「果汁感」ランキング
1
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 アップル
果汁感:100 %
2
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
果汁感:100 %
3
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
果汁感:100 %
4
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
果汁感:95 %
5
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
果汁感:90.91 %
6
えひめ飲料 POM ポンジュース
果汁感:90.48 %
7
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
果汁感:89.19 %
8
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
果汁感:88.89 %
9
アサヒ Welch'sグレープ100
果汁感:86.67 %
10
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
果汁感:85.71 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「後味がいい」ランキング
1
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
後味がいい:71.43 %
2
えひめ飲料 POM ポンジュース
後味がいい:57.14 %
3
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
後味がいい:50 %
4
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
後味がいい:48.65 %
5
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 アップル
後味がいい:37.5 %
6
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
後味がいい:35 %
7
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
後味がいい:33.33 %
8
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
後味がいい:27.27 %
9
アサヒ Welch'sグレープ100
後味がいい:26.67 %
10
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
後味がいい:12.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
コスパがいい:28.57 %
2
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
コスパがいい:24.32 %
3
えひめ飲料 POM ポンジュース
コスパがいい:14.29 %
4
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 アップル
コスパがいい:12.5 %
5
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
コスパがいい:11.11 %
6
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
コスパがいい:10 %
7
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
コスパがいい:9.09 %
8
アサヒ Welch'sグレープ100
コスパがいい:6.67 %
9
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
コスパがいい:0 %
10
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ(栄養機能食品)
リピートしたい:66.67 %
2
えひめ飲料 POM ポンジュース
リピートしたい:66.67 %
3
カゴメ 野菜生活100 福島あかつき桃ミックス(限定販売)
リピートしたい:51.35 %
4
キリン トロピカーナ 100% オレンジ(栄養機能食品)
リピートしたい:50 %
5
伊藤園 ビタミンフルーツ りんごMix 100%(栄養機能食品)
リピートしたい:42.86 %
6
キリン トロピカーナ 100% まるごと果実感 アップル
リピートしたい:37.5 %
7
サントリー Gokuri(ゴクリ) グレープフルーツ
リピートしたい:36.36 %
8
アサヒ Welch'sグレープ100
リピートしたい:33.33 %
9
不二家 プレミアムネクターとろける濃蜜ピーチ
リピートしたい:25 %
10
森永乳業 TBC 果肉入りグレープフルーツ
リピートしたい:11.11 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
60代~/男性/大阪府
飲みやすいトマトジュース
伊藤園の熟トマトジュースです。
伊藤園が出してる商品なので美味しいのだろうと期待して買ってみました。
飲み口はどろっとしておらず適度なとろみのある飲みやすいトマトジュースでした。
食塩不使用で、苦味もなくこれなら続けられるな!と思います、
30代/女性/東京都
美味しいトマトジュース
健康やむくみ対策にカリウムが良いと聞き、カリウムが多く入っていると聞いたトマトジュースを探していて、
こちらを購入。トマトジュースは美容にも効果があると知って気になっていましたが、これはクセがなく飲みやすくて
続けやすそうです。お手頃価格なのもありがたいです。
40代/女性/大阪府
さらさら
久々にトマトジュースが飲みたくなって、
ふと目に止まったので購入しました。
食塩不使用でトマト100%。
思っていたよりさらさらしていて、
食塩は不使用なので、ほんとトマトの味だけします。
トマトジュースにはいつも塩とあらびき胡椒、
レモン果汁を入れて飲むのですが、
さらっとしていて飲みやすかったです。
料理にも使いやすいですし、
完熟トマトのリコピン、たくさんいただきたいと思います。
40代/女性/東京都
飲みやすい
フレッシュなトマトも好きですが旬ではない時期にもジュースだとおいしくいただけます。ドロっと重いものは苦手なのでこちらはさらっとしていて飲みやすいです。食塩不使用でほんのりトマトの酸味があり後味がすっきりしています。野菜不足が気になる時に飲むだけでなく、ロールキャベツやパスタソースなど料理にも使っています。
購入場所:コモディイイダ
30代/男性/広島県
トマトの甘味
トマトジュースで食塩も不使用なので購入してみました。商品名もとてもおいしそうに感じました。トマト入りの野菜ジュースと比較すると、トマトの甘みを感じられて飲みやすく感じました。リピートしたいです!
