「香り」ランキング
1
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉
香り:78.79 %
2
サントリー 金麦サワー
香り:41.38 %
3
サッポロ 麦とホップ
香り:35.71 %
4
サントリー 金麦〈ビー玉色の青い空〉
香り:33.33 %
5
サントリー 金麦
香り:29.69 %
6
キリン 本麒麟
香り:29.27 %
7
サントリー 金麦〈晩酌サワー〉
香り:27.27 %
8
アサヒ ザ・リッチ
香り:24.24 %
9
キリン 淡麗グリーンラベル
香り:23.33 %
10
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
香り:22.45 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コク」ランキング
1
アサヒ ザ・リッチ
コク:78.79 %
2
サッポロ 麦とホップ
コク:57.14 %
3
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉
コク:48.48 %
4
キリン 本麒麟
コク:47.56 %
5
サントリー 金麦
コク:32.81 %
6
キリン 淡麗グリーンラベル
コク:15 %
7
サントリー 金麦サワー
コク:6.9 %
8
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
コク:4.08 %
9
サントリー 金麦〈晩酌サワー〉
コク:0 %
10
サントリー 金麦〈ビー玉色の青い空〉
コク:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「キレ」ランキング
1
キリン 本麒麟
キレ:45.12 %
2
キリン 淡麗グリーンラベル
キレ:43.33 %
3
アサヒ ザ・リッチ
キレ:42.42 %
4
サントリー 金麦サワー
キレ:37.93 %
5
サントリー 金麦〈晩酌サワー〉
キレ:36.36 %
6
サントリー 金麦
キレ:29.69 %
7
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
キレ:22.45 %
8
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉
キレ:21.21 %
9
サントリー 金麦〈ビー玉色の青い空〉
キレ:20 %
10
サッポロ 麦とホップ
キレ:7.14 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「のどごし」ランキング
1
アサヒ ザ・リッチ
のどごし:57.58 %
2
キリン 本麒麟
のどごし:57.32 %
3
サントリー 金麦
のどごし:56.25 %
4
キリン 淡麗グリーンラベル
のどごし:55 %
5
サントリー 金麦〈晩酌サワー〉
のどごし:54.55 %
6
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
のどごし:53.06 %
7
サントリー 金麦サワー
のどごし:44.83 %
8
サッポロ 麦とホップ
のどごし:28.57 %
9
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉
のどごし:21.21 %
10
サントリー 金麦〈ビー玉色の青い空〉
のどごし:13.33 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
アサヒ ザ・リッチ
コスパがいい:45.45 %
2
サントリー 金麦
コスパがいい:45.31 %
3
キリン 本麒麟
コスパがいい:42.68 %
4
サッポロ 麦とホップ
コスパがいい:35.71 %
5
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
コスパがいい:30.61 %
6
キリン 淡麗グリーンラベル
コスパがいい:25 %
7
サントリー 金麦サワー
コスパがいい:17.24 %
8
サントリー 金麦〈ビー玉色の青い空〉
コスパがいい:13.33 %
9
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉
コスパがいい:9.09 %
10
サントリー 金麦〈晩酌サワー〉
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キリン 淡麗グリーンラベル
リピートしたい:46.67 %
2
サントリー 金麦〈晩酌サワー〉
リピートしたい:45.45 %
3
サントリー 金麦
