お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
登録日:2025.09.01
旨味が美味しい
伊藤ハム ジューシーポーク 今月はこちらの商品をおすすめしたいと思います。おすすめポイントは、扱いやすい事です。長いけど厚みがあり、いろんな形にカットしやすいです。開け口を全開してそのままパッケージ袋の中でカット出来る便利な商品です。ウインナーみたいに太くしてもいいし、ベーコンのように薄べったくしても良いです。炒めものメニューに大活躍します。焼いて食べるとネーミング通りにジューシーな肉汁のように旨味が美味しいです。チーズが入っているの?と感じます。全体的に内容量が少ないかもしれませんが、扱いやすさと旨味の美味しい!が凝縮されていてぜひ食べてみてほしい一品です。
購入場所:フレスタ
夏にしか会えない蒟蒻畑のスイカ味
夏になると出て来るスイカ味の商品は外にもいろいろあるのですが マンナンライフの蒟蒻畑のスイカ味はここ数年、夏になって出て来るのを 待っているほど大好きです。 塩スイカ味とありますが、夏の縁側で子供のころ食べた塩をかけた スイカよりも、もちろん甘いです。 冷たく冷やして食べるのが夏の私のご褒美です。 季節も秋の風を感じる9月の終わり。 またしばらく会えなくなるなあと思いながら食べています。
関西限定の甘辛味付け海苔ポテチ
【2025年9月】今月のおすすめNo.1 カルビー ポテトチップス関西味浪漫 味付けのり風味 関西限定発売品。 濃い味の甘辛味付け海苔がおいしい〜!想像してたよりずっとおいしくて期待以上。 のりしおはポテチの定番味だけど、意外とありそうでなかった味付けのり味。海苔の佃煮のような濃い味。焼きのりは兵庫県播磨灘産のりが100%使用されていて、播磨灘産のりならではの香ばしさと旨みのある風味が最高。ギザギザの厚切りポテトはさくっとやや固めで香ばしく、噛むほどにポテト本来の旨みとのりの香ばしさが引き立つ。さらに後から感じる隠し味の唐辛子で止まらなくなるやみつきのおいしさだった〜! 関東に居る親戚にも食べてもらいたいなぁ。 みんなにおすすめしたい!
今話題の…!
「サンバゾン」アサイーノンスイート 一昔前も第一次ブームのあったアサイー。 カフェに食べに行ったのを覚えています。 最近、第二次ブームで、カフェだけでなく、色んなメーカーからアサイーボウルやアサイードリンク、スムージー… と関連商品がたくさん出ていますよね。 アサイーボウル、お店で食べると高いので、なんとか自分で作れないか? と探していて見つけたこちら。 無糖のアサイーピューレがパックになった冷凍食品です。 凍ったまま、ミキサーに入れて、凍ったバナナと好きな冷凍フルーツ、そして牛乳をガーッとブレンド。 牛乳のかわりにヨーグルトでも美味しく作れます。 特に決まりはないのですが、私はバナナをプラスするのが秘訣かな、と思うのでバナナは必須で、その時あるフルーツを入れればアレンジ無限大なので、便利な上飽きません。 仕上げにグラノーラやコーンフレークをトッピングすれば… ヘルシーアサイーボウルの出来上がり! 4パック入って1000円ほどなので、とってもお得です。 砂糖入りタイプもありますが、自分好みの味に仕上げるには、ノンシュガーがオススメです。
購入場所:イオン
サックリ最中とたっぷりのこし餡が美味しい!
★ 9月のおすすめNo.1 食品★ 【石増製菓】 『ひとくち小倉最中』 大の餡好きがおススメする今月の商品は『石増製菓』さんの『ひとくち小倉最中』です。昨今、餡物もお値段が上がっている中で、お手頃価格で美味しく頂けるのは嬉しいです。 内容量は個包装の6個入りです。 最中のサイズは直径約4cmで、厚みは約2cmです。 サックリとした最中の中にどっしりとしたこし餡がたっぷり入っているので、最中は潰れやすいですが、綺麗な形をしっかりキープしています。こし餡は甘さがしっかりしていますが、あっさりとした最中とのバランスが絶妙です。 ひと口サイズですが、甘さがあるので満足度が高く、ホッとひと息出来る美味しさです。 最中好き、餡好きな方に是非おススメです!
