「濃厚」ランキング
1
ヤマザキビスケット エアリアル 濃厚チェダーチーズ味
濃厚:79.49 %
2
やおきん うまい棒チーズ味
濃厚:71.43 %
3
グリコ クラッツ ペッパーベーコン
濃厚:70.97 %
4
グリコ 糖質オフ クラッツ<チキンの黒胡椒仕立て>
濃厚:65 %
5
リスカ うまい輪 めんたい味
濃厚:59.09 %
6
やおきん うまい棒コーンポタージュ味
濃厚:50 %
7
リスカ コーンポタージュ
濃厚:44.83 %
8
UHA味覚糖 おさつどきっ 塩バター味
濃厚:44.44 %
9
カルビー Jagabee(じゃがビー) バターしょうゆ味
濃厚:38.89 %
10
ヤマザキビスケット エアリアル 焼きとうもろこし味
濃厚:27.27 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「あっさり」ランキング
1
ヤマザキビスケット エアリアル 焼きとうもろこし味
あっさり:20.45 %
2
リスカ コーンポタージュ
あっさり:10.34 %
3
やおきん うまい棒チーズ味
あっさり:7.14 %
4
やおきん うまい棒コーンポタージュ味
あっさり:6.25 %
5
カルビー Jagabee(じゃがビー) バターしょうゆ味
あっさり:5.56 %
6
ヤマザキビスケット エアリアル 濃厚チェダーチーズ味
あっさり:5.13 %
7
UHA味覚糖 おさつどきっ 塩バター味
あっさり:4.44 %
8
グリコ クラッツ ペッパーベーコン
あっさり:0 %
9
リスカ うまい輪 めんたい味
あっさり:0 %
10
グリコ 糖質オフ クラッツ<チキンの黒胡椒仕立て>
あっさり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
リスカ うまい輪 めんたい味
コスパがいい:63.64 %
2
リスカ コーンポタージュ
コスパがいい:62.07 %
3
やおきん うまい棒チーズ味
コスパがいい:57.14 %
4
やおきん うまい棒コーンポタージュ味
コスパがいい:56.25 %
5
ヤマザキビスケット エアリアル 焼きとうもろこし味
コスパがいい:38.64 %
6
ヤマザキビスケット エアリアル 濃厚チェダーチーズ味
コスパがいい:32.05 %
7
グリコ クラッツ ペッパーベーコン
コスパがいい:22.58 %
8
グリコ 糖質オフ クラッツ<チキンの黒胡椒仕立て>
コスパがいい:20 %
9
カルビー Jagabee(じゃがビー) バターしょうゆ味
コスパがいい:19.44 %
10
UHA味覚糖 おさつどきっ 塩バター味
コスパがいい:15.56 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
UHA味覚糖 おさつどきっ 塩バター味
リピートしたい:77.78 %
2
リスカ コーンポタージュ
リピートしたい:75.86 %
3
やおきん うまい棒チーズ味
リピートしたい:71.43 %
4
カルビー Jagabee(じゃがビー) バターしょうゆ味
リピートしたい:69.44 %
5
グリコ クラッツ ペッパーベーコン
リピートしたい:61.29 %
6
グリコ 糖質オフ クラッツ<チキンの黒胡椒仕立て>
リピートしたい:60 %
7
ヤマザキビスケット エアリアル 濃厚チェダーチーズ味
リピートしたい:56.41 %
8
ヤマザキビスケット エアリアル 焼きとうもろこし味
リピートしたい:54.55 %
9
リスカ うまい輪 めんたい味
リピートしたい:54.55 %
10
やおきん うまい棒コーンポタージュ味
リピートしたい:31.25 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/男性/大阪府
期間限定商品です。
スーパーで見掛けて、とりあえず購入してみました。
おさつスナックですが、さつまいも感は薄いです。
主原料が、小麦粉だからでしょうね。
原材料名を確認すると、小麦粉に、蒸しさつまいもを混ぜている印象ですから。
なので、食感も、軽い、軽い。
発酵バター味なので、バターの風味が強いです。
小手先だけの様な感じがするスナック菓子で、残念です。
50代/女性/愛知県
秋のおすすめ商品で写真が載っているのを見ていて、見つけたら是非買いたいと思っていました。
ようやく近所のお店に並んでいたのを見つけて買いました。
種子島産安納芋と種子島ろまんという2種類のお芋を使っているそうです。
種子島ろまんは紫色のお芋で、安納芋は濃い黄色と、コントラストが綺麗です。
封を開けると、バターのあま~い香りがして、スナックというより、高級なクッキーなどを想像するような、格調高い香りがしてきて驚きます。
花びらのようなチップの形がかわいいです。口に含むと、発酵バターの芳醇な香りとお芋の甘さ、そこへ割って入ってくるかのように、お塩が程よく絡んできて、引き締まった味に仕上げています。
若干、バターの主張が強くお芋の感じが薄めになってしまった感じはしますが、おいしいです。
ちょっとずつ味わいながら、楽しみたいです。
30代/女性/東京都
紫と黄色2色のスナックが一つの袋に入っていて珍しいです。
