「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:88.57 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
3
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:65.22 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
5
よつ葉 北海道十勝生乳100プレーンヨーグルト とろっとなめらか
濃厚:55.56 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:55.56 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:52.17 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
9
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
濃厚:47.5 %
10
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
濃厚:44.44 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
2
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:39.13 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:33.33 %
4
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
すっきり:25 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.7 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.71 %
8
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
すっきり:0 %
9
よつ葉 北海道十勝生乳100プレーンヨーグルト とろっとなめらか
すっきり:0 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝生乳100プレーンヨーグルト とろっとなめらか
なめらか:100 %
2
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
なめらか:87.5 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:86.96 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:72.22 %
6
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:71.43 %
8
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:56.52 %
9
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
なめらか:55.56 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:22.22 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:13.04 %
6
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
コスパがいい:5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:4.35 %
8
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
コスパがいい:0 %
9
よつ葉 北海道十勝生乳100プレーンヨーグルト とろっとなめらか
コスパがいい:0 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
リピートしたい:77.78 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:72.22 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:47.83 %
8
よつ葉 北海道十勝生乳100プレーンヨーグルト とろっとなめらか
リピートしたい:44.44 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:43.48 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:42.86 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/鹿児島県
はじめてのヨーグルト!
今までスーパーのヨーグルトコーナーで見て、気になりつつも高くて買わなかったのですが、値下げしていたので買ってみることにしました。
初めての食感!はちみつと混ぜているときも、とろっとしているのが伝わってきます。
口に入れるととろんっとした感じで高級感がすごかったです!とにかく食感が楽しいヨーグルトでした!
60代~/女性/秋田県
のび〜
15年以上前、カスピ海ヨーグルトはとちもブームになったと記憶してました。その頃はどこでも売ってる物ではなかったです。菌をいただき牛乳で作ったりしてました。何回も作ったのですがいつのまにか種菌を無くして作れなくなりました。今便利ですね。ちゃんと市販されている。伸びるヨーグルトは珍しくかき混ぜモッチリさせるとこくも感じます。酸っぱさも少なく食べやすいです。
-/女性/山口県
食感がおもしろい
くるくるかき混ぜるとだんだんスプーンが重くなって、とろーんとした独特なとろみが出てきます。味は酸味も甘さも控えめで、くせのないヨーグルトです。いつものヨーグルトに飽きて、ちょっと気分を変えたいときに食べるのに良さそうです。
30代/女性/東京都
飲むが正解?とろりんさっぱりカスピ海
『カスピ海ヨーグルト® 脂肪ゼロ』
とろとろすぎるなめらかヨーグルト。
粘度があってトルコアイスのヨーグルト版みたいな、スルスル飲めちゃう飲みやすいのむヨーグルト。
とってもさっぱりです。
カスピ海自体どちらかといえばさっぱりテイストだと思ってたけど脂肪ゼロの分よりさっぱり。
酸味があって甘味は素材の持つものだけ。
スプーンだと食べにくくて、これは飲むためのヨーグルトだと思うんだけどな。
40代/男性/神奈川県
個人的には
滑らかなヨーグルトの食感、バランスの良いコクが特徴です。脂肪ゼロなのですっきりしてますが、もう少しヨーグルト自体、柔らかい方がすきです。でもお買い求めしやすいお値段でどこのお店でもおとり扱いしてるのは良いですね。
購入場所:ヤオコー
40代/女性/東京都
とろみ?粘り?
食べる前にかき混ぜてから食べると独特のとろ〜りとした
とろみが出て固形のヨーグルトと飲むヨーグルトの中間のような柔らかさになります
脂肪ゼロで酸味も少ないので、スッキリしていて我が家では
ハチミツやジャムなどの甘みを足して食べるのだが多いです
カロリーも低くタンパク質やカルシウムも取れるので
ダイエット中の栄養補給やおやつにもピッタリです
クセはないので食べやすいですが、
食感は好みが分かれそうですね
60代~/女性/神奈川県
ネバネバする食感です。
脂肪ゼロのカスピ海ヨーグルトなので味はすっきりしてます。かき混ぜるとネバネバ感があって独特のなめらかな食感に感じます。苺やブルーベリーのジャムを入れて食べてます。美味しいけれども容量400gで値段は割高のように感じます。特売のときにまとめて購入してます。
購入場所:マルエツ
-/女性/埼玉県
とろりん
スッキリとした後味の、脂肪ゼロヨーグルト。ふたの説明通り、3回混ぜてみたけれど、思ったほどの粘り強さはでない。でも、どろ~りとしていて、きれが悪いので、とりわけしにくい・・・舌触りはなめらかで、控えめながらも酸味が感じられました。検索すると、どうやら、脂肪の有無により、ねばりの感じ方が異なるようです。
40代/女性/熊本県
そのままでも十分に美味しいです。
ヨーグルト自体が粘り気があるからか、しっかりとしています。混ぜるとトロ〜リとした感じになるけど、それだと器につぎにくいかな?混ぜる前だと凄くつぎやすいです。味は酸味が少なくて何も加えなくてもいい、そのまま食べても十分に美味しいと思います。脂肪ゼロだけどなめらかな感じもポイントですね。
購入場所:イオン熊本店
50代/男性/愛知県
上質のカスピ海ヨーグルトに浸れる。
脂肪ゼロにこだわる訳ではありませんが、何回か購入していて、値段は高いが、美味しさに負け又々購入。
このとろみと、喉ごしの酸味はこたえられない味。飲み物のように飲めるヨーグルトで、液体よりとろみが凄いので食べた感がとてもある。
グラスにフルーツをちりばめたり、グラノーラを降ったりとおしゃれに使えるし、カレー、シチューに加えたりとバリエーション多彩。
食べやすいヨーグルトですね。
購入場所:カネスエ