「果汁感」ランキング
1
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
果汁感:95 %
2
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
果汁感:92.59 %
3
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
果汁感:91.89 %
4
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
果汁感:90.48 %
5
富永貿易 100%カジューハイ ピンクグレープフルーツ
果汁感:88.89 %
6
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムマスカット
果汁感:86.67 %
7
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
果汁感:84.62 %
8
合同酒精 NIPPON PREMIUM 青森県産ふじりんご
果汁感:80 %
9
合同酒精 NIPPON PREMIUM 宮﨑県産日向夏
果汁感:80 %
10
チョーヤ ゆずッシュ
果汁感:77.78 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
コスパがいい:33.33 %
2
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
コスパがいい:25.64 %
3
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
コスパがいい:22.22 %
4
チョーヤ ゆずッシュ
コスパがいい:22.22 %
5
合同酒精 NIPPON PREMIUM 青森県産ふじりんご
コスパがいい:20 %
6
合同酒精 NIPPON PREMIUM 宮﨑県産日向夏
コスパがいい:20 %
7
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
コスパがいい:15.32 %
8
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
コスパがいい:15 %
9
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムマスカット
コスパがいい:6.67 %
10
富永貿易 100%カジューハイ ピンクグレープフルーツ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアム数量限定ライチ
リピートしたい:70 %
2
富永貿易 100%カジューハイ ピンクグレープフルーツ
リピートしたい:66.67 %
3
キリン 本搾り™チューハイ オレンジ
リピートしたい:61.9 %
4
キリン 本搾り™チューハイ グレープフルーツ
リピートしたい:61.54 %
5
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムマスカット
リピートしたい:53.33 %
6
アサヒ アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ
リピートしたい:48.15 %
7
アサヒ アサヒ贅沢搾りプレミアムぶどう
リピートしたい:46.85 %
8
チョーヤ ゆずッシュ
リピートしたい:44.44 %
9
合同酒精 NIPPON PREMIUM 宮﨑県産日向夏
リピートしたい:40 %
10
合同酒精 NIPPON PREMIUM 青森県産ふじりんご
リピートしたい:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
60代~/男性/東京都
檸檬堂なのにレモン感が・・・
ネーミングどおりたしかに甘くなく、その点は氷結無糖や焼酎ハイボールと同じく食事に合うのでいいと思います。でもレモン感が希薄でその点は少々残念かな。
60代~/女性/三重県
すっきり
檸檬堂シリーズの中の甘くない無糖の檸檬堂です。
無糖でもほのかに果汁の甘さを感じるものもありますが、こちらは殆ど感じませんでした。
果汁は4%で、酸っぱさも抑えてあり、すっきりとした飲み口でした。どんな食事にも合いそうです。
50代/男性/大阪府
サッパリ飲み味のサワー
ものすごくサッパリとした飲み味のサワーだというのが率直な感想。ドライな飲み味、と言ってもいいと思う。レモンの果汁感もあるにはあるが、ジューシーという感じではなくて、それは甘さがないとかそういう感覚とは違った点でとにかくサッパリしている、というコメントが何よりもドンピシャとくる。余計なところがないと言ってもよく、パッケージには「食事とおいしい」とあるが、それはよくわかるなと思える。このサッパリした飲み味は食事を邪魔しないだろうし、まさにそこが狙いのはず。なので、食事にというところをもっとアピールする方がいいのにな、とは思った。
30代/女性/神奈川県
甘さ一切なしレモン感強め
甘さは一切なしでレモンの風味が強く味も酸味が強く食事にも合わせやすいアルコール飲料です。甘さのあるチューハイが好きな人は苦手分類あまり好みではないかなと思います。
30代/女性/北海道
すっきり
甘さがないのですっきり飲めてよかったです。スナック菓子と一緒にいただきましたが、レモンの果汁感が口の中をさっぱりさせてくれて美味しくいただけました。
50代/女性/東京都
甘くなくても美味しい
以前普通の檸檬堂を飲みましたが、今回無糖のタイプを買ってみました。
甘くなくてもちゃんと美味しい檸檬堂でした!
甘さがないので、食事と一緒に飲めるのがありがたいです。
でもレモンの果汁感はあまり感じられませんでした。
40代/女性/北海道
薄め
前に檸檬堂のノーマルを飲んで美味しかったので、今回は無糖タイプを購入してみました。
果汁4%という事ですが、薄めに感じました。水っぽくて暑い日には良いと思いますが、少し物足りなかったです。
購入場所:ザ・ビッグ
40代/男性/東京都
甘くない檸檬堂
甘くない檸檬堂、アルコール5%。7%と比較して飲みやすい感じを受けました。
普段は7%前後のものを飲んでいるのですが、この商品はスッキリ感があるので、
個人的には5%の方が好きかな?と思いました。
ただ、ここは個人によって違うと思いますので、飲み比べてみると良いと思います。
40代/男性/愛知県
後発の割には印象が薄いかな
最近、各社無糖のチューハイをよく見かけるのですが檸檬堂からも出たということで買ってみましたが、可もなく不可もなくあまり印象に残らない味でした。悪くはないがあえて檸檬堂を選ぶかと言われると・・・アルコール5%なのは個人的に嬉しいですね。翌日に残りにくいので
30代/女性/東京都
すっきりさらさら檸檬堂
甘くない、無糖の檸檬堂です。
アルコール度数は5%で通常檸檬堂と同じですね。
無糖なので、もちろん甘くないですが、なんだか味も薄い印象。
通常檸檬堂はしっかり甘さがある印象で、無糖だとそもそもの印象が薄くなってしまうのかも。