「コスパがいい」ランキング
1
志摩スペイン村 パルケエスパーニャ
コスパがいい:42.86 %
2
東京ディズニーシー
コスパがいい:22.73 %
3
よこはまコスモワールド
コスパがいい:20 %
4
東京ドームシティアトラクションズ
コスパがいい:20 %
5
東京ディズニーランド
コスパがいい:7.41 %
6
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
コスパがいい:5.56 %
7
ハウステンボス
コスパがいい:0 %
8
横浜アンパンマンこどもミュージアム
コスパがいい:0 %
9
神戸アンパンマンこどもミュージアム
コスパがいい:0 %
10
LEGOLAND®(レゴランド)Japan
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
東京ドームシティアトラクションズ
リピートしたい:100 %
2
東京ディズニーランド
リピートしたい:92.59 %
3
東京ディズニーシー
リピートしたい:90.91 %
4
LEGOLAND®(レゴランド)Japan
リピートしたい:85.71 %
5
ハウステンボス
リピートしたい:83.33 %
6
よこはまコスモワールド
リピートしたい:80 %
7
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
リピートしたい:66.67 %
8
志摩スペイン村 パルケエスパーニャ
リピートしたい:57.14 %
9
横浜アンパンマンこどもミュージアム
リピートしたい:57.14 %
10
神戸アンパンマンこどもミュージアム
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/男性/岡山県
長く遊べる
トミカやプラレールで遊べる部屋や、知育パズルの部屋など、雨天でも長く遊べます。
年間パスポートを買えば、子どもと大人1人の入園料が毎回かからないので、年4回以上行くならお得です。
40代/女性/大阪府
少し前ですが、昨年の11月初旬に4歳の娘と家族で行きました。遊園地とおもちゃで遊べる施設がたくさんあります。それなりに古さはありますが、汚い印象は受けませんでした。遊園地は小さなこどもでも遊べる遊具が多いです。小学校高学年になると、少し物足りなさはあるかも知れません。おもちゃで遊べる施設はプラレールやトミカ、お人形遊びやおままごとなどあり、もう少し小さい頃の方がよかったかなとも思いましたが、十分楽しめたようです。シルバニアとリカちゃんが大好きな娘はずっと離れられずに夢中で遊んでいました。シルバニアファミリー村が再現された屋外施設もあり、クイズラリーでシルバニアの赤ちゃんの人形をもらえるイベントがありました。家族4人で参加したため、4人の赤ちゃんをもらえました。シルバニアのショコラうさぎちゃんとの写真撮影や握手もできて、娘は大満足だったようです。とても喜んで、楽しめたと半年たった今でも思い出しては話をするくらいなので、また、行きたいです。
20代/女性/愛知県
2月末ごろまでNHKとコラボしてるスペースがあり、2歳の娘はとてもはしゃいでいました。
室内なので寒くても暑くても関係ないなと思いました。
ただ、0歳でもかかるので4ヶ月の息子も400円だったのでちょっともったいないなと思いました。
30代/女性/岡山県
トーマスやプラレール、アンパンマン、トミカなど子供の好きなキャラクターやおもちゃが揃っていて小さい子供連れには良いと思います。アトラクションは乗れませんが、まだ小さく乗れないし(有料だし)、雨の日でも楽しめるのが天候によって予定を変更することないので最大の利点だと思います。木の変わったおもちゃも置いていて大人も子供と一緒に楽しめると思います。ただエリアに施設によっては一つ一つのスペースがそんなに大きくないし、一つのエリアで遊び始めると動かないので小さい子供はなかなか入りにくい感じもエリアによってはあります。混む休日などは整理券を配って一回何十分利用可など決めてもらえたらいいなと思います。食べ物持ち込み可なのもとても助かります。
40代/女性/奈良県
夏休みに、プールに行きました。他のアトラクションはしていませんが、プールだけでかなりの長時間、休憩とりながら、楽しむことができました。お盆で混んでいたのですが、そんなに、窮屈な思いなく、泳げました。流れるプールや、スライダーに、子どもは、はまっていました。もう少し家から近いところであれば、何度も行きたいと話していました。帰りに少し体験したおもちゃコーナーも、楽しめました。(写真は、おもちゃコーナーの写真です)
30代/女性/大阪府
家族3人で、フリーパス券を購入して入園しました。
2019.04.01 23:46:13幼稚園からもらった割引券でお得感がありました。
行った時期が7月の暑い日で、アカプルコというプール目当てのお客さんでとても賑わっていました。なので券を買うときは30分近く並びました。
アトラクションは、これといった珍しいものもなく、汽車やゴーカート等オーソドックスなものばかりでしたが、幼児が楽しむのには十分でした。
外のアトラクションに飽きたら、室内の遊び場で、プラレールやシルバニア等のおもちゃが楽しめます。
何時間毎かに工作イベントもやっており、親子で折り紙でセミを作ったり、風船でロケットを作ったりとあっという間に1日が過ぎて行きました。
ただ、楽しめるのは小学生までかなといった感じです。
退会済ユーザーです
30代/女性/東京都
冬季に行った為、おもちゃ館のみといった感じ。昨年来園でしたが雪が少なく、雪遊びもできませんでした。年長児ではもう物足りない施設。幸い立体迷路(別料金)があったのでそこで遊びました。
2019.03.15 23:48:2330代/女性/埼玉県
現在4歳の子供がいますが、毎年連れて行っており、もう3回利用しています。小さくても乗れるアトラクションが多く、疲れてもすぐ隣のホテルに宿泊すればゆっくりできる、そんな最高な施設なので、きっとまた来年も行くと思います。
2018.11.14 22:18:1230代/女性/兵庫県
一日中遊べて、子供達もあきません!!お値段も、とてもリーズナブルでお財布にも優しいです♪なにより、手軽な割引券なども手にはいるので嬉しいです‼
2018.09.09 00:02:3840代/女性/東京都
旅行に行った際寄りました。
2018.07.25 09:51:21小さい子供にとっては大掛かりな遊園地よりもずっとリラックスして楽しめる空間だと思いました。
施設は古くさい感じですが、入園料も手頃ですしおススメできる遊園地ですね。
また行きたいです。