総合ランキング

1 image

道の駅 しもつけ(栃木県)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.43
2 image

道の駅 やちよ(千葉県)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.05
3 image

道の駅 八王子滝山(東京都)

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.99

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象

表示順
表示数
noimage
むりりーさん 1
20代/女性/千葉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

ピーナッツソフトが美味しい

施設内にピーナッツソフト屋さんがあり(千葉県だからピーナッツが有名なんでしょうね)人気との事で購入しました。ピーナッツの甘みとコクが感じられて美味しかったです!
野菜や調味料などもまあまあ充実してました。すごく規模が大きい道の駅ではないですが1回は行ってもいいかなという感じでした。

  • お土産が充実
2025.07.08 22:37:38
noimage
iaruさん
30代/女性/千葉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.40
image

アイス

開放的で大きな施設です。入り口には燕の巣がありましたね。水菜が50円とお安いように感じました。インフォメーション?のお姉さんも2人常駐してらっしゃるようにお見受けしました。アイスが特徴的で季節変わりのものも用意されているようです。バニラとチョコの定番から、クッキー&クリームやいちご、カブ、さつまいもなど。ポスターを見ると梨も登場しそうです。

  • 飲食店が充実
  • お土産が充実
  • リピートしたい
2025.05.06 21:09:46
noimage
さそりくんさん
40代/男性/千葉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

野菜とお土産が充実しています

地元の新鮮な野菜、果物、そして地元の名産品、お土産など、品数が豊富で充実しています。駐車場が広く、車も停めやすいです。広大な芝生の広場があり、子ども連れにはピッタリな道の駅です。手賀沼沿いの散歩道もあり、リフレッシュができます!

  • お土産が充実
  • 景色がいい
2025.02.07 20:00:45
noimage
サマーさん
30代/女性/千葉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.17
image

休憩にも日常使いにも最適

建物は新しく、物産品販売と軽食の建物がメインであり、レストランや軽食が食べれる建物があります。土地もまあまあ広く、広場があるので遊べますしのびのび出来るのでとても良いです。また、手賀沼沿いを歩いたり、走ったり、サイクリングが出来て良いです。

2023.03.21 22:14:01
noimage
ゆきまんじゅーさん 14
40代/女性/神奈川県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

キレイで広い

建物が新しくてオシャレでキレイ。
物販ゾーンは通路も広く車椅子でも買い物しやすそう。  

野菜は直売なので一番おいしい時期に収穫され、移送中の劣化も少ない状態で手に入るのがうれしい。大根は葉付きで売っているし、長ネギの香りの良いこと!

加工品も充実。手作りお惣菜の種類もたくさんあり、レストランで食べるのもいいけど、好きな物を買って車やベンチで食べるのも魅力的。

地元のお菓子はオリジナルの包装になっていて、これまたシンプルだけどオシャレ。ついつい買っちゃいます。

平日の14:00過ぎに行ったのでパンやお菓子、お土産類で品切れが多く残念でしたがこればかりは早い者勝ちですね。

別棟で販売している落花生のソフトクリームがとても美味しかった。濃厚でピーナッツバターを食べているみたい。ピーナッツの粉感も残されており素材をしっかり感じられます。コーヒーとの相性も最高。

地元の人もたくさん買い物されていました。道路を挟んで向かい側が高齢者施設で、職員さんと利用者さんがお散歩しておられ、観光客にも楽しく地域にも密着した道の駅だなあと思いました。

2022.11.09 23:17:27 グッドレビュー
noimage
TOPさん
50代/男性/千葉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.17

農産物は柏で獲れた野菜が並べられ、地元の方が野菜を目当てに来られるぐらい充実している。春はいちご狩りができ、近くの手賀沼を散策することができる。

2018.11.01 23:26:02
noimage
せきしょうさん 10
60代~/男性/神奈川県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.17



近くに住んでいる知人を訪れた帰り道に「道の駅しょうなん」へ立ち寄った。千葉県の8番目の道の駅としてオープン、野菜などを扱う店舗のほか、食道、大駐車場、トイレや電話も完備している。店舗の営業時間は 4-8月は9-19時まで、9-3月までは9-18時までとなっている。近隣の手賀沼にはサイクリングロードが整備され、ここでレンタルサイクルも行っている模様。



店舗内は、地元でとれた新鮮なレンコンなどの名物から、山盛りの鶏卵など多数。そのほか遠隔地で取れた温州みかんなど所せましと並んでいる。地元品は午前中でなくなるので、地元でとれる野菜・果物がお目当ての人は午前中に買うに限る。



足の便もよく、柏駅西口からは、道の駅しょうなんまでシャトルバス(定員27人乗りのバス)が通っている。最始便朝930柏駅発で最終便は夕1630道の駅発となっている。アクセスはこれに限る。近くには日帰り天然温泉などがあり、そこがお目当てで乗車する人もいるという。皆さんシャトルバスの利用は多目的です。

2018.10.22 21:23:07
noimage
あやんさん 1
40代/女性/茨城県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.17

手賀沼のサイクリングリードのちょうど真ん中にある道の駅で、地元野菜を買いに来た車のお客さんや、
サイクリング・ウオーキング・ランニング客の憩いの場でもあります。私は、ウオーキングの休憩にいつも利用して、
自販機お茶を購入して、のどをうるおしたり、レストランでソフトクリームを食べることが多いです。かぶ、ブルーベリー、いちご、チョコレートと種類があります。
柏のフルーツを使った、イチゴソフトを今回購入。イチゴよりもややミルク感のがつよく、イチゴミルクソフトといったかんじでしたが
真夏に冷たく涼めました。

2018.07.21 19:13:17
noimage
やまはいさん
40代/男性/千葉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.67

手賀沼のほとりにある道の駅で野菜のソフトクリームを期間限定でよく販売しています。沼のほとりはサイクリングロードが整備されレンタサイクルもやっているようです。我孫子駅から歩いて橋を渡ればすぐなので電車で行って駅から散策がてら訪れるのも良いと思います。

2017.12.31 13:13:53
noimage
コマキさん 5
30代/女性/埼玉県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 2.50

中に食堂がありますが、なぜか中華メインなので、もう少し地域色を出したメニューを増やしてもらえたらいいなと思います。
数少ないご当地メニュー?の、地元の野菜のサラダを食べましたが、種類がたくさん入っていて、新鮮でおいしかったです。
パンも売っていて、珍しいドイツ系のパンなどもあり、おいしかったです。

でも直売所で野菜などを見たら、地元のものもありますが他の地方のものも多く、少し拍子抜けしました。

近くに沼があって景色は悪くないですが、無人のスワンボートが浮いていて、残念な印象です。

2016.06.10 09:08:41

このページをシェアする

image

道の駅 しょうなん(千葉県)

道の駅 関東

閉じる