お芋のコーヒー
今月のおすすめNo.1食品は 「割るだけボスカフェ 蜜芋ラテベース」です。 まだ暑いけど秋の味覚さつまいも味。 コーヒーとさつまいもって異色の組み合わせですが興味があったので試してみました。これはコーヒーなのかわからなくなるくらいめっちゃお芋の味がします。甘くてお芋の皮の辺りの苦味みたいなものがあってめっちゃお芋のリアルな味がします。甘いのでこれだけでおやつになる感じです。美味しいけどたまに飲むのがいいかな。これは期間限定でまた来年出てたら飲みたいです。
さわやかmilky
9月のおすすめNo.1食品は 不二家「ミルキーソーダカップ」(ソーダmilkyアイス) このアイスはセブンイレブン限定販売だったようですが、近所のスーパー(セブン系列ではありません)で販売されていました。まずパッケージも中身もビジュアルがすごくかわいい。宇宙人に扮したペコちゃんにピンクと水色基調の心が踊るパッケージ。蓋をめくれば真っ白なアイスに青いソーダアイスが絡まっています。ブルーハワイのような味の甘酸っぱいソーダソースが練乳のように濃厚なミルキーアイスによく合っていてすごくおいしい。アイス自体は赤城乳業と不二家がコラボしたミルキーソフトによく似ているのですが(ただこのアイスは赤城乳業ではなくスカイフーズ製造)、このブルーハワイのようなフレッシュソースが絶品でした。不二家コラボアイスは数あれど、こんなにかわいくておいしいアイスは初めてかも?!最強のおすすめペコちゃんアイスです。
あっさりヘルシースナック
私の9月のおすすめNo.1は イオン株式会社さんの「トップバリュ フリーフロム ひよこ豆スナック」です。 じゃがいもやコーンをベースとしたスナックはたくさんありますが、こちらはなんとあのホクホク食感が美味しいひよこ豆がベースになっているスナックなんです。 パリッとした食感で味付けもシンプルな塩味。しかも、素材のお味を生かすべく薄味なのでほんのりとした甘みさえ感じられます。 1袋全部食べても198キロカロリーとスナック菓子のわりには低カロリー。ただ星をマイナス0.1引かせていただいたのは、たんぱく質が3.8グラムと、思ったより摂れないため。せっかくお豆ベースなのだからもう少したんぱく質が摂れたらもっと嬉しかったです。 …とは言え、美味しくてヘルシーなことには変わりがないのでリピ決定ですし、おすすめもしたいと思います。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
かぼすが利いていて酸っぱ爽やか
フンドーキン醤株式会社 カボスぽん酢 通常ポン酢とは異なり、かぼす独特の風味が利いている点がオススメの理由です。今やポン酢は鍋料理だけのものでなく、様々な料理・普段使いの調味料と言えますが、この暑い夏にも食欲をそそってくれる酸味調味料でした。柑橘の爽やかな香りからも食欲を刺激されます。苦みや渋みみたいなものはなく酸味を抑えるための過剰な甘さもなくカボス風味や酸っぱみをシンプルに味わえるダシ醤油。 写真は、野菜の肉巻きをこのポン酢で味付けした時のもの。そのままかけて食べるだけでも結構濃い味を楽しめますが、焼き料理に使うと材料の中にまで味がしみ込んでくれました。瓶のように見えますがペットボトル容器です。普段使っているドレッシングに飽きた時は、マヨネーズと混ぜたりして生野菜のおともにもしています。ぎょうざのタレとしても良いですね。
秋の味覚
私の今月のおすすめNo.1食品は、「 カルビーポテトチップス焼きいもバター味 」です。 パリッと薄いポテトチップスで、香ばしく甘みのある焼きいもの味とバターの美味しい味が広がります。甘じょっぱい味で、食べだしたら止まらないです。 さつまいもの味をたべてると、秋になってきたなあって思います。 数量限定だそうです。見つけたらぜひ買ってみてくださいね。
購入場所:マックスバリュ
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
マスターレビュアーコーナー
40代/女性/広島県
旨味が美味しい
