ「クレープ生地をごく薄くのばして焼き、細かく砕いたもの」 とのこと。なるほど、ホワイトチョコから透けて見えいてるのがソレですね。軽いサクサクとした食感が甘さ控えめながらコクのあるホワイトチョコレートにバッチリ合ます♪
チョコレートとろり、フィアンティーヌサックサク♪
食感の良さと甘さ控えめなおいしさで食べだしたら止まらない〜
さすがオトナの甘さ、キットカットはいつもやってくれますね♪
30代/女性/埼玉県
4つの組合せで斬新な食感が味わえる!
メイトー グランカカオ
大好きで何度もリピしている濃厚チョコレートアイスです。
鬼リピしている理由はカカオが濃厚で本格派。美味しいのが1番なのですが…このグランカカオの最大の特徴は食感の組合せ!
本格的にビターなチョコを楽しみたい方にはオススメしたいアイスなんです。
まずぶ厚めにコーティングされたチョコレート。
こちらにグラハムクランチが混ぜ込まれていて、しっかりチョコの濃厚さを味わいながらクランチのザクザク食感が+されていきなりクセになる!
この段階で既に美味しい。笑
中のアイスはバニラアイスがベース。
ここにも工夫があって、チョコクッキーがしっかり練り込まれています。これが結構しっかり入っていて…この食感がまた美味しい♡
チョコレート&グラハムクランチ+バニラアイス&チョコクッキー。この組合せが最強です!
一箱に5本入り。小ぶりながらもしっかりとした濃厚さと食べごたえがあるからこそ、満足度が違います。
ラクトアイスながらも十分な味わい!
チョコレート好きにはたまらないクセになるアイスです。
40代/女性/千葉県
コーンの甘味がおいしい
ローソンオリジナル菓子 つなあげコーンポタージュ味
最近ハマってしまったコーンの甘味がクセになるつなあげです。
サクサク軽い揚げせんべいに甘さと旨味たっぷりのコーンポタージュ味が濃いめに付いていますが、これがまた濃すぎずちょうどいい味で、良くあるコーンスナックのポタージュ味より軽すぎなくて歯応えがあるので一つ食べたら止まらなくなってしまいます。
海道産のスーパースイートコーンパウダーを使用しているのでコーンの味がとにかく堪能できて、ちょっと内容量は少なめですが納得の味で美味しかったです。
購入場所:ローソン
30代/女性/東京都
元気なトマト味
グリコ プリッツ熟トマト
プリッツといえば定番は緑のサラダ味ですがこちらのトマト味もなかなか。夏に食べたくなります。
赤いパキッとした色合いが元気のでそうなデザインでいい感じですね。完熟トマトで味わいも濃いめかな。表面のパウダーがクセになりますね。以前よりも粒子を細かくしてより一層旨みを感じやすくなったとか。
食物繊維が1箱に1.8g入っているそうでスナックを食べる罪悪感が少しは弱くなるかな…(笑)
ポキッと軽く食べられて程よく小腹が満たされました。