「炭酸が強い」ランキング
1
キリン メッツ ライチ(自動販売機専用)
炭酸が強い:100 %
2
ダイドー ミスティオ ジンジャーエール
炭酸が強い:85.71 %
3
日本コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール
炭酸が強い:60.71 %
4
日本コカ・コーラ コカ・コーラ
炭酸が強い:57.3 %
5
サントリー ペプシ BIG ZERO PEACH
炭酸が強い:55.56 %
6
大塚製薬 オロナミンCドリンク
炭酸が強い:55.17 %
7
キリン メッツ 超刺激クリアグレープフルーツ
炭酸が強い:50 %
8
アサヒ 三ツ矢サイダー
炭酸が強い:45.26 %
9
アサヒ カルピスソーダ® 夜のひととき オレンジ&ピーチ
炭酸が強い:44.44 %
10
サントリー デカビタC
炭酸が強い:42.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
キリン メッツ 超刺激クリアグレープフルーツ
コスパがいい:50 %
2
サントリー ペプシ BIG ZERO PEACH
コスパがいい:44.44 %
3
アサヒ 三ツ矢サイダー
コスパがいい:43.16 %
4
ダイドー ミスティオ ジンジャーエール
コスパがいい:42.86 %
5
日本コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール
コスパがいい:35.71 %
6
アサヒ カルピスソーダ® 夜のひととき オレンジ&ピーチ
コスパがいい:33.33 %
7
大塚製薬 オロナミンCドリンク
コスパがいい:24.14 %
8
日本コカ・コーラ コカ・コーラ
コスパがいい:23.6 %
9
サントリー デカビタC
コスパがいい:21.05 %
10
キリン メッツ ライチ(自動販売機専用)
コスパがいい:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キリン メッツ 超刺激クリアグレープフルーツ
リピートしたい:80 %
2
日本コカ・コーラ コカ・コーラ
リピートしたい:77.53 %
3
ダイドー ミスティオ ジンジャーエール
リピートしたい:71.43 %
4
大塚製薬 オロナミンCドリンク
リピートしたい:70.69 %
5
アサヒ 三ツ矢サイダー
リピートしたい:70.53 %
6
アサヒ カルピスソーダ® 夜のひととき オレンジ&ピーチ
リピートしたい:66.67 %
7
サントリー デカビタC
リピートしたい:63.16 %
8
日本コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール
リピートしたい:55.36 %
9
キリン メッツ ライチ(自動販売機専用)
リピートしたい:33.33 %
10
サントリー ペプシ BIG ZERO PEACH
リピートしたい:33.33 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/鹿児島県
苦い!けどそれが良さそう!
マツキヨで安くなっていたので買ってみました!最近、なかなか体重が減らないので、でも炭酸ジュースは飲みたい、、、という時期だったのでちょうど良かったです。
飲み始めたら、爽やかな甘さで少しキウイの風味があって飲みやすい!と思いましたが、後味の苦味にビックリしました!ヘルシアだなという苦味です。何だかんだでクセになります。
30代/女性/神奈川県
思ったより飲みやすいです。
ヘルシアって緑茶のえぐみみたいな独特の苦味が少し苦手でしたが、これはキウイの味のおかげで苦味がそこまで気になることなく飲めました。キウイの甘酸っぱさと後味にほんのりくる苦味のバランスがちょうどいいです。甘すぎないので飽きることなく飲めるような味でした。
50代/男性/愛知県
無果汁ではあるが、しっかりしたクエン酸で味も濃い
ヘルシアのマイリズムで、茶カテキン、クエン酸が多めの入で味はしっかり酸っぱいし、こういう感じが好きならばとても美味しい飲料だと思います。
後味もスッキリしていて、炭酸感も十分感じられる、これで体脂肪を減らすこと、
疲れの軽減を施してくれる機能性表示飲料と来たら、飲まない訳には行きません。
ヘルシア緑茶よりはダンチに飲みやすいので、
効果はイマイチよく分かりませんが、継続していこうかなと。
購入場所:イオン