伊藤ハム ジューシーポーク
今月はこちらの商品をおすすめしたいと思います。おすすめポイントは、扱いやすい事です。長いけど厚みがあり、いろんな形にカットしやすいです。開け口を全開してそのままパッケージ袋の中でカット出来る便利な商品です。ウインナーみたいに太くしてもいいし、ベーコンのように薄べったくしても良いです。炒めものメニューに大活躍します。焼いて食べるとネーミング通りにジューシーな肉汁のように旨味が美味しいです。チーズが入っているの?と感じます。全体的に内容量が少ないかもしれませんが、扱いやすさと旨味の美味しい!が凝縮されていてぜひ食べてみてほしい一品です。
購入場所:フレスタ
60代~/女性/千葉県
夏にしか会えない蒟蒻畑のスイカ味
夏になると出て来るスイカ味の商品は外にもいろいろあるのですが
マンナンライフの蒟蒻畑のスイカ味はここ数年、夏になって出て来るのを
待っているほど大好きです。
塩スイカ味とありますが、夏の縁側で子供のころ食べた塩をかけた
スイカよりも、もちろん甘いです。
冷たく冷やして食べるのが夏の私のご褒美です。
季節も秋の風を感じる9月の終わり。
またしばらく会えなくなるなあと思いながら食べています。
20代/女性/大阪府
関西限定の甘辛味付け海苔ポテチ
【2025年9月】今月のおすすめNo.1
カルビー
ポテトチップス関西味浪漫 味付けのり風味
関西限定発売品。
濃い味の甘辛味付け海苔がおいしい〜!想像してたよりずっとおいしくて期待以上。
のりしおはポテチの定番味だけど、意外とありそうでなかった味付けのり味。海苔の佃煮のような濃い味。焼きのりは兵庫県播磨灘産のりが100%使用されていて、播磨灘産のりならではの香ばしさと旨みのある風味が最高。ギザギザの厚切りポテトはさくっとやや固めで香ばしく、噛むほどにポテト本来の旨みとのりの香ばしさが引き立つ。さらに後から感じる隠し味の唐辛子で止まらなくなるやみつきのおいしさだった〜!
関東に居る親戚にも食べてもらいたいなぁ。
みんなにおすすめしたい!
40代/女性/愛知県
今話題の…!
「サンバゾン」アサイーノンスイート
一昔前も第一次ブームのあったアサイー。
カフェに食べに行ったのを覚えています。
最近、第二次ブームで、カフェだけでなく、色んなメーカーからアサイーボウルやアサイードリンク、スムージー…
と関連商品がたくさん出ていますよね。
アサイーボウル、お店で食べると高いので、なんとか自分で作れないか?
と探していて見つけたこちら。
無糖のアサイーピューレがパックになった冷凍食品です。
凍ったまま、ミキサーに入れて、凍ったバナナと好きな冷凍フルーツ、そして牛乳をガーッとブレンド。
牛乳のかわりにヨーグルトでも美味しく作れます。
特に決まりはないのですが、私はバナナをプラスするのが秘訣かな、と思うのでバナナは必須で、その時あるフルーツを入れればアレンジ無限大なので、便利な上飽きません。
仕上げにグラノーラやコーンフレークをトッピングすれば…
ヘルシーアサイーボウルの出来上がり!
4パック入って1000円ほどなので、とってもお得です。
砂糖入りタイプもありますが、自分好みの味に仕上げるには、ノンシュガーがオススメです。
購入場所:イオン
50代/女性/千葉県
サックリ最中とたっぷりのこし餡が美味しい!
★ 9月のおすすめNo.1 食品★
【石増製菓】
『ひとくち小倉最中』
大の餡好きがおススメする今月の商品は『石増製菓』さんの『ひとくち小倉最中』です。昨今、餡物もお値段が上がっている中で、お手頃価格で美味しく頂けるのは嬉しいです。
内容量は個包装の6個入りです。
最中のサイズは直径約4cmで、厚みは約2cmです。
サックリとした最中の中にどっしりとしたこし餡がたっぷり入っているので、最中は潰れやすいですが、綺麗な形をしっかりキープしています。こし餡は甘さがしっかりしていますが、あっさりとした最中とのバランスが絶妙です。
ひと口サイズですが、甘さがあるので満足度が高く、ホッとひと息出来る美味しさです。
最中好き、餡好きな方に是非おススメです!
