「コスパがいい」ランキング
1
第一パン 完熟クランベリーチーズ
コスパがいい:57.14 %
2
ヤマザキ オールドファッションドーナツ(チョコ&アーモンド)
コスパがいい:57.14 %
3
敷島製パン Pasco くるみチーズ
コスパがいい:50 %
4
敷島製パン Pasco My Bagel ダブルチョコ
コスパがいい:42.86 %
5
敷島製パン Pasco 黒ごまあんどーなつ
コスパがいい:15.38 %
6
タカキベーカリー 石窯粒あんバター
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
タカキベーカリー 石窯粒あんバター
リピートしたい:100 %
2
敷島製パン Pasco My Bagel ダブルチョコ
リピートしたい:85.71 %
3
第一パン 完熟クランベリーチーズ
リピートしたい:85.71 %
4
敷島製パン Pasco くるみチーズ
リピートしたい:80 %
5
ヤマザキ オールドファッションドーナツ(チョコ&アーモンド)
リピートしたい:71.43 %
6
敷島製パン Pasco 黒ごまあんどーなつ
リピートしたい:69.23 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/千葉県
組み合わせ
はずさない組み合わせで多くの人が惹かれると思います。もちもちとした、とあるコッペパンの謳い文句ですがもちもち、まではいかずもちっと、、してるかな?若干しっとりかもという感じです。あんはしっかりとした美味しさですし悪くはないのですが、チーズ感はかなり控えめで皆さんのいうように期待値を上回るのというところまではなかなかないかもしれません。
30代/女性/東京都
クリームチーズが
白いもちもち生地にクリームチーズにつぶあん、
私の好きなものが集まったパンだ、と思い買ってみました。
食べてみると、クリームチーズがいない…?
クリームチーズのコクや酸味があんまり感じられず、残念でした。
40代/女性/東京都
蔵王弱し
白いコッペパンシリーズとは違う新たなシリーズ??もちもちとしたコッペパン。しかもこちらは全農とコラボした日本の産地を応援するプロジェクト商品で、岩手県産ひとめぼれのうるち米粉を使い、チーズクリームも蔵王クリームチーズを使った、岩手&宮城を応援しちゃってるコッペパンです。もっちりを通り越して、しっとりぺったりしていて、パンの表皮が袋にペッタリくっついちゃってるくらい。ひとめぼれを使用したパンは白いコッペと違いかなりあっさり味。甘いつぶあんにやや甘さ控えめのチーズクリームを合わせ、だいぶあっさり食べられる感じ。蔵王クリームチーズに惹かれて買ってみたんですが、つぶあんに対して、チーズクリームが半分以下だったのがちょっと残念。クリームはクリームチーズというよりはヨーグルトのようなあっさりしたもので、いっそ蔵王クリームチーズをそのまま塗ってくれた方が良かったのになと思いました。
30代/女性/宮城県
チーズの風味が物足りない…
しっとりふわふわなパン生地に
チーズクリームと粒あんをサンドされていました。
甘めのチーズクリームで、チーズの風味はほんのり。蔵王チーズを実際に食べたことがあるので、すこし期待しすぎていたのかもですが
チーズ感がもっと欲しいです。
50代/女性/埼玉県
もちもちではないような…
ヤマザキもちもちとしたコッペパン購入
このようなは白いパンも大好きだし、モチモチという言葉に惹かれて楽しみに購入してみました。
実際食べてみると、パンのモチモチ感というのはあまり感じられません。
通常のコッペパンの色味がない感じとでもいいましょうか中身のクリームチーズ味や粒あんの感じもぱっとしませんでした。
購入場所:エコス原市場店
30代/女性/東京都
甘ったるいまっしろコッペ
『もちもちとしたコッペパン(宮城県産蔵王クリ-ムチ-ズ入りチ-ズクリ-ム&つぶあん)』
無条件で惹かれるまっしろパン生地。
米粉入りでもちもちアピール。
しっとりはしていますが、そんなもちもちではないかな。
サンドされたつぶあんとチーズというより練乳ねクリームがどちらも甘い…。
甘ったるい。
クリームが少なめだったので途中でバターをといつもの流れ。
もっとちゃんとチーズを感じたかったな。