お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
登録日:-
教室数:199校
ECCはテナント型、講師の自宅前、幼稚園の一室を借りるの3つがあり、娘は園の一室と自宅を経験。幼稚園のメリットはお迎えが少し遅く出来る事。自宅のメリットは休む時振替が可能な事です。デメリットは園だと振替が不可能な事と、自宅は月謝が現金な事。あと宿題としてプリントがあり、CDDVD教材を使って行うのでプレーヤーが必要です。2月3月に新年度の教材、試験費、月謝を払うので注意!ECCには通信制高校があるので是非チェックを。写真は教材の一部(小学生用)
3年間英会話に通いました。 年間40コマ×80分で25万円弱くらい ただ、テキスト代が10コマごとにかかるので さらに2万円ちょっとかかります。 もっとたくさん費用が掛かる英会話もあるので何とも言えませんが、 しっかりと毎回予習復習できるならよいのかと思います。 私は仕事が忙しくなりなあなあで週1の授業の機会でしか勉強しなくなってしまいもったいなくてやめてしまいました。 先生は人にもよりますが、楽しい雰囲気の授業が多いです。 クラスの人も感じがよいですがある程度仲良しがあつまると授業中に内輪で盛り上がってしまうこともあるので良かったり悪かったり。 でも総じて通いやすかったと思います。
英語ではなくフランス語会話の個人レッスンに通っていました。 フランスに行くまでのほんの2ヶ月10回(20コマ)前後のレッスンでしたが、講師の先生が生活するのに必要だと思う項目をピックアップしてくれて非常に内容の濃いレッスンを受ける事が出来ました。 フランス語受講生がそんなに多くなかったのか、予約も希望の日に取られる事が多く通いやすかったです。
大学生の時にかよっていましたが、教材費が高かったのを覚えています。また、グループレッスンよりは、個人のマンツーマンのレッスンの方が身につく感じがして、結果的にレッスン料が高くつくなという印象です。長く続ければいいけれど、短期間でやるなら、お金がかかって、もとがとれない感じなのであまりおすすめできません。長く続けられた友達は、ペラペラになったので、質はきっといいのだと思います。
小学生低学年から中学三年まで通っていました。 先生は日本人で、ホームティーチャーをしていた人のところに通っていました。 教材は小学生でもわかりやすく、楽しんで勉強できました。 自然に英語に慣れて、書く力、聞く力がついたと思います。 年に数回別の教室に行って外国人の先生と話す機会もありました。英検対策もあり、高校受験にもかなり役立ちました。高校生くらいまでは、学校の授業に困らずについていける程の英語力は身に付きました。中学生になったら授業や受験にあわせたコースも選択できました。 選ぶ教室により先生の差はあると思いますが、しっかりとした研修が行われているらしいです。
僕が小学校の時に地元のECCに通っていましたが、先生が優しく生徒が理解できるまで教えてくれるので教師はすばらしい人ばかりです。しかし、優し過ぎてあまり集中をしていな人もいました。如何せん、小学生の時なので英語の教科書が中学生レベルだったのも難しいと個人的に思いましたが、難しいことを意欲的に学びたい人にとっては優れた教科書だと思いました。
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
英会話スクール
30代/女性/愛知県
ECCはテナント型、講師の自宅前、幼稚園の一室を借りるの3つがあり、娘は園の一室と自宅を経験。幼稚園のメリットはお迎えが少し遅く出来る事。自宅のメリットは休む時振替が可能な事です。デメリットは園だと振替が不可能な事と、自宅は月謝が現金な事。あと宿題としてプリントがあり、CDDVD教材を使って行うのでプレーヤーが必要です。2月3月に新年度の教材、試験費、月謝を払うので注意!ECCには通信制高校があるので是非チェックを。写真は教材の一部(小学生用)
30代/女性/東京都
3年間英会話に通いました。
2017.01.11 21:23:57 グッドレビュー年間40コマ×80分で25万円弱くらい
ただ、テキスト代が10コマごとにかかるので
さらに2万円ちょっとかかります。
もっとたくさん費用が掛かる英会話もあるので何とも言えませんが、
しっかりと毎回予習復習できるならよいのかと思います。
私は仕事が忙しくなりなあなあで週1の授業の機会でしか勉強しなくなってしまいもったいなくてやめてしまいました。
先生は人にもよりますが、楽しい雰囲気の授業が多いです。
クラスの人も感じがよいですがある程度仲良しがあつまると授業中に内輪で盛り上がってしまうこともあるので良かったり悪かったり。
でも総じて通いやすかったと思います。
30代/女性/群馬県
英語ではなくフランス語会話の個人レッスンに通っていました。
2016.09.28 13:04:35フランスに行くまでのほんの2ヶ月10回(20コマ)前後のレッスンでしたが、講師の先生が生活するのに必要だと思う項目をピックアップしてくれて非常に内容の濃いレッスンを受ける事が出来ました。
フランス語受講生がそんなに多くなかったのか、予約も希望の日に取られる事が多く通いやすかったです。
30代/女性/東京都
大学生の時にかよっていましたが、教材費が高かったのを覚えています。また、グループレッスンよりは、個人のマンツーマンのレッスンの方が身につく感じがして、結果的にレッスン料が高くつくなという印象です。長く続ければいいけれど、短期間でやるなら、お金がかかって、もとがとれない感じなのであまりおすすめできません。長く続けられた友達は、ペラペラになったので、質はきっといいのだと思います。
2016.02.26 00:13:2930代/女性/兵庫県
小学生低学年から中学三年まで通っていました。
2016.02.21 20:21:23先生は日本人で、ホームティーチャーをしていた人のところに通っていました。
教材は小学生でもわかりやすく、楽しんで勉強できました。
自然に英語に慣れて、書く力、聞く力がついたと思います。
年に数回別の教室に行って外国人の先生と話す機会もありました。英検対策もあり、高校受験にもかなり役立ちました。高校生くらいまでは、学校の授業に困らずについていける程の英語力は身に付きました。中学生になったら授業や受験にあわせたコースも選択できました。
選ぶ教室により先生の差はあると思いますが、しっかりとした研修が行われているらしいです。
10代/男性/愛知県
僕が小学校の時に地元のECCに通っていましたが、先生が優しく生徒が理解できるまで教えてくれるので教師はすばらしい人ばかりです。しかし、優し過ぎてあまり集中をしていな人もいました。如何せん、小学生の時なので英語の教科書が中学生レベルだったのも難しいと個人的に思いましたが、難しいことを意欲的に学びたい人にとっては優れた教科書だと思いました。
2016.02.17 19:20:14