「濃厚」ランキング
1
タカナシ 濃密 生クリームヨーグルト
濃厚:100 %
2
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:88.37 %
3
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
濃厚:71.43 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:70 %
5
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:63.64 %
6
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 ピーチ
濃厚:61.54 %
7
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 キャラメルアップル
濃厚:60 %
8
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special 洋梨ミックス
濃厚:55.56 %
9
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special フルーツバリエ
濃厚:54.55 %
10
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special 洋梨ミックス
すっきり:44.44 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:40 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:36.36 %
4
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special フルーツバリエ
すっきり:27.27 %
5
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 ピーチ
すっきり:15.38 %
6
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
すっきり:14.29 %
7
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 キャラメルアップル
すっきり:10 %
8
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:9.09 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:4.65 %
10
タカナシ 濃密 生クリームヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special 洋梨ミックス
なめらか:77.78 %
2
タカナシ 濃密 生クリームヨーグルト
なめらか:71.43 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:70 %
4
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:69.77 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:68.18 %
6
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:63.64 %
7
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
なめらか:57.14 %
8
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special フルーツバリエ
なめらか:54.55 %
9
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 ピーチ
なめらか:46.15 %
10
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 キャラメルアップル
なめらか:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special 洋梨ミックス
コスパがいい:22.22 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:18.18 %
4
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special フルーツバリエ
コスパがいい:18.18 %
5
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
6
タカナシ 濃密 生クリームヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
7
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 ピーチ
コスパがいい:7.69 %
8
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:4.55 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
10
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 キャラメルアップル
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:72.73 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:70 %
3
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special フルーツバリエ
リピートしたい:54.55 %
4
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:50 %
5
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:46.51 %
6
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 キャラメルアップル
リピートしたい:40 %
7
明治 ブルガリアヨーグルト 果実Special 洋梨ミックス
リピートしたい:33.33 %
8
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 ピーチ
リピートしたい:30.77 %
9
北海道乳業 あふれる果実ヨーグルト
リピートしたい:28.57 %
10
タカナシ 濃密 生クリームヨーグルト
リピートしたい:28.57 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/埼玉県
なめらかでコクがある
何度も買っています。
なめらかでコクがあり、とろりとして口当たりが良く美味しいです。生乳だけのシンプルな美味しさが好きです。
ブルーベリーをのせて食べたり、そのまま食べています。
プラスチックを削除している容器や、パッケージデザインも魅力的ですね。
20代/女性/大阪府
とろ〜りもっちりスイーツヨーグルト
とろ〜りもっちり、カスピ海ヨーグルトにしかない「ねばり」が楽しい!
北海道生乳100%の、余計なものが一切入っていないヨーグルト。適度な酸味と爽やかなコクがある濃密感。
そのままだと甘さがなくて酸味が強く感じたから、はちみつを足したら相性抜群!とろ〜りとろけるようなおいしさでスイーツみたいな満足感!
購入場所:イオン
60代~/女性/神奈川県
粘り強く濃厚
ネバネバしていて濃厚なミルクのコクがあります。カスピ海ヨーグルトの酸味のある味でそのままよりもフルーツソースをかけて食べると美味しくなります。腸活に良いので気に入ってます。お値段が高いけれども伸びるヨーグルトは独自性がありリピートしてます。
購入場所:サミット
-/女性/新潟県
濃厚なヨーグルト
もっちりなめらかで濃厚なヨーグルトです。とろっとしていて食感が楽しくヨーグルトの中に入っている菌が粘り強く腸に届いてくれそうな感じがします。価格は少々高めですが、免疫を上げたい体調をととのえたい時などには家族でカスピ海ヨーグルトを食べています。
40代/女性/福岡県
酸味の強いねばねばヨーグルト
ドラッグストアで4割引きでしたので購入しました。ねばねばしたヨーグルトでとろーとしてます。酸味が強いヨーグルトです。酸味が強いので食べ慣れてないと少しきついですね。何とか食べ慣れましたが普段食べた事あるヨーグルトは酸味しないので比べると正直きつい。
60代~/男性/大阪府
とろーりこってり
濃厚でとろーり粘り着くようなヨーグルトです。ギリシャヨーグルトとは又違った濃厚タイプです。
カスピ海ヨーグルトは一時期ブームになりましたが今も安定した人気が続いています。
フルーツと絡めると一層美味しくなります。
40代/女性/北海道
独特なヨーグルト
一般的なヨーグルトに比べると少しお高めなカスピ海ヨーグルト
ねっとりした感じで少量でも食べごたえがあります。
酸味があるのでオリゴ糖をかけて食べたら美味しかったです!生乳100%で安心して食べられます。
購入場所:コープさっぽろ
30代/女性/東京都
濃厚なヨーグルト
酸味が強くねばねばとしたヨーグルトです。濃厚な分ボリュームがあり1パックでおおよそ4食分くらいだと思います。普通のヨーグルトに比べて若干値段は高いですが体にも良さそうなのでリピートしたいです。
購入場所:まいばすけっと
20代/女性/岡山県
離乳食にはこれ
離乳食で大活躍しているヨーグルトです。
生乳100%で安心して子供にあげることができます。普通のヨーグルトに比べるとお値段はしますが、他の生乳100%ヨーグルトに比べて賞味期限も長いので大活躍です。下からしっかりかき混ぜるとねばりを感じることができます!
購入場所:ザグザグ
40代/女性/東京都
腸内環境整えるために
アトピーにカスピ海ヨーグルトが良いと聞いて毎日食べ続けてます。効果はすぐには出ませんが、症状が落ち着いて来た気がします。
美味しいので毎朝の習慣として気長に食べてみます。とろみがあるので満腹感も感じられてダイエットにもいいと思います。
購入場所:スーパーまるふじ