お菓子・アイス・飲料・乳製品 など
レジャー・道の駅 など
日用品・ベビー用品・サービス など
糖質対策など健康を意識した商品
登録日:-
都道府県:静岡県
住所/電話番号:静岡県湖西市白須賀1896-2 053-579-3600
開設時間/休館日:-
国道1号
太平洋を望める道の駅
浜松から豊橋までの国道1号線バイパスは一般道の自動車専用道となっている。この道の駅はその沿道の浜名湖西側にある道の駅。観光客向けの売店や食堂がある昔のタイプの道の駅で、地元産品が安値で豊富。
浜松から浜名湖を通って愛知へ帰る途中に立ち寄りました。 道の駅ならではの地域の特産品販売場があり 三ケ日みかんやうなぎパイをお土産に買いました。 駐車場は結構込み合っていました。
週末に野菜を買いに行きますが、いつもお客さんが多くにぎわっています。 海鮮の焼き物を売っているお店があるのですが、そちらで購入したアサリの串焼きがおいしかったです! 車じゃなければビールが飲みたかった…(笑) また、こちらの道の駅には足湯もあり、ドライブでの疲れをいやしてくれるのでお勧めです。
静岡県と愛知県の境にある道の駅です。上下線とも同じ道の駅利用になるため、土日は混みあうので駐車するまでやや時間がかかるときもあります。 地元の野菜やお米、おにぎり、パン(パン屋さんのパン)が売っています。小さいですがフードコーナーもあります。 あと売店があるのでお土産を買うこともできます。高速道路のサービスエリアよりは充実していませんが、主要なものは買えると思います。 あと、足湯があるので、海を眺めながら足湯入れます。多分温泉ではないです。
浜松と豊橋の間にあるなんの変哲もない普通の道の駅です。 ここで休憩しないと他に休憩できるところがないのでちょくちょく立ち寄っています。 地元でとれたての魚介や農産物が安く販売しており、駐車場から見れる景色はいいですね。
退会済ユーザーです
1号線沿い、愛知県から静岡県に入ってすぐにある道の駅です。 太平洋を臨む景色がとても良く、休憩で一息つくのに最高です。訪れた日はお天気も良かったのでツーリングのバイクもたくさん停まっていたのが印象的です。 お店のラインナップは、特産品であるわさび、しらす、みかんの加工品がすごく充実していて、地域性が強く感じられる品ぞろえがどれも魅力的でした。我が家は特にわさびものに惹かれやすいので、あれもこれも気になるものばかり…! 浜名湖方面へ遊びに行く途中に立ち寄ったので、生ものが多くて残念ながら今回はお土産にできなかったですが、他の道の駅に比べるとおにぎりや揚げ物などのお惣菜が充実していたので、目的地で食べる昼食にいろいろ買っていきました。おにぎりは特に地元の食材を活かしたしらすおにぎりだったりと、コンビニなどで見かけるおにぎりとはまた一風違うオリジナリティーのあるものばかりで、一見の価値ありです! 子供がご機嫌ななめで、楽しみにしていた足湯に浸かれなかったのが心残り。運転の疲れを癒したかったー…。
浜名バイパスの通り沿いにある小さな道の駅ですが、すごく活気があります。 ここでは、無料の足湯があって雄大な太平洋を見ながら足湯につかることができます。 ゆったりとした気分で、気持ちがいいです
海が見えて景色がすごくいい 売店で鉢植えの花などが安く売っている 土日祝は 時間帯で1号線が混むので ここを通る時は 必ずトイレ休憩していきます
駅入口付近にある、屋台っぽいお店が気に入ってます。行く度に、メニューが少し違うんです。海産物の入荷によって変わるんです。鯛めしおにぎり、つぶ貝の串焼き、焼き牡蠣、アラ汁。どれも最高に美味しかったです。 店内は、みかんの時期に行くと、たいそうお安く購入できます。農産物の品数多いです。
壮大な太平洋を見ながら足湯(無料)に入り、採れたての野菜をお土産に買ってきます。
※特徴は2023年4月19日以降のレビューで算出
道の駅 中部
60代~/男性/千葉県
太平洋を望める道の駅
浜松から豊橋までの国道1号線バイパスは一般道の自動車専用道となっている。この道の駅はその沿道の浜名湖西側にある道の駅。観光客向けの売店や食堂がある昔のタイプの道の駅で、地元産品が安値で豊富。
50代/男性/愛知県
浜松から浜名湖を通って愛知へ帰る途中に立ち寄りました。
道の駅ならではの地域の特産品販売場があり
三ケ日みかんやうなぎパイをお土産に買いました。
駐車場は結構込み合っていました。
20代/女性/静岡県
週末に野菜を買いに行きますが、いつもお客さんが多くにぎわっています。
2019.04.22 11:39:37海鮮の焼き物を売っているお店があるのですが、そちらで購入したアサリの串焼きがおいしかったです!