リピートしたい:43.75 %
4
サッポロ 麦とホップ
リピートしたい:42.86 %
5
アサヒ ザ・リッチ
リピートしたい:39.39 %
6
サントリー 金麦〈帰り道の金木犀〉
リピートしたい:36.36 %
7
サントリー 金麦<糖質75%オフ>
リピートしたい:34.69 %
8
サントリー 金麦サワー
リピートしたい:31.03 %
9
キリン 本麒麟
リピートしたい:30.49 %
10
サントリー 金麦〈ビー玉色の青い空〉
リピートしたい:26.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
60代~/男性/埼玉県
深い味わいの金麦
通常の金麦に比べてリッチモルトが1.3倍入っている限定品です。味わいにコクが強く感じられ冬に飲むのに相応しい飲みごたえがあり、美味しい新ジャンルと思います。
30代/女性/愛知県
金麦好きです
普段から金麦が好きです。
だからこういう変わり種も見つけたら購入してみるのですが。だいたいいつも思うのが、美味しいには美味しいけど、たまには良いのだけれど、やっぱり普通のが良いな、そう思ってしまうのです。
でも、この円熟の深みは違っていました。すごく美味しい!これが定番になっても良いのに。
普通の金麦よりも少しだけですが高級感があって。コクやキレもしっかり。アルコール度数も少しだけ高め。またぜひ飲みたい、そう思う味です。
購入場所:ヨシヅヤ
40代/男性/埼玉県
しっかりとしたコク
円熟の深みだけあっていつもより濃厚な味わいとコクを感じられました。アルコール度数も高めで全体的にインパクトがあり美味しかったです。苦味は程々でまろやかさの方があるので飲みやすかったです。
40代/男性/新潟県
リッチ金麦
いつもの金麦より少し高級感を感じられる金麦。リッチモルトを1.3倍使用し、コクと深みがしっかりした味に仕上がってます。アルコールは少し高めの6%で飲み応えあります。
50代/女性/埼玉県
金麦らしさを感じられる円熟の深み
限定醸造の金麦、その名も「円熟の深み」
ブルーに近い濃い緑色から黄色のグラデーション。黄色い部分は麦畑をモチーフにしているそう。文字通り「深み」を感じさせてくれる落ち着いた色合いで、金麦のマークも一際映えます。金麦はどちらかというとカジュアルでライトなイメージを持っていましたが、こちらはどっしり構えた大人の佇まいです。
香ばしい麦の香りが漂う中、味わいはコクがあってしっかり。まろやかながら苦味も感じられて飲みごたえあり。リッチモルト1.3倍の為せる技に思わず唸りますが、それでいてどこかフルーティさも感じられ、喉にずしっ!と来るのに後味はスッキリ。
ネーミングからしてヘビーで重たい感じかな?と思いきや、金麦の持ち味である華やかさや良い意味での後味の軽さも持ち合わせた不思議な仕上がり。口に含んだ時の満足度が高いのに飲み飽きないというバランスの良さ。アルコール度数6%で心地よく酔えます。
実は昨年発売当初に購入したのですが、お正月休みに楽しみたくて温存していた甲斐がありました。お手頃価格でこのご褒美は嬉しい。
ごくごくと一気に飲み干すのではなく、一口一口確かめながら飲みたいリッチな味わい、寒い季節にぴったりの「円熟の深み」です
購入場所:ベルク
40代/男性/東京都
金麦限定
円熟の深みという金麦の限定商品。麦芽を多く使っており、リッチモルト1.3倍とのこと。いつもの金麦よりも確かにコクがある。アルコール度数も6%で、気持ちよく酔うことができる。
50代/女性/福岡県
リッチモルト
寒くなってくると濃いめが美味しくなってきますね。金麦の限定だったので慌てて買いました!!いつもの金麦とは、ちょっと違う。しっかりしたコクが美味しい。リッチモルト1.3倍だけある味わいです。余韻もありつつも、飲みやすい金麦です。
40代/女性/兵庫県
麦のうまみたっぷり
金麦の限定品、円熟の深み。タイトルからして重厚感を感じられます。麦の使用量、リッチモルト1.3倍との事で、深い味わいを感じられます。喉越しもよくキレもあり、ビールらしさを感じられます。アルコール度数6%で通常より少し高め、ビール好きの私にはどれをとってもぴったりのおいしさです。
購入場所:ダイエー
50代/男性/千葉県
飲みやすい
円熟の深みという商品名だけあって味が濃いめでコクがありますが苦味はあまりなく飲みやすいです。味の濃いものにしてはキレもあって後味はすっきりめで良い感じに余韻が残ってすーっと消えていきます。真冬にはちょっと物足りないけど秋の深まるこの季節に飲むのにはちょうど良いかなといった感じでした。
50代/女性/東京都
まろやか
金麦の限定品はとりあえず買っちゃぃます。何イメージなのかわからないけどグリーンのきれいなパッケージか目だってます。とってもまろやかでやさしい飲み口でほんのり甘いです。しっかり濃くて満足感があります。美味しいです。