「果汁感」ランキング
1
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
果汁感:95 %
2
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
果汁感:92.31 %
3
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
果汁感:91.82 %
4
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
果汁感:90.48 %
5
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムみかんテイスト
果汁感:89.86 %
6
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムマスカット
果汁感:88.1 %
7
チョーヤ ゆずッシュ
果汁感:87.5 %
8
富永貿易 100%カジューハイ ピンクグレープフルーツ
果汁感:87.5 %
9
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
果汁感:83.78 %
10
合同酒精 NIPPON PREMIUM 青森県産ふじりんご
果汁感:80 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
コスパがいい:33.33 %
2
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
コスパがいい:27.03 %
3
チョーヤ ゆずッシュ
コスパがいい:25 %
4
合同酒精 NIPPON PREMIUM 青森県産ふじりんご
コスパがいい:20 %
5
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
コスパがいい:19.23 %
6
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
コスパがいい:15 %
7
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
コスパがいい:14.55 %
8
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムみかんテイスト
コスパがいい:11.59 %
9
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムマスカット
コスパがいい:4.76 %
10
富永貿易 100%カジューハイ ピンクグレープフルーツ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
リピートしたい:70 %
2
富永貿易 100%カジューハイ ピンクグレープフルーツ
リピートしたい:62.5 %
3
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
リピートしたい:62.16 %
4
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
リピートしたい:61.9 %
5
チョーヤ ゆずッシュ
リピートしたい:50 %
6
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムマスカット
リピートしたい:50 %
7
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
リピートしたい:46.36 %
8
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
リピートしたい:46.15 %
9
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムみかんテイスト
リピートしたい:43.48 %
10
合同酒精 NIPPON PREMIUM 青森県産ふじりんご
リピートしたい:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/女性/福岡県
果汁23%
売り場にはトロピカルフルーツ系が多い中、愛媛産甘夏と柑橘ブレンドが目に入り買いました。グラスに注ぐと果汁の色が濃くてビックリ。さすが果汁23%です。毎回やってしまうのが、缶を逆さにする逆さ缶を忘れてしまい、味にムラができてしまうのが悲しい。まあ、味にムラができてもとっても果汁感たっぷりで美味しく飲めました。甘夏のほどよい酸味と、柑橘のほろ苦さが、他にはない大人味の柑橘で私は好きでしたよ。
40代/男性/宮城県
果汁感のある甘夏とその他柑橘類のブレンド
まずはじめに…缶に小さく「おいしい飲み方 逆さ缶」と書いてあります。振らずに一度ゆっくり逆さにしてからお飲みください、だそうですので、まずお伝え。
・41歳男性
・甘口・辛口どちらも行けるタイプ
・アルコールはそれなりに耐性あり
・人工甘味料が好きではない
500ml缶を平日の寝る前に野菜炒めをおつまみに飲んだ際の感想です。
甘夏はジューシーさやほろ苦さが特徴の柑橘類だそうです。本商品もその通り、果実感が強く、まるで甘夏を食べたときのような美味しさがあって◎。また、使用されている果物は甘夏だけではなく、レモンやグレープフルーツ、なつみかん、はっさくが使用されているそうで、複雑だけどスッキリした味(笑)糖類無添加と書いてあり、甘味料も含まれていないようですが、甘さは全くないわけではなくとても飲みやすいと思います。エネルギーは38kcal/100mlで普通レベル、アルコール5%で普通でした。準備したおつまみともよく合っていました。
以上より、下記の通り点数を付けました(各項目5点満点)
果汁感★5つ
味わいがある★4つ
爽快感★4つ
適度な甘さ★4つ
後味がよい★4つ
とても美味しくいただきましたが、他の商品よりも少しお値段高めなのが気になるところ。缶を開けてから混ぜる方法はないのかなぁ…
購入場所:生協