種子島産安納芋と種子島ろまんをそれぞれに使用しているそうで、色合いが綺麗です。
ただ全体に発酵バターのパウダーがしっかりかかっていたからか、見た目から期待したほど味には大きな差がないような気がしました。
30代/女性/山梨県
おさつスナックは大好きで、毎年この時期になるとよく買っています。
これをお店で見かけて、おさつだ!2色だ!とウキウキしました。
食べてみるとバター感がすんごいです。
あれ?いつものと違う…。
気づくのが遅かったのですが、これは40周年記念の特別なおさつスナックのようです。
しかもよく見ると発酵バター味と書いてあります。
2種類のさつまいもの味やバター感が楽しめてこれはこれで良いと思うのですが、発酵バター味に偽りはありませんが、バターが強すぎてさつまいもの味や良さが負けてしまっています。
いつものお芋感あふれるおさつスナックが大好きなので、普通のおさつスナックがやっぱり1番かなと思いました。
30代/女性/栃木県
秋を感じる季節に食べたくなるのがおさつです。秋にしか発売されないのも魅力的です。今回は2色の味わいが楽しめるおさつだったのでコクがあり甘くって軽い食感でつぎつぎと進みあっという間に完食してしまいました。
40代/女性/岐阜県
この季節にしか食べられないおさつスナックです。種子島安納芋と種子島ろまんという品種を使用していて塩味がさつまいもの甘さを引き立てている印象です。その上に発酵バターまで使用しているので普通のおさつスナックよりもこくがあるようなリッチな風味がクセになる美味しさです。
30代/女性/神奈川県
普通のおさつスナックもあまじょっぱくてくせになるんですが、これはさらにコクも加わった感じです。中のスナックも紫と黄色?の二色でかわいい感じです。軽いさくさくした食感で、一袋ぺろっと食べれてしまいます。
40代/女性/大阪府
娘が大好きなおさつスナック。
私ももちろん大好きで買い物先で見つけると買っておくのですが、買ってあるのが見つかるとあっという間に食べられちゃうので、
こちら限定販売ですし、発酵バターですし、
自分が食べたいタイミングで出そうと隠していたんですけど(笑)結局見つかっちゃって開封。
封を開けた途端、ものすごく豊潤なバターの香りが!!
ずっと嗅いでいたいぐらいめちゃめちゃいい香り。
スナックは紫と黄色の2色になっていて、
黄色に使われている蒸しさつまいもは
種子島産安納芋を100%、
紫色に使われている蒸しさつまいもは
種子島ろまん100%なんだそうです。
食してみると、思ったより甘くない。
おさつスナックはもう何度も食べていて、もう少しお砂糖の甘さがあったように舌が記憶しているのですが、
こちらはお芋の自然な甘みと発酵バターの香り、塩味といった感じで、お芋もちゃんと蒸されたお芋の風味を感じられます。口で味わった後、鼻でゆっくり呼吸して深く味わいたい感じ。
もっともっと味わいたかったのにほとんど子供たちに食べられちゃいましたので、また買ってじっくり味わいたいと思います。
こちらは1袋236kcal。
おさつスナックはとっても美味しいのにカロリーが控えめなところも何度もリピしちゃう要因のひとつです。
50代/女性/埼玉県
マスターレビュアーさんの間で秋の新商品として話題になった一品。
あちこち探して見つからず、諦めかけた頃に一番近くのウエルシアで発見したという灯台下暗し現象でした・笑
パッケージ、「おさつ」のどでかい文字がなんとも目立つ!そして濃い黄色の安納芋と種子島ろまんの紫色がなんとも華やか♪
そしてそれぞれのお芋の上に発酵バターが鎮座して、もう見た目でぐいぐい来てます!
発酵バターの香りとほんのり塩味、さつまいもの甘味、サックサクの軽い食感・・・完璧すぎて完敗です・・・
スナック菓子は食べだしたら止まらない商品が多いけれど、これも中毒性の止まらなさがあります・笑
なんといっても甘い・しょっぱいのループ、最強です!
2つの味を食べ比べると、安納芋は最初に甘味が来て最後に塩味が残り、種子島ろまんは最初に塩味がきて最後に甘味が残る気がします。あくまで個人的な感覚ですが。
これ、残念ながら期間限定なんですね。ぜひ定番商品にしてほしいです。
30代/女性/神奈川県
おさつスナックが大好きなので、シェアビューさんの新商品情報をもとにコンビニを捜索して見つけました。COCO23さんも書かれているとおり、チャットでも少し話題になっていましたね(笑)
こちらのおさつスナックは黄色と紫の2色。黄色には種子島産安納芋、紫には種子島ろまん(紅芋)を使用しているそうです。どちらもブランド芋なので魅力的です。同じさつまいものはずなのに、紅芋使用だというとついつい惹かれてしまいます。色がきれいだからでしょうかね。
食べてみると、おさつスナックおなじみのサクッと軽い食感とほんのりさつまいもの風味と甘み。そしてバターの風味がしました。バターのためか普通のおさつスナックよりも塩気は強めだったように思いました。しっかりした風味と塩気によってバター感がしっかり感じられ、「発酵バター味」というパッケージからの期待どおりのおいしさで満足しました。また2色のスナックでさつまいもの種類が違うので、味がほんの少し違うように感じられましたし、見た目がきれいでとても楽しかったです。