車じゃなければビールが飲みたかった…(笑)
また、こちらの道の駅には足湯もあり、ドライブでの疲れをいやしてくれるのでお勧めです。
30代/女性/静岡県
静岡県と愛知県の境にある道の駅です。上下線とも同じ道の駅利用になるため、土日は混みあうので駐車するまでやや時間がかかるときもあります。
2018.07.28 17:01:44地元の野菜やお米、おにぎり、パン(パン屋さんのパン)が売っています。小さいですがフードコーナーもあります。
あと売店があるのでお土産を買うこともできます。高速道路のサービスエリアよりは充実していませんが、主要なものは買えると思います。
あと、足湯があるので、海を眺めながら足湯入れます。多分温泉ではないです。
50代/男性/静岡県
浜松と豊橋の間にあるなんの変哲もない普通の道の駅です。
2018.07.16 18:02:58ここで休憩しないと他に休憩できるところがないのでちょくちょく立ち寄っています。
地元でとれたての魚介や農産物が安く販売しており、駐車場から見れる景色はいいですね。
退会済ユーザーです
3830代/女性/愛知県
1号線沿い、愛知県から静岡県に入ってすぐにある道の駅です。
2018.05.10 00:23:52太平洋を臨む景色がとても良く、休憩で一息つくのに最高です。訪れた日はお天気も良かったのでツーリングのバイクもたくさん停まっていたのが印象的です。
お店のラインナップは、特産品であるわさび、しらす、みかんの加工品がすごく充実していて、地域性が強く感じられる品ぞろえがどれも魅力的でした。我が家は特にわさびものに惹かれやすいので、あれもこれも気になるものばかり…!
浜名湖方面へ遊びに行く途中に立ち寄ったので、生ものが多くて残念ながら今回はお土産にできなかったですが、他の道の駅に比べるとおにぎりや揚げ物などのお惣菜が充実していたので、目的地で食べる昼食にいろいろ買っていきました。おにぎりは特に地元の食材を活かしたしらすおにぎりだったりと、コンビニなどで見かけるおにぎりとはまた一風違うオリジナリティーのあるものばかりで、一見の価値ありです!
子供がご機嫌ななめで、楽しみにしていた足湯に浸かれなかったのが心残り。運転の疲れを癒したかったー…。
50代/女性/北海道
浜名バイパスの通り沿いにある小さな道の駅ですが、すごく活気があります。
2017.11.04 20:31:14ここでは、無料の足湯があって雄大な太平洋を見ながら足湯につかることができます。
ゆったりとした気分で、気持ちがいいです
40代/男性/愛知県
海が見えて景色がすごくいい
2017.05.01 17:40:23売店で鉢植えの花などが安く売っている
土日祝は 時間帯で1号線が混むので
ここを通る時は 必ずトイレ休憩していきます
40代/女性/岐阜県
駅入口付近にある、屋台っぽいお店が気に入ってます。行く度に、メニューが少し違うんです。海産物の入荷によって変わるんです。鯛めしおにぎり、つぶ貝の串焼き、焼き牡蠣、アラ汁。どれも最高に美味しかったです。
2016.08.14 17:23:18店内は、みかんの時期に行くと、たいそうお安く購入できます。農産物の品数多いです。
60代~/男性/静岡県
壮大な太平洋を見ながら足湯(無料)に入り、採れたての野菜をお土産に買ってきます。
2016.08.03 11:23:20