総合ランキング
1
【2025年8月】今月のおすすめNo.1食品(マスターレビュアー限定)
2
【2025年8月】今月のおすすめNo.1日用品(マスターレビュアー限定)
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
「コスパがいい」ランキング
1
【2025年8月】今月のおすすめNo.1日用品(マスターレビュアー限定)
コスパがいい:50 %
2
【2025年8月】今月のおすすめNo.1食品(マスターレビュアー限定)
コスパがいい:15.38 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
【2025年8月】今月のおすすめNo.1食品(マスターレビュアー限定)
リピートしたい:100 %
2
【2025年8月】今月のおすすめNo.1日用品(マスターレビュアー限定)
リピートしたい:87.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/広島県
シンプルにかわいい
クレシア クリネックス cottonelle 香りなし ダブル
こちらの商品のおすすめポイントはシンプルでかわいらしいデザインがよい商品のところです。
ネット通販サイトで無香料、格安、シングルで探していたのですが、予算内で個人では購入できない条件だったので諦めました。ネット通販はなぜか香料ありのものしか格安に売ってないのが残念です。今回はシングルではなく、ダブルの無香料で購入しました。開封してみると、ランダムなドット柄デザインでかわいいです。ダブルなのでミシン目の間隔がシングルより短いです。触り心地もよく使いやすいです。選んでよかったなと思います。
購入場所:楽天市場
30代/女性/神奈川県
家族みんなでひんやりが嬉しい
今月のおすすめは、花王「ビオレ泡タイプボディウォッシュ ひんやりタイプ」です。普段はビオレ泡タイプのほかの香りを使用していますが、最近暑いのでひんやりタイプにしてみました。ビオレは使用感が優しく、程よく汚れを洗い流せるので、子供を含めて家族みんなで使えるので気に入っているシリーズです。お手頃価格なので惜しみなく使えるのもいいです。また泡タイプですと泡立てる手間がないので時短になりますし、子供も簡単に洗えるので便利です。
こちらの商品、シーブリーズなどのようにものすごく清涼感があるわけではないのですが、洗いあがりにほんのり清涼感があり、何となくひんやりするので気持ちいいです。シーブリーズ等は「刺激が強い」といって子供が使わなかったのですが、こちらのビオレは刺激が少ないので「気持ちいい」と子供も使っています。家族みんなで使えるひんやりタイプは貴重なのではないでしょうか。暑い夏に家族みんなで使うのにおすすめです。
購入場所:FitCareDEPOT
40代/女性/東京都
便利で手放せないジェルボール
今月のおすすめNo.1日用品は「ボールドジェルボール4D 華やかプレミアムブロッサムの香り」です。
ジェルボールシリーズは一度使い始めたらあまりの便利さに我が家のランドリーコーナーに常にストックしている商品です。洗浄力のある洗剤と柔軟剤が計量いらずで使えるのが便利ですよね。なかでもプレミアムブロッサムの香りはお気に入りでリピートを購入しています。
香りはフローラル系の甘さを感じながらも、ほのかに果実のようなフレッシュな香りがします。甘すぎず使えるのが良いですね。洗濯中から干している間はとても良い香りがするのですが、乾いた後にはほんのり香る感じになり、夫の衣類に使っても違和感がない感じになります。
洗浄力もあり、柔軟剤成分も入っているため柔軟剤を別途使用する必要がないのでとても便利です。これ一つで完結するので家族に洗濯をしてもらう時も失敗知らずです。利便性が高く、香りも良いのでおすすめです。
50代/女性/神奈川県
コスパよきふわふわ泡
私の7月のおすすめNo.1は
クラシエ株式会社さんの「ナイーブ 桃の葉エキス 洗顔フォーム」です。
朝晩毎日使う洗顔フォーム。品質と価格のバランスは大切ですよね。
こちらの洗顔フォームは価格は他のものより若干お安めながら、泡立てネットで泡立てると、もこもこふわふわの泡がたっぷり出来上がり、優しく肌を包んでくれます。
洗い上がりはツルッとなめらか。香りもほのかな桃の香りで癒されます。
老若男女を問わず使いやすい洗顔フォームだと思います。
購入場所:OKストア
40代/女性/東京都
いつも心にスヌーピー
今月のおすすめ日用品は
P&G「アリエール・超抗菌プレミアム」です。
洗浄力×抗菌力に絶大なる信頼をおいているので洗濯洗剤はアリエールをもっぱらヘビーリピート中。ボトルはもちろん持っているから、いつも詰め替え用を買っています。ですがご覧ください、このかわいいボトルを。なんと今だけP&Gの洗濯洗剤アリエールとボールド、台所洗剤ジョイがスヌーピー限定ボトルに変身しているんです。既にボトルはあれど、たまにリフレッシュするのもいいものだしと迷わず購入。洗濯時にボトルなんて大して見ていないのでは??とも思うところもあったんですが、これが不思議とスヌーピーがいるだけでバタバタした朝時間の心にゆとりというか、家事をする心が晴れやかになる。ジョイは普段まったく使っていないのですが、これを機にジョイも買ってみようかな。
40代/女性/東京都
寝苦しい夜に
今月のオススメは
エステー 消臭力 Premium Aroma For Sleep 寝室用 ミスト トワイライトローズ です。
梅雨はどこへやらと毎晩寝苦しい日々が続いていますので、
是非オススメさせて下さい。
寝室用のアロマスプレーなのですが、
ファブリック用なので枕やシーツ、タオルケットなどの寝具に使うと湿度高い寝室の嫌な香りが良い香りに包まれて快適になります。
香りは強すぎないので、量さえ多くつけなければ家族全員分に使っても嫌な香りの強さは感じませんし、性別問わずに好まれる香りだと思います。
私は気に入っているのでパジャマにも使っています!
