発売日:2021.03.09
メーカー:サントリー
内容量:340ml
割と甘め
ボスのカフェベースシリーズは自分好みの濃さに調整できるのでお気に入りです。ティーベースは茶葉の風味が強く感じられ濃厚で美味しいです。牛乳と割って飲むと甘くて美味しいロイヤルミルクティーが出来上がります。甘さ控えめとありますが割と甘さはしっかり。氷をたっぷり入れて作っても薄くならず、喫茶店で飲むようなアイスティーを楽しむことができます。 ボトルもスリムなので場所をとらず冷蔵庫のちょっとした隙間にすっぽり収まります。
ストレートで飲むと紅茶の香りが思った以上にきつすぎました。豆乳で割ると比較的香りが軽減されて飲みやすくなりました。甘さ控えめと書いてありますが、結構甘かったです。
\おうちで美味しいデザートドリンクが作れる!/ BOSS カフェベースは、1本が340mLで普通に楽しむと約10杯分。 大きすぎないから一人でも飲み切れて助かる! しかも美味しい。 ティーベースは今回初。 紅茶派なので、嬉しい! ABC Cooking Studioの公式Instagramと、ABC公式YouTubeでライブ配信された「BOSSカフェベース・ティーベースでつくる、アツアツ!バレンタインレシピ」を受講して3つ学んだレシピの中から、「オレンジジンジャーミルクティー」にチャレンジ! マーマレードじゃなくて、柚子茶が冷蔵庫にあって。 ライブ中の質問でも話題になっていたから柚子茶でつくってみました。 おうちカフェの完成ー! 結構簡単にできて、甘いドリンクで糖分補給。 柑橘系のジャムなども紅茶に合うのね。 今で試したことがなかったので新鮮! 柚子茶とホワイトチョコの甘さで、がっつりデザートドリンクに。 柚子茶なしバージョンで作っても美味しかった。(既にリピ済み) 甘いのがそんなに得意じゃない人はそういうのもいいかも。 カフェベースを使うと、すぐに美味しいドリンクが作れるからすごく便利! ひきこもり夫婦、おうちカフェを満喫しております。 (ここに載せきれなかった写真・動画はブログやインスタ、@eccoroco5に投稿しています!ブログにはレシピのまとめも♪)
甘さが控えめなので使いやすいです。好きな割合で楽しめるので、牛乳で割って飲みました。冷たくしても温かくしてもおいしくいただけました。
紅茶の香りもしっかりあり甘さは控えめです、お水でも牛乳でも美味しく出来ますが、自分は豆乳と割るのに良く利用しています。 豆乳独特の大豆臭さがやわらいで紅茶の風味が付いて美味しいソイミルクティーが出来ます。
牛乳と割るだけ、とても簡単に大好きなミルクティーを作ることができました。市販の完成されたミルクティーよりも断然濃く作ることができます。紅茶感を濃いめに作りたい場合はティーベースを多く入れるわけですが、甘さも伴うので、やはり作り方通りの割合が最適だと思いました。甘さ控えめとありますが、分量どおりに作ってもそれなりに甘さはありました。
安くなっていたので買ってみました。 甘さ控えめとの記載ですが牛乳で割って飲みましたが思ったよりも甘さがありました。 寒い日は温めて飲んでいます。
ウエル活でGETした『サントリー ボス ティーベース 紅茶 甘さ控えめ』 半額になっていてお買得でした。 濃縮タイプは冷蔵庫でかさばらないのがいいですね。 無糖も一緒にGETしたのですが一緒に並べても邪魔になりません。 こちらは牛乳で割ってミルクティーに、割合によって紅茶強め、牛乳濃いめで濃厚にと調整出来ます。 わたしはちょい牛乳多めでしかもホットが好き。 紅茶の香りが良く、ホットにすることでコクのある味になるんです。 ちなみに牛乳多めなのは理由があって、思ったよりも?通り?かなり甘い! おすすめの1:4だと甘すぎたので牛乳を多めにしちゃっています。 甘くてもミルクティーの場合はまぁ我慢出来る方なので。 冷凍のタピオカを入れてタピオカミルクティーにすれば甘さもそんなに気にすることなく飲めますよ。 なので前に買ったやつはほぼタピオカミルクティー用みたいな時もありました。 ティーバッグでミルクティーを作ろうと思うと温度とかが結構面倒くさいのでそれを考えたら手軽に作れるのは○ ご飯のお供にも甘いミルクティーを飲んじゃう家族はいつでも簡単に飲める〜ととても気に入っています。 甘さが気になる人は無糖の方にお好みの甘さをプラスするのがいいですよ。
ボスのカフェベースの隣にティーベースを見つけたので迷わず購入してみました。 このシリーズはボトルにも目盛りが付いていたりと工夫が見られて好きです。 先ずはロイヤルミルクティーが好きなので牛乳で割って飲みました。 甘さ控えめですがしっかり甘くその甘さが少し人工的な感じがありました。 普段ストレートティーを飲まないのもありますがその人工的な甘さがストレートティーにするとより際立ち、個人的には少し苦手な味わいになりました。 ですが牛乳の量を調節できたりとアレンジできるのはとても便利でアイスミルクティーを手軽に楽しむことができるのは今のお家時間が増えているご時世にぴったりの商品だと思いました。
キャップを開けると、とても紅茶の香りがしたので、紅茶の味も強いかと思いましたが、豆乳で割って飲んだからか、紅茶の味はそれほど強くはありませんでした。甘さは強くないので、紅茶の味はそれなりにしました。今度は、水で割って飲んでみたいと思います。
インスタントティー・茶葉
30代/女性/三重県
割と甘め
ボスのカフェベースシリーズは自分好みの濃さに調整できるのでお気に入りです。ティーベースは茶葉の風味が強く感じられ濃厚で美味しいです。牛乳と割って飲むと甘くて美味しいロイヤルミルクティーが出来上がります。甘さ控えめとありますが割と甘さはしっかり。氷をたっぷり入れて作っても薄くならず、喫茶店で飲むようなアイスティーを楽しむことができます。
ボトルもスリムなので場所をとらず冷蔵庫のちょっとした隙間にすっぽり収まります。
30代/女性/京都府
ストレートで飲むと紅茶の香りが思った以上にきつすぎました。豆乳で割ると比較的香りが軽減されて飲みやすくなりました。甘さ控えめと書いてありますが、結構甘かったです。
30代/女性/東京都
\おうちで美味しいデザートドリンクが作れる!/
BOSS カフェベースは、1本が340mLで普通に楽しむと約10杯分。
大きすぎないから一人でも飲み切れて助かる!
