「香り」ランキング
1
サントリー プレミアムハイボール山崎〈華やかで濃厚な味わい〉(限定販売)
香り:100 %
2
サントリー ティーチャーズ ハイボール
香り:82.61 %
3
サントリー ジムビーム ハイボール〈アップルハイボール〉
香り:76.19 %
4
サントリー トリスハイボール缶〈新橋トリスバー監修 ビターライム〉
香り:72.73 %
5
サントリー角ハイボール
香り:64.86 %
6
キリン キリンウイスキー 陸ハイボール
香り:64.71 %
7
サントリー ジムビーム ハイボール缶〈ピーチハイボール〉
香り:60 %
8
サントリー トリスハイボール缶〈美味しい濃いめ〉
香り:54.39 %
9
サントリー トリスレモンハイ
香り:52.63 %
10
サントリー ジムビーム ハイボール缶
香り:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
サントリー トリスハイボール缶〈新橋トリスバー監修 ビターライム〉
コスパがいい:36.36 %
2
サントリー トリスハイボール缶〈美味しい濃いめ〉
コスパがいい:35.09 %
3
サントリー トリスレモンハイ
コスパがいい:31.58 %
4
キリン キリンウイスキー 陸ハイボール
コスパがいい:29.41 %
5
サントリー ジムビーム ハイボール缶
コスパがいい:23.33 %
6
サントリー角ハイボール
コスパがいい:13.51 %
7
サントリー ジムビーム ハイボール缶〈ピーチハイボール〉
コスパがいい:13.33 %
8
サントリー ティーチャーズ ハイボール
コスパがいい:13.04 %
9
サントリー プレミアムハイボール山崎〈華やかで濃厚な味わい〉(限定販売)
コスパがいい:12.5 %
10
サントリー ジムビーム ハイボール〈アップルハイボール〉
コスパがいい:4.76 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キリン キリンウイスキー 陸ハイボール
リピートしたい:64.71 %
2
サントリー角ハイボール
リピートしたい:62.16 %
3
サントリー ジムビーム ハイボール〈アップルハイボール〉
リピートしたい:52.38 %
4
サントリー トリスハイボール缶〈新橋トリスバー監修 ビターライム〉
リピートしたい:50 %
5
サントリー ティーチャーズ ハイボール
リピートしたい:43.48 %
6
サントリー プレミアムハイボール山崎〈華やかで濃厚な味わい〉(限定販売)
リピートしたい:37.5 %
7
サントリー ジムビーム ハイボール缶
リピートしたい:36.67 %
8
サントリー トリスレモンハイ
リピートしたい:31.58 %
9
サントリー トリスハイボール缶〈美味しい濃いめ〉
リピートしたい:29.82 %
10
サントリー ジムビーム ハイボール缶〈ピーチハイボール〉
リピートしたい:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/男性/大阪府
「淡麗」とはうまく言ったもの
淡麗=あつさりとかさっぱり、というイメージだが、これはストレートにそういうことではなくて、低アルコールだからのネーミング、と考えるのがどうも良さそう。アルコール度数3%で、私は買ってからそれに気づいたのだが、そういう意味での「淡麗さ」は確かにある。ガツンとくる飲みごたえタイプではなくて、低アルコールかつ、果汁感もほどほどという、全体にライトな飲み味が特徴かと言える。最近のサワーにしてはこういう軽い飲み味のものはどちらかというと珍しく、私も3%と気づかずに購入しただけに飲む前は失敗したと思ったが、バランスはなかなかで、軽く飲みたいというときにはとてもフィットしそうかなと。お酒好きにはどうかと思うが、こういうサワーを求める人はきっといるはずで、単なる低アルコールだけではない個性があるサワーだと思った。
購入場所:関西スーパー
30代/女性/北海道
すっきり
通常のこだわり酒場のレモンサワーよりもアルコール度数が低く飲みやすいです。後味もすっきりしていて、軽く飲みたい時にちょうど良いお酒です。
40代/女性/大阪府
さっぱり軽い
アルコール度数3度なので、軽く飲みたい時に。
レモンの香りはしっかり香るけど、やや軽い飲み口のあっさりしたレモンサワーです。
涼しげなブルーの缶がお気に入りです。夏に飲みたくなるデザインですね。
アルコールが苦手な方でも飲みやすいかなと思います。
40代/女性/兵庫県
軽く酔いたいときに
アルコール度数3%のこだわり酒場ってどんなものかと購入してみましたが全体的に軽いです。薄めというか軽いので少し飲みたいときに良いと思います。レモンの酸味も少なめなので飲みやすいと思います。
60代~/男性/埼玉県
ライトなレモンサワー
淡麗旨口と商品名にありますが、レモンの果汁感はあるもののアルコール度数も低く、こだわり酒場にしては全体的にライトな味わいなので、軽く飲みたいときに向いています。
40代/女性/東京都
ダブル酸味の軽やかレモンサワー
『こだわり酒場のレモンサワー〈淡麗旨口〉』
ふわっとフルーティレモンからの酸味と酸味パート2!
