「コスパがいい」ランキング
1
カルビー マイグラ® 香ばしアーモンド&チョコクランチ
コスパがいい:36.36 %
2
カルビー フルグラ
コスパがいい:32.31 %
3
日清シスコ ごろグラ糖質60%オフ チョコナッツ
コスパがいい:25 %
4
日清シスコ ごろグラ チョコいちご バンホーテン®ブレンド
コスパがいい:25 %
5
日清シスコ ごろグラ 贅沢果実
コスパがいい:24 %
6
日清シスコ ごろグラ チョコナッツ
コスパがいい:21.74 %
7
日本ケロッグ ココくんのチョコクリスピー(栄養機能食品)
コスパがいい:20 %
8
日食 オーガニックピュアオートミール
コスパがいい:20 %
9
カルビー ベイクドオーツ ナッツ&シード
コスパがいい:18.75 %
10
日清シスコ ごろグラ きなこ大豆
コスパがいい:15.38 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
日本ケロッグ ココくんのチョコクリスピー(栄養機能食品)
リピートしたい:100 %
2
日食 オーガニックピュアオートミール
リピートしたい:100 %
3
日清シスコ ごろグラ チョコいちご バンホーテン®ブレンド
リピートしたい:100 %
4
日清シスコ ごろグラ 贅沢果実
リピートしたい:96 %
5
日清シスコ ごろグラ きなこ大豆
リピートしたい:92.31 %
6
カルビー マイグラ® 香ばしアーモンド&チョコクランチ
リピートしたい:90.91 %
7
カルビー フルグラ
リピートしたい:87.69 %
8
日清シスコ ごろグラ糖質60%オフ チョコナッツ
リピートしたい:83.33 %
9
日清シスコ ごろグラ チョコナッツ
リピートしたい:82.61 %
10
カルビー ベイクドオーツ ナッツ&シード
リピートしたい:75 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/男性/東京都
甘さも控えめで、食感もサクサクとしているので食べやすいシリアルです。素朴な味なので、ヨーグルトをかけて食すと、相性が良いのでお勧めです。
2018.10.24 16:19:3030代/女性/愛知県
歯ごたえがあって好きです。あずきが入っているのが珍しいですね。時々あんずを発見するとちょっと気分が上がります。カルシウムが1日の70%摂れるのも有難いです。
2018.09.08 23:26:0940代/女性/東京都
甘くないのが魅力です シリアルいろんなのが出ていますが甘すぎるんですよね ざくざく食感もたのしいし ちょっとさみしいときはフルーツで彩をつけています
2018.09.02 21:38:46退会済ユーザーです
160代~/女性/宮崎県
ザクザクした食感で歯ごたえのあるグラノラです。玄米が香ばしくて風味もよく素朴な味わいで気に入ってます。栄養バランスもいいのでなるべく取り入れたいです。
2018.07.07 23:42:4620代/女性/三重県
玄米がたくさん入っていて嬉しいです。とても香ばしいので、噛めば噛むほど、そのよさがわかります。ザクザクとしているので、食感も気に入ってます。栄養成分も豊富なので、助かります。また、便秘も改善されました。
2018.04.12 07:02:3620代/女性/大阪府
玄米の香ばしさとザクザク食感がクセになる美味しさです!小豆などの和テイストなものも入っていて、優しい甘みが感じられます。豆乳やヨーグルトをかけて頂いています。
2018.04.12 06:30:4530代/女性/神奈川県
いつもフルグラを食べる事が多かったですが、こちらは甘さ控えめでパクパク食べられました。玄米の香ばしさと、噛んだ時少しフワッしつつもザクザクしている食感がおもしろくて気に入りました。スーパーフードのアマランサスが入っていて、カルシウムが豊富なのも嬉しいです。
2018.04.09 08:30:14甘過ぎないのでそのままでも美味しくいただけました。
40代/女性/大阪府
ザクザクとした食感と玄米の香ばしい香りが楽しめます。ドライフルーツに加え小豆や黒豆等の豆類も入っているので不足しがちな栄養をしっかり補えます。
2018.01.16 21:49:5430代/女性/和歌山県
玄米の香ばしさとザクザク食感で美味しかったです。牛乳で食べるのもいいですがそのままでも甘みがありおやつにもよく美味しかったです。
2018.01.14 00:11:2030代/女性/千葉県
黒豆と小豆がおいしいです。玄米は少しあまめかな?
とにかく食感がザクザクおいしいです。ヨーグルトととてもあいます。
ただ、ドライフルーツは歯にくっつくし、時々すごく固いものも歯にあたるので、
注意しながら食べた方がいいかもしれません(笑)