しかも美味しい。
ティーベースは今回初。
紅茶派なので、嬉しい!
ABC Cooking Studioの公式Instagramと、ABC公式YouTubeでライブ配信された「BOSSカフェベース・ティーベースでつくる、アツアツ!バレンタインレシピ」を受講して3つ学んだレシピの中から、「オレンジジンジャーミルクティー」にチャレンジ!
マーマレードじゃなくて、柚子茶が冷蔵庫にあって。
ライブ中の質問でも話題になっていたから柚子茶でつくってみました。
おうちカフェの完成ー!
結構簡単にできて、甘いドリンクで糖分補給。
柑橘系のジャムなども紅茶に合うのね。
今で試したことがなかったので新鮮!
柚子茶とホワイトチョコの甘さで、がっつりデザートドリンクに。
柚子茶なしバージョンで作っても美味しかった。(既にリピ済み)
甘いのがそんなに得意じゃない人はそういうのもいいかも。
カフェベースを使うと、すぐに美味しいドリンクが作れるからすごく便利!
ひきこもり夫婦、おうちカフェを満喫しております。
(ここに載せきれなかった写真・動画はブログやインスタ、@eccoroco5に投稿しています!ブログにはレシピのまとめも♪)
40代/女性/京都府
甘さが控えめなので使いやすいです。好きな割合で楽しめるので、牛乳で割って飲みました。冷たくしても温かくしてもおいしくいただけました。
40代/女性/千葉県
紅茶の香りもしっかりあり甘さは控えめです、お水でも牛乳でも美味しく出来ますが、自分は豆乳と割るのに良く利用しています。
豆乳独特の大豆臭さがやわらいで紅茶の風味が付いて美味しいソイミルクティーが出来ます。
30代/女性/千葉県
牛乳と割るだけ、とても簡単に大好きなミルクティーを作ることができました。市販の完成されたミルクティーよりも断然濃く作ることができます。紅茶感を濃いめに作りたい場合はティーベースを多く入れるわけですが、甘さも伴うので、やはり作り方通りの割合が最適だと思いました。甘さ控えめとありますが、分量どおりに作ってもそれなりに甘さはありました。
30代/女性/栃木県
安くなっていたので買ってみました。
甘さ控えめとの記載ですが牛乳で割って飲みましたが思ったよりも甘さがありました。
寒い日は温めて飲んでいます。
30代/女性/東京都
ウエル活でGETした『サントリー ボス ティーベース 紅茶 甘さ控えめ』
半額になっていてお買得でした。
濃縮タイプは冷蔵庫でかさばらないのがいいですね。
無糖も一緒にGETしたのですが一緒に並べても邪魔になりません。
こちらは牛乳で割ってミルクティーに、割合によって紅茶強め、牛乳濃いめで濃厚にと調整出来ます。
わたしはちょい牛乳多めでしかもホットが好き。
紅茶の香りが良く、ホットにすることでコクのある味になるんです。
ちなみに牛乳多めなのは理由があって、思ったよりも?通り?かなり甘い!
おすすめの1:4だと甘すぎたので牛乳を多めにしちゃっています。
甘くてもミルクティーの場合はまぁ我慢出来る方なので。
冷凍のタピオカを入れてタピオカミルクティーにすれば甘さもそんなに気にすることなく飲めますよ。
なので前に買ったやつはほぼタピオカミルクティー用みたいな時もありました。
ティーバッグでミルクティーを作ろうと思うと温度とかが結構面倒くさいのでそれを考えたら手軽に作れるのは○
ご飯のお供にも甘いミルクティーを飲んじゃう家族はいつでも簡単に飲める〜ととても気に入っています。
甘さが気になる人は無糖の方にお好みの甘さをプラスするのがいいですよ。
40代/女性/東京都
ボスのカフェベースの隣にティーベースを見つけたので迷わず購入してみました。
このシリーズはボトルにも目盛りが付いていたりと工夫が見られて好きです。
先ずはロイヤルミルクティーが好きなので牛乳で割って飲みました。
甘さ控えめですがしっかり甘くその甘さが少し人工的な感じがありました。
普段ストレートティーを飲まないのもありますがその人工的な甘さがストレートティーにするとより際立ち、個人的には少し苦手な味わいになりました。
ですが牛乳の量を調節できたりとアレンジできるのはとても便利でアイスミルクティーを手軽に楽しむことができるのは今のお家時間が増えているご時世にぴったりの商品だと思いました。
60代~/男性/群馬県
キャップを開けると、とても紅茶の香りがしたので、紅茶の味も強いかと思いましたが、豆乳で割って飲んだからか、紅茶の味はそれほど強くはありませんでした。甘さは強くないので、紅茶の味はそれなりにしました。今度は、水で割って飲んでみたいと思います。