総合ランキング

1 image

東京ディズニーシー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37
2 image

東京ディズニーランド

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.32
3 image

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.09
4 image

仙台アンパンマンこどもミュージアム

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.95
5 image

ナガシマスパーランド

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.89
6 image

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.86
7 image

富士急ハイランド

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.79
8 image

東京ドームシティアトラクションズ

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.78
9 image

キッザニア東京

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.78
10 image

サンリオピューロランド

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.77

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象

「コスパがいい」ランキング

1 image

志摩スペイン村 パルケエスパーニャ

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.67

コスパがいい42.86 %

2 image

東京ディズニーシー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

コスパがいい21.74 %

3 image

よこはまコスモワールド

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.62

コスパがいい20 %

4 image

東京ドームシティアトラクションズ

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.78

コスパがいい20 %

5 image

東京ディズニーランド

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.32

コスパがいい7.14 %

6 image

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.86

コスパがいい5.56 %

7 image

ハウステンボス

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.73

コスパがいい0 %

8 image

横浜アンパンマンこどもミュージアム

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.61

コスパがいい0 %

9 image

神戸アンパンマンこどもミュージアム

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.64

コスパがいい0 %

10 image

LEGOLAND®(レゴランド)Japan

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.63

コスパがいい0 %

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

「リピートしたい」ランキング

1 image

東京ドームシティアトラクションズ

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.78

リピートしたい100 %

2 image

東京ディズニーランド

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.32

リピートしたい92.86 %

3 image

東京ディズニーシー

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.37

リピートしたい91.3 %

4 image

LEGOLAND®(レゴランド)Japan

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.63

リピートしたい85.71 %

5 image

ハウステンボス

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.73

リピートしたい83.33 %

6 image

よこはまコスモワールド

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.62

リピートしたい80 %

7 image

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.86

リピートしたい66.67 %

8 image

志摩スペイン村 パルケエスパーニャ

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.67

リピートしたい57.14 %

9 image

横浜アンパンマンこどもミュージアム

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.61

リピートしたい57.14 %

10 image

神戸アンパンマンこどもミュージアム

  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.64

リピートしたい40 %

※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象

表示順
表示数
noimage
さやさやんさん
40代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.50
image

子どもが喜んでくれたらリピートしたい

他の方も書かれていますが、大人料金が1人につき2,000円となかなかのお値段です。
さらに子どもも1歳から1,000円かかるのでファミリーで行くとそれなりの金額になります。
今回1歳と2歳の娘を連れていきましたが、人見知りの上の子はたくさんの人に囲まれてあまり楽しんでもらえませんでした。

事前予約していたショーは写真や動画撮影ができたので、その点は◎。
ただし最前列は人気なので予約は早めがおすすめです。
有料エリアも点在しているので、施設内でさらに課金できる人たちはより楽しめるのかなと感じました。

ランチ時はすごく混みますし、食事も割高に感じました。
再入場できないので、他のところで食事して戻ってくるみたいなことができないのもちょっと残念。
他のエリアのことを詳しく知りませんが、ナガシマスパーランドやアウトレット(カフェやレストランも多数)が近くにあるので、ミュージアムが堪能できなくても楽しめるスポットがある点は良いと感じました。

アンパンマンが大好きで、世界観を楽しめる子どもを連れていくならアリかと思います。
遊ぶスポットも小さな子どもであれば十分な感じですが、就学前くらいが限度かなぁと思いました。

購入場所:名古屋アンパンマンこどもミュージアム

2025.04.05 16:50:35
noimage
かずみんみんさん 2
30代/女性/長野県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

子供が喜んでくれました

子供がアンパンマンが好きなので連れて行きました。至る所にアンパンマンがいて、とてもテンション高く喜んでいました。
入場料は大人も子供も2000円と高いです。中に入っているレストランも味の割に値段が高いです。お土産はアンパンマンのグッズがたくさんあり、アンパンマン好きならたくさんお土産を買ってしまいそうです。
アンパンマン好きの子供なら喜んでくれること間違いなしの場所です。

2023.05.23 22:01:31
noimage
クリームパンさん

退会済ユーザーです

98
30代/女性/三重県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00
image

アンパンマンが大好きな子供と一緒に名古屋アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました!
コロナ対策のため事前予約制になっており安心して入園することができました。
園内に入るとアンパンマンのキャラクターたちが乗った観覧車のオブジェがお出迎えしてくれます。長島スパーランドのジェットコースターを背景にアンパンマンたちと写真をパチリ☆絶好の撮影スポットですね。
中央の広場にはアンパンマン号や食パンマン号、SLマンなどのアニメに登場する乗り物がたくさんありハンドルを回して遊ぶことができます。他にもジャムおじさんのパン工場やすべり台、森の広場など子供が遊べるスポットが盛り沢山!子供は「アンパンマン!アンパンマン!」と叫びながら大興奮ではしゃいでいました。