軽めの酸味と後ひく酸味。
ゴクゴクいくとのどごしよく、じわじわとレモンの風味が広がります。
レモン浸漬酒らしい味わい。
3%だけどお酒の感じは一応あるかな。
少し甘味が残るくらいで甘すぎることはないのはよかったけど、3%である必要性はよくわからないです。
ほろよい狙い?
40代/男性/宮城県
かなりヘルシー、レモン風味はほんのり程度、ALC.3%のお酒
こだわり酒場シリーズはよく購入していたため、新しい商品が出て気になっていました。次の日が仕事だったので、アルコールが強くない本商品を試してみるタイミングと考えて購入しました。「淡麗旨口」とありますが、淡麗とは「酒の味が、滑らかでみずみずしい感じであること」とか「酒の味や口当たりがすっきりと滑らかな様子」を意味しているそうです。味が濃くなく、すっきりしたお酒と予想。甘いのか辛口なのかはパッケージをパッと見ただけでは読み取れませんでした。
投稿者
・41歳男性
・甘口・辛口どちらも行けるタイプ
・アルコールはそれなりに耐性あり
・人工甘味料が好きではない
350ml缶を休日の寝る前に卵豆腐と焼肉をおつまみに飲んだ際の感想です。
飲んでみての第一印象は予想した通りのかなりすっきりした味ということ。味が薄いとレビューしていた方もいらっしゃいますが、確かにそのような印象を持たれる場合もあるかもしれません。プレーンサワーにほんのりとレモンの味といった感じでしょうか。美味しいし、今回の購入した目的には適していたと思いますが、一方で味濃いめのレモンサワーが飲みたい場合や、がっつり飲みたい場合には適していないでしょう。パッケージからよくわからなかったと上記で言った「甘さ」はあまり感じず。甘味料が入っていますが、そんなに不自然な味ではなかったように思います。アルコールは3%で弱く、エネルギーは21kcal/100mlでかなり低め、プリン体はゼロです。ヘルシーなお酒で、女性やアルコールに弱い方がターゲットなのかもしれませんね。準備したおつまみとも相性はよかったと思いますが、こういうヘルシー系のお酒を好む方がおつまみにするような食事ではないかもしれませんね(笑)。
以上より、下記の通り点数を付けました(各項目5点満点)
果汁感★3つ
味わいがある★3つ
爽快感★4つ
適度な甘さ★4つ
後味がよい★4つ
こういうお酒もいいかなと思う一方、これが「こだわり酒場レモンサワー」シリーズの商品?と思いました。
購入場所:生協
-/-/東京都
淡白薄口
淡麗と書いてあったので「薄めの味なんだろうな〜」と思い飲んでみて、「薄いな〜」というそのままの感想。
甘くない系の3%なので、需要はありそう。
40代/女性/熊本県
軽い感じが飲みやすい
お酒があまり強くない人向きです。私も弱いのでアルコール度数低めが嬉しい。レモンの味でサッパリしていて飲みやすいです。アルコール強めが好きな人には物足りないと思いますが、翌日仕事の平日向き、軽く飲みたい時にいいと思いました。
購入場所:セブンイレブン
50代/女性/福岡県
たまには
全体的に、ちょっと軽い感じレモンサワーです。アルコールも弱いのでとっても飲みやすい。レモンの爽やかさがとってもスッキリしてたし、レモンやアルコールが強調されることもないので食事にも合うと思います。たまにはこんななも良いかなというレモンサワーです。