ボトルのデザインもトワイライトカラー?でロマンチックさもあって出しっぱなしでもインテリアに馴染みます。
50代/女性/栃木県
髪の毛がなめらかに
今月のおすすめNo.1日用品は
「パンテーン エクストラダメージリペア
インテンシブ ヴィタミルク」です。
ずっと愛用している洗い流さないトリートメントで
とろみがあります。
タオルドライ後にドライヤーをする前に髪の毛に馴染ませて使ってますが、ドライヤー後も髪の毛のパサつきは抑えられて翌朝の髪の毛はなめらかでうねることもなくまとまっています。
スタイリングが楽になります。
ベタつきもなく髪の毛にスーッと馴染み、なくてはならないものになっています。
一つ残念なことは以前はキャップ付きで旅行にも持って行けましたが、
リニューアル後はポンプ式になってしまい
持って行けず。。
この商品を使うと使わないでは全然髪の毛の状態の違いが分かるので旅行中は少しテンションが下がります。
購入場所:ツルハドラッグ
40代/女性/東京都
スーッとする香りよきシャンプー
今月のおすすめNo.1日用品は
『クレージュ しっとりM シャンプー』
ころっとした淡いピンクボトルのシャンプー。
果実を思わせる香りが好み!
桃とか洋梨とかそんな感じ。
ホワイトジャスミンとなっていますが、嗅覚の判断はフルーティー。
そんな香りとは裏腹に(?)スースーと頭皮を刺激するトニック感。
まったく予想してなかったので最初スースーした時はびっくりしちゃいました。
夏にピッタリすっきりさっぱり系。
ノンシリコンシャンプーですが泡立ちにくいなどはなくクリーミーな泡感。
クレイとコラーゲンにより潤いを与えながら洗い上げてくれるそう。
クレイにはパック機能を感じるし、コラーゲンはいくらでもほしいところ。
気に入っていてすでに3個目になります。
購入場所:ウエルシア
50代/女性/長崎県
ストレスかなり軽減
3M(スリーエムジャパン㈱)E-A-R クラシック 耳栓
愛用品です。
居住環境や、他人より感覚が敏感なことが要因で、耳栓はなくてはならないアイテムになっています。今までいくつかの耳栓を試して(妥協して使用したりもして)みましたが、今はこの製品に落ち着いています。ちなみに3Mの耳栓にはクラシックタイプ以外にも多くの種類があるのですが、毎日使用しているので定期的な交換も必要な為、遮音率はちょっと低めでコスパ重視の価格のものを使用中です。
身近な所だと100均やそれと同等の日用品コーナーで入手しやすい耳栓との単品価格を比べると、幾らか金額が高いかもしれませんが、まとめ売りしてあるようなものを選択することで価格は抑えられると思います。使い心地に関しても、100均品だと使い始めはまだ弾力がある為痛くて使うのが憂鬱なくらいでした。しかしこの品は結構な直径があるものの、新品でも潰すとすんなり凹んでくれて、耳にも優しく入り込んでくれ、耳の中で形が戻るとジャストフィット。私は耳穴が小さいほうですが、長時間つけていても痛くならないのはとても助かっています。それだけでなく遮音性は今まで使用していた低価格耳栓の中ではかなり良いです。特に新品の頃はそれを感じれます。完全には遮音されませんが、近所の子供のキーキー声やセミなどの声は場合によってはシャットアウトされますし、離れた所から聞こえてくる大きめの音(列車やちょっとした工事の音)はだいぶやわらぎます。
私はヘビーユーザーですので、繰り返し使ううちに必然的に遮音性が落ちてきてしまいますが(ですのでストックもかなりありますが)、使用頻度が低い方だと頻繁な買い替えもなく一定期間使えるのではと思います。先にも書きましたが、このタイプ以外にも形状や遮音性の異なるものがありますので、ご自身の用途に合わせて入手するのが良いように思います。
50代/女性/大阪府
曇らない鏡で気分もスッキリ!
7月のおすすめ日用品は、サニタリー用品メーカー東プレ株式会社の『くもらないリキッド 浴室ミラー用』です。
浴室ミラーの曇り止め製品なので、季節に関係なくオールシーズン愛用していますが、夏場の家事を頑張り過ぎるとTシャツが雑巾のように絞れるほど汗だくになるので、1日に2回お風呂に入る事もしばしば。また、主人は浴室でヒゲを剃る習慣があるので、浴室ミラーの曇りは厳禁!本製品は、直塗りタイプの曇り止めなので、いつでもサッと使えるようにお風呂場に常置しています。
使い方はとても簡単で、ボトルの腹部を軽く押すとフェルトの中心から泡が出てくるので、それを鏡の表面に塗って十分乾かしてから軽く水をかけます。すると、鏡表面に水膜が出来て曇らない効果が発揮されます。
濡れた鏡にも使える強力タイプではありますが、それだとあまり長続きしませんので、鏡を綺麗に洗ってしっかり乾いた後に塗り込めば4〜5日は持続します。曇り止め効果が弱くなりはじめても、鏡に水をかければ再び効果を発揮します。鏡がクリアに見えるだけで気分がスッキリするので、毎日のバスタイムが快適になること間違いなし!