一日のうちに何度かショーやパレードが行われます。アンパンマンのキャラクターたちが勢揃して歌ったり踊ったりする姿はなかなか圧巻でした。あくまでも子供のために来たつもりでしたが、気づいたら親も一緒にショーやパレードに夢中になっていました。

ジャムおじさんのパン工場にはアンパンマンのキャラクターたちのパンがたくさん販売されており、お土産として持ち帰ることができます。バイキンマンの手下(!?)のカビるんるんのパンを見た時はなんだか可愛くて笑っちゃいました。
また園内にあるショップにはミュージアム限定のアンパンマングッズが多数取り揃えられており、どれもこれもとっても可愛い!!♡♡♡特にドキンちゃんのドキドキオシャレショップにはネックレスやブレスレットなどのメルヘンで可愛いアクセサリーが販売されていて子供はキラキラと目を輝かせていました。

入園の記念品とお土産を手に子供はとても大満足そうでした。たくさん遊んで疲れたのか帰りの車の中ではぐっすり寝ていました。
家に帰ってからもアンパンマンミュージアムのCMを見る度に「行ったね!」と嬉しそうに言っていました。チケット代は決してお安くないですが、子供の喜ぶ笑顔が見れたのでプライスレスだと思います♪

2021.10.18 14:32:59 グッドレビュー
noimage
つーりんさん 2
30代/女性/滋賀県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.86
image

1年前に行った時より500円高く1人2000円していました。
コロナ対策でキャラクターとの触れ合いはなかったのですが、ショーだけでなくパレードもあり、楽しめました。
レストランは料理の割に少し高いなと思いました。

2020.11.11 15:21:42
noimage
みんみんぜみさん 2
20代/女性/愛知県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.43
image

伊勢湾岸道降りてすぐのところにあり、車で行きやすいところにあります。
料金は1歳から1500円かかるので結構高いですが2歳の娘は今までにないくらいはしゃいで走り回っていました。
娘がはしゃぎ疲れて寝たらアウトレットに行って親はゆっくり買い物できます。
ジャムおじさんのパン工場のパンはとても美味しくて、親も子も満足です。

2019.11.22 12:04:32
noimage
ゆうこりんごさん 2
40代/女性/愛知県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.71
image

入場料は決して安くはないですが、アンパンマン好きのちびっこが大興奮で楽しめるので相応の価格なんだろうと思います。
どこをみてもアンパンマンとその仲間達なので、食べたい&買いたい&ゲームやりたいの要望に応えているとかなり時間とお金を費やすので覚悟が必要です。
食べ物は高いですが、キャラクターがついているので写真を撮っていい思い出にはなります。
しかし、横浜アンパンマンに行った時はミュージアムに入らなくても無料スペースで遊べてお土産が買えたけれど、名古屋は(三重県ですが)入場しないとアンパンマンは全く味わえませんのでそこが全然違うところです。

2019.10.16 02:23:17
noimage
みか917さん
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.86

ショッピングモールに併設されていて、目の前には観覧車もあります。室内はあまり広くないですが、出入り自由なので1日楽しめました。料金設定はかなり高めですね。

2019.01.13 23:06:03
noimage
ぴえさん 10
30代/女性/東京都
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.14

平日に行きましたが予想以上に賑わっていました。
いろんなキャラクターがそこかしこにいます。
クリスマス前だったので、キャラクターが飾ってあるかわいいツリーもありました。
大好きなアンパンマンの世界に子供たちはおおはしゃぎでした。

2018.12.05 01:38:45
noimage
ayさん
-/女性/愛知県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 4.00

一歩入るだけで、そこはもうアンパンマンたちの世界です。子どもは夢に見た世界にいけることに大興奮していました。乗り物はなく、すべり台や、展示物がたくさんありました。
レストランは予約できず、待つ時は1時間ほど待ちます。ベンチなども少ないので弁当を持参しても食べる場所がなく困ることもあります。
料金が子どもも1500円と高く、割引などもないので人数が多いと厳しいです…
どこを見渡しても、トイレの中までもキャラクターでたくさんです!

2018.11.09 08:57:59
noimage
祥子さん
30代/女性/静岡県
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 評価
  • 3.29

園内は休日はごった返しています。パン屋は早めに行かないと行列になります。食事処も時間帯を外さないと昼時は行列が途絶えません。キャラクターの顔のボールで遊ぶところも人が多すぎてボールが足りず、空いたボールを奪い合うような形になってしまいます。まだ平日や、閉園近くだと人は減って動きやすくなります。
スタッフさんは感じがいいです。お土産もアンパンマンミュージアム限定のものがあるので満足できます。

2018.10.02 17:04:49

このページをシェアする

image

名古屋アンパンマンこどもミュージアム

テーマパーク

閉じる