「コシがある」ランキング
1
テーブルマーク さぬきうどん
コシがある:92.31 %
2
テーブルマーク 稲庭風うどん
コシがある:80 %
3
日清 冷凍 日清謹製 讃岐うどん
コシがある:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
テーブルマーク 稲庭風うどん
コスパがいい:40 %
2
日清 冷凍 日清謹製 讃岐うどん
コスパがいい:33.33 %
3
テーブルマーク さぬきうどん
コスパがいい:30.77 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
テーブルマーク さぬきうどん
リピートしたい:84.62 %
2
日清 冷凍 日清謹製 讃岐うどん
リピートしたい:83.33 %
3
テーブルマーク 稲庭風うどん
リピートしたい:80 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
-/-/鹿児島県
しっかりとしたコシがあって食べ応えがある。
麺の太さも自分には丁度良い。
塩味が少し強いかな、とは感じる。
冷凍で保存も楽だしレンジでチンするだけで食べれるので便利。
在宅で仕事する時にパパッと準備できるので重宝している。
うどんチンしてサラダ乗っけてお肉もチンしたの乗っけてドレッシング掛けたら炭水化物もタンパク質も野菜も摂れる。ドレッシングや、お肉を豚とかささみとかバリエーション変えれば飽きない。
いつもストックしてる。
40代/女性/東京都
日清どん兵衛の冷凍うどんです。5食入りでお値段が安く、しっかりとした食感のおうどんで我が家の冷凍庫にいつも入っています。冷凍うどんは賞味期限が長いんですよね。冷蔵うどんは賞味期限が切れてしまったりという事があるので、最近は冷凍うどんを多く食べています。この商品は氷冠製法という作り方で電子レンジ調理がより美味しく食べられるそうです。麺にコシがありレンジでも釜揚げしたような品質に近いですね。
30代/男性/京都府
冷凍食品ですがゆでてもしっかりとした歯ごたえが味わえます。
2018.11.28 17:13:58ただし、細麺なのでゆですぎると歯ごたえの部分が損なわれますのでご注意を!子供達用で柔らかいうどんを!というのであれば費用対効果を考え普通のゆでうどんで充分だと思います。
40代/男性/兵庫県
同じ商品名のカップ麺をよく食べるので、今回こちらを購入しました。味はカップ麺のものとは違いますが、コシがあっておいしかったです。レンジで簡単に調理できるところもいいですね。
2018.10.16 12:18:54-/-/埼玉県
冷凍うどんの中で一番好きです。麺自体が細麺ですがもちもちしていてコシもあります。レンジで温めるだけで完成するので本当に簡単です。子供がお腹すいたと夕飯作りに手間取った時は先にこのうどんを出して小腹を満たせるようにしています。よく食べる食べ方は、レンジで温めたうどんを冷水でしめてから冷たいうどんのつゆをかけて半熟たまごをのせる食べ方です。とにかくうどん自体がもちもちで美味しいのでクセになります。
2018.09.13 12:14:1340代/女性/神奈川県
冷凍うどんは常備しておくとなにかと便利です。こちらのうどんはうどんの本番、讃岐うどんだけあってコシがあり、のど越しツルツル。レンジでチンして、水でしめて冷やしうどんにして食べるのが、手軽でおいしくてオススメです。
50代/女性/兵庫県
うどんの冷凍って美味しいんだなと日清のどん兵衛を食べて思いました。
2016.09.01 16:06:32コシがしっかりしてます。煮込んでも、つけ麺にしても美味しいです。
退会済ユーザーです
40代/女性/東京都
コシ、のどごし、コストパフォーマンス、満足できます。麺好きでしょっちゅううどんの出番のある我が家では冷凍うどんは常備品ですが、最近はずっとコレ。茹でムラが出来にくいよう真ん中に凹みを作ってあるのでお鍋の後の〆に食べる時も早く茹であがり助かります。個包装ごと電子レンジでチン出来るのも便利です。
2015.10.26 08:16:27