「炭酸が強い」ランキング
1
ダイドー ミスティオ ジンジャーエール
炭酸が強い:85.71 %
2
日本コカ・コーラ スプライト
炭酸が強い:73.17 %
3
日本コカ・コーラ コカ・コーラ
炭酸が強い:60.26 %
4
日本コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール
炭酸が強い:59.26 %
5
大塚製薬 オロナミンCドリンク
炭酸が強い:56 %
6
サントリー デカビタパワー ゴールデンジンジャー
炭酸が強い:54.55 %
7
アサヒ 三ツ矢サイダー
炭酸が強い:48.19 %
8
日本コカ・コーラ ファンタ マスカット
炭酸が強い:46.67 %
9
キリン キリンレモン
炭酸が強い:45.95 %
10
サントリー デカビタC
炭酸が強い:44.44 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
キリン キリンレモン
コスパがいい:43.24 %
2
ダイドー ミスティオ ジンジャーエール
コスパがいい:42.86 %
3
アサヒ 三ツ矢サイダー
コスパがいい:40.96 %
4
日本コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール
コスパがいい:35.19 %
5
日本コカ・コーラ ファンタ マスカット
コスパがいい:26.67 %
6
日本コカ・コーラ コカ・コーラ
コスパがいい:25.64 %
7
サントリー デカビタC
コスパがいい:22.22 %
8
日本コカ・コーラ スプライト
コスパがいい:21.95 %
9
サントリー デカビタパワー ゴールデンジンジャー
コスパがいい:18.18 %
10
大塚製薬 オロナミンCドリンク
コスパがいい:18 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
サントリー デカビタパワー ゴールデンジンジャー
リピートしたい:90.91 %
2
日本コカ・コーラ コカ・コーラ
リピートしたい:76.92 %
3
日本コカ・コーラ ファンタ マスカット
リピートしたい:73.33 %
4
ダイドー ミスティオ ジンジャーエール
リピートしたい:71.43 %
5
アサヒ 三ツ矢サイダー
リピートしたい:69.88 %
6
大塚製薬 オロナミンCドリンク
リピートしたい:68 %
7
サントリー デカビタC
リピートしたい:61.11 %
8
日本コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール
リピートしたい:55.56 %
9
日本コカ・コーラ スプライト
リピートしたい:48.78 %
10
キリン キリンレモン
リピートしたい:43.24 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
50代/男性/群馬県
オーガニックだからか、はじめは甘さが少なく、薬のような後味でしたが、半分くらい飲んだ頃に甘さが強くなりました。甘さが下にたまっていたのかもしれないので、缶から直接ではなく、グラスに注いで飲むとよいかもしれません。
40代/男性/神奈川県
レッドブルのオーガニックコーラらしいです。エナジードリンクではないようでそこは残念でした。味は普通のコーラとは違い変わった味がします。
30代/女性/富山県
パッケージがお洒落ですね!
オーガニックのコーラは珍しいと思い衝動買いしました。
炭酸感はちょうどよく味は普通のコーラに比べると複雑な感じがしました。
40代/女性/東京都
レッドブルのオーガニックな炭酸飲料コーラ味です。エナジードリンクでは無くて炭酸飲料なんですね。最近のオーガニックブームの高まりで、プレミアムなオーガニックドリンクがコンビニに売っていました。原材料100パーセントオーガニックです。味に関してはエナジードリンクとの違いが分かりませんでしたが、炭酸強めの美味しいコーラです。レッドブルはデザインがカッコいいですね。プルトップにレッドブルの牛のマークがあります。缶のデザインの細部にまでこだわりがあるのを感じました。カッコイイです。
60代~/男性/岩手県
独特の風味が付加されたコーラといった飲み口ですがクセがそれほど強くないのでどんどん飲めます。250mlと容量が少ないのでそこが物足りないのと、コンビニでは他の飲料と別の場所に配置されているので始めて購入する場合はちょっと戸惑います。
30代/男性/東京都
レッドブルから出ているオーガニックドリンク。
コーラと思って飲むとびっくりします。
オーガニックなので、有機砂糖、有機シロップに有機レモン果汁を使用しております。
なんだかいろんな香辛料が配合されているようで、独特の味がします。
エナジードリンクと思って飲んではいけませんね。
全く別物の枠です。
私はリピートは無しだなー。
40代/男性/東京都
オーガニックということで、コーラの味わいはありますが、甘みの中にも香辛料の味わいを感じますね。
2019.03.08 15:51:30健康によさそうな成分が入っているのはいいですね。
20代/男性/栃木県
レッドブル オーガニックス3種類を、発売直後から探してた
2019.01.31 23:29:44のですがどこのコンビニを探してもなくて成城石井でようやく
ありました。 炭酸の強さは、普通のレッドブルと変わらず
微炭酸で味は、思っていたコーラの味と違いグミのコーラ味
に近かったです。
60代~/男性/神奈川県
2018.10.30 12:55:24横文字の商品名にみられるように、素材はオーガニックに徹底的にこだわり作られた、珍しい有機JAS認定商品です。
基本的素材となる水は、アルプスの湧水を使用している。世界最大の貯水池の一つとして知られるアルプス山脈の自然の恵みによって蓄えられた、豊かで清らかな水。もう一つの基本的素材である砂糖も、自然栽培されたテンサイから作られている。人工甘味料は一切使用していない。さらにいえばORGANICS by Red Bullは、人工香料、人工保存料、またリン酸などの添加物を一切含みません。伝統のコーラのフレーバーが楽しめるリフレッシュ炭酸飲料であり、エナジードリンクではないとのこと。
パッケージに書かれたことを確認するために、開缶後ゆっくりとオーガニック素材の香りと味を堪能しました。エナージドリンクのように飲んだ後に高揚感は感じられない反面、スッキリとし爽やかな感じとなりましたので、リフレッシュ炭酸飲料であることは納得。
ただし、これまでのコーラは、インオーガニック(無機)素材で作られており、オーガニック(有機)素材で作られたコーラは初めてと推測され(?)飲んだだけでは、残念ながら識別不能でした。ただ人工物である無機素材に対し、天然にある有機素材を使用するコーラが安全面で優位に立つのは論を待たないでしょう。