30代/女性/大阪府
安価なのがありがたい
食塩不使用のシンプルなトマトジュース。少しどろっとしていますがさっぱり飲みやすいです。程よく酸味があり、料理に使うのも良い感じ。手に取りやすい価格でした。朝ごはんで手軽に栄養が取れるので重宝しています。
-/女性/東京都
アッサリの口当たりでトマト感充実
毎朝トマトジュースは家族で欠かさず飲んでいます。いろいろ試す中で缶のトマトストレートジュースをしばらく飲んでいましたが、実家にこの夏帰省したとき父がこの熟トマトを愛飲していて私もしばらく一週間ほど続けてみました。缶トマトジュースと遜色ない美味しさで何より毎日缶のゴミが出ないのが良い。かと言って大容量すぎることもなく3、4日で飲み切るいい分量。
父は美味しさにうるさい人なので 私もすっかりこちらのファンになり帰宅後さっそく箱買い。リコピンやGABAなど成分も含まれていて納得です。
トマトの産地もQRコードから調べることができて少し安心できます。
購入場所:amazon
30代/女性/埼玉県
飲みやすい
便秘気味だったのでトマトジュース生活始めました。まず1ヶ月続けた感想としては、効果あると思います!
朝食後飲むと、1日中お腹の調子が良くて、数日続けると毎日快便になって感動しました。暴飲暴食した翌日でも快調で、リコピンの効果ってすごい!
しかしそれ以上に効果を感じたのは体調です!気持ちだけは若いつもりでいますが、やはり猛暑と熱帯夜で家でも外でも逃げ場のない暑さに体がやられています。しかしここ最近は、なんか体が軽やかになって内側から元気が湧き出てきます。全然気にしてなかったけど暑くても汗かいても平気になりました。熱帯夜で寝苦しくて疲れが取れないとか通勤時間だけで暑くて疲れちゃうとか、なくなったかも。え、これもリコピンのおかげ?すごい〜。免疫機能についても効果があるそうなので、熟トマトの効果と信じて続けていきたいです!
味ですが、トマト100%なのに青臭さやえぐみがなくて美味しいです。水っぽくサラッとしたのどごしでありながらもトマトの濃厚なおいしさがあります。砂糖不使用なのに甘いくてほのかに酸味もあり、そのまんまトマトって感じ。旬の時期に収穫したトマトを使用しているそうですが、買う時期によって味が変わるのかな?
ちなみに、1本730mlでコップ3〜4杯分です。毎日コップ1杯飲むとして1週間に2本ほどのペースで消費します。1本250円程度ですがそれ以上の効果を実際に感じたのでこれからも続けたいです。
60代~/女性/千葉県
飲みやすいトマトジュースです
特売で安くなっていたので買ってみました。
なんとなく、トマトジュースはトマトケチャップなどを作っている会社を
選んで買っていました。
飲み物の会社としてよく選んでいる伊藤園のトマトジュースは初めてでした。
他の会社のものと比べてさらさらとして飲みやすかったです。
無塩タイプなので、いろいろな料理に使えそうだなと思いました。
購入場所:くすりの福太郎
40代/女性/神奈川県
トマトの味わい
しばらくトマトジュースを飲んでいなかったのですが
家族がおいしそうに飲んでいたので気になってちょっといただきました。
食塩が入っていないのでトマト自体の味わいがしっかり。
熟したトマトのおいしさがダイレクトに伝わりました~濃度もちょうどいい感じ。