50代/女性/東京都
お芋のコーヒー
今月のおすすめNo.1食品は
「割るだけボスカフェ 蜜芋ラテベース」です。
まだ暑いけど秋の味覚さつまいも味。
コーヒーとさつまいもって異色の組み合わせですが興味があったので試してみました。これはコーヒーなのかわからなくなるくらいめっちゃお芋の味がします。甘くてお芋の皮の辺りの苦味みたいなものがあってめっちゃお芋のリアルな味がします。甘いのでこれだけでおやつになる感じです。美味しいけどたまに飲むのがいいかな。これは期間限定でまた来年出てたら飲みたいです。
40代/女性/東京都
さわやかmilky
9月のおすすめNo.1食品は
不二家「ミルキーソーダカップ」(ソーダmilkyアイス)
このアイスはセブンイレブン限定販売だったようですが、近所のスーパー(セブン系列ではありません)で販売されていました。まずパッケージも中身もビジュアルがすごくかわいい。宇宙人に扮したペコちゃんにピンクと水色基調の心が踊るパッケージ。蓋をめくれば真っ白なアイスに青いソーダアイスが絡まっています。ブルーハワイのような味の甘酸っぱいソーダソースが練乳のように濃厚なミルキーアイスによく合っていてすごくおいしい。アイス自体は赤城乳業と不二家がコラボしたミルキーソフトによく似ているのですが(ただこのアイスは赤城乳業ではなくスカイフーズ製造)、このブルーハワイのようなフレッシュソースが絶品でした。不二家コラボアイスは数あれど、こんなにかわいくておいしいアイスは初めてかも?!最強のおすすめペコちゃんアイスです。
50代/女性/神奈川県
あっさりヘルシースナック
私の9月のおすすめNo.1は
イオン株式会社さんの「トップバリュ フリーフロム ひよこ豆スナック」です。
じゃがいもやコーンをベースとしたスナックはたくさんありますが、こちらはなんとあのホクホク食感が美味しいひよこ豆がベースになっているスナックなんです。
パリッとした食感で味付けもシンプルな塩味。しかも、素材のお味を生かすべく薄味なのでほんのりとした甘みさえ感じられます。
1袋全部食べても198キロカロリーとスナック菓子のわりには低カロリー。ただ星をマイナス0.1引かせていただいたのは、たんぱく質が3.8グラムと、思ったより摂れないため。せっかくお豆ベースなのだからもう少したんぱく質が摂れたらもっと嬉しかったです。
…とは言え、美味しくてヘルシーなことには変わりがないのでリピ決定ですし、おすすめもしたいと思います。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
購入場所:イオン
50代/女性/長崎県
かぼすが利いていて酸っぱ爽やか
フンドーキン醤株式会社 カボスぽん酢
通常ポン酢とは異なり、かぼす独特の風味が利いている点がオススメの理由です。今やポン酢は鍋料理だけのものでなく、様々な料理・普段使いの調味料と言えますが、この暑い夏にも食欲をそそってくれる酸味調味料でした。柑橘の爽やかな香りからも食欲を刺激されます。苦みや渋みみたいなものはなく酸味を抑えるための過剰な甘さもなくカボス風味や酸っぱみをシンプルに味わえるダシ醤油。
写真は、野菜の肉巻きをこのポン酢で味付けした時のもの。そのままかけて食べるだけでも結構濃い味を楽しめますが、焼き料理に使うと材料の中にまで味がしみ込んでくれました。瓶のように見えますがペットボトル容器です。普段使っているドレッシングに飽きた時は、マヨネーズと混ぜたりして生野菜のおともにもしています。ぎょうざのタレとしても良いですね。
50代/女性/長崎県
秋の味覚
私の今月のおすすめNo.1食品は、「 カルビーポテトチップス焼きいもバター味 」です。
パリッと薄いポテトチップスで、香ばしく甘みのある焼きいもの味とバターの美味しい味が広がります。甘じょっぱい味で、食べだしたら止まらないです。
さつまいもの味をたべてると、秋になってきたなあって思います。
数量限定だそうです。見つけたらぜひ買ってみてくださいね。
購入場所:マックスバリュ