「コスパがいい」ランキング
1
はごろもフーズ パパッとふりかけ かつお
コスパがいい:85.71 %
2
三島食品 炊き込みわかめ しょうゆが香る
コスパがいい:71.43 %
3
丸美屋 本かつお
コスパがいい:63.64 %
4
丸美屋 ソフトふりかけ 鮭めんたい
コスパがいい:61.54 %
5
三島食品 ソフトふりかけ ゆかり®
コスパがいい:60 %
6
三島食品 炊き込みわかめ
コスパがいい:57.89 %
7
丸美屋 味道楽
コスパがいい:50 %
8
永谷園 おとなのふりかけ 本かつお
コスパがいい:47.37 %
9
丸美屋 のっけるふりかけ <鮭明太>
コスパがいい:42.86 %
10
はごろもフーズ パパッとふりかけ たまかつ
コスパがいい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
三島食品 炊き込みわかめ しょうゆが香る
リピートしたい:100 %
2
三島食品 炊き込みわかめ
リピートしたい:94.74 %
3
丸美屋 ソフトふりかけ 鮭めんたい
リピートしたい:92.31 %
4
丸美屋 味道楽
リピートしたい:90 %
5
丸美屋 のっけるふりかけ <鮭明太>
リピートしたい:85.71 %
6
はごろもフーズ パパッとふりかけ かつお
リピートしたい:85.71 %
7
丸美屋 本かつお
リピートしたい:81.82 %
8
三島食品 ソフトふりかけ ゆかり®
リピートしたい:80 %
9
永谷園 おとなのふりかけ 本かつお
リピートしたい:78.95 %
10
はごろもフーズ パパッとふりかけ たまかつ
リピートしたい:60 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/新潟県
カラムーチョと言えばカラムーチョ
カラムーチョ感も確かにありますが、言われなければ気付かないかも。辛さは本格的で、個人的にはふりかけの一粒の大きさがもう少し大きいとよいかも。スナック菓子感出るし。
40代/女性/東京都
マイルドムーチョ
確かにカラムーチョ風。でも辛くない。本物より辛くなくてマイルドに感じるのはじゃがいもフレーバーの甘みが強いからかな?おいしいけれど本物のカラムーチョを崩してご飯にかけた方がパンチがきいてもっとおいしい気がする…でもお子さんのお弁当や主食にお菓子をかけるのには罪の意識があるから、やっぱりマイルドムーチョは正解かな。
40代/女性/愛知県
まさにカラムーチョをふりかけにしたという印象です。スナック菓子よりは辛さは控えめですが、独特のピリ辛感は味わえます。カラムーチョが好きな人には楽しめるふりかけです。
2018.03.20 06:30:06退会済ユーザーです
2640代/女性/広島県
珍しいおもしろいふりかけを見つけて購入。最近は再現が凄いです。
2017.10.20 11:22:36なるほどと納得するほど、カラム―チョでした。不思議な感覚で。他にも色々出てるから次は、あまり辛くないタイプを子供の為に試してみたいです。
30代/男性/東京都
奇抜なふりかけでお馴染みのニチフリさんから、
『カラムーチョホットチリ味ふりかけ』です( ^^) _U~~。
コイケヤさんの主力商品カラムーチョを
ふりかけにしてしまったという大胆なコラボ商品!
ジャンク感全開ではありますが、魅力は半端ではありません。
実際にふりかけてみると、なかなかの再現度です(^v^)。
さすがにポテトチップスのサクサク感はありませんが、
カラムーチョの表面についているパウダーを
そのままふりかけているようです。
ふりかけすぎると結構な辛さですが、
ご飯がカラムーチョになる不思議な感覚(・o・)。
しかし、このジャンク感が許容できる人には
十分満足できる出来と完成度だと思います。
ニチフリさんからはカラムーチョだけでなく、
スコーンやご飯がススムくん、キューリのキューちゃんなど
様々なコラボ商品が出ています。
それらも機会があれば試してみたいですね(^^)v。
【1袋(27g)当たり成分表】φ(..)
エネルギー:96kcal
たんぱく質:3.0g
脂質:1.6g
炭水化物:17.4g
食塩相当量:4.3g
30代/女性/北海道
ポテトチップスのカラムーチョ同様、結構辛いですが、にんにくの味は少し抑えられていると思います。
ご飯にあまりかけすぎると、口に味が残るので、控えめにした方がいいかと。