「リフレッシュ感」ランキング
1
ノーベル VC-3000のど飴 マスカット
リフレッシュ感:70.59 %
2
アサヒグループ食品 濃ーい苺(栄養機能食品)
リフレッシュ感:42.86 %
3
UHA味覚糖 塩の花
リフレッシュ感:40 %
4
アサヒグループ食品 濃ーいりんご(栄養機能食品)
リフレッシュ感:37.5 %
5
春日井 女王のミルク
リフレッシュ感:33.33 %
6
UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 北海道産ミルク
リフレッシュ感:31.58 %
7
ノーベル 俺のミルク 北海道メロン
リフレッシュ感:28.57 %
8
アサヒグループ食品 やすらぎはちみつのど飴
リフレッシュ感:28.57 %
9
名糖 マヌカハニーのど飴
リフレッシュ感:25 %
10
カンロ 健康のど飴 はちみつ柚子茶
リフレッシュ感:25 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
名糖 マヌカハニーのど飴
コスパがいい:87.5 %
2
ノーベル VC-3000のど飴 マスカット
コスパがいい:29.41 %
3
アサヒグループ食品 やすらぎはちみつのど飴
コスパがいい:21.43 %
4
UHA味覚糖 塩の花
コスパがいい:20 %
5
カンロ 健康のど飴 はちみつ柚子茶
コスパがいい:16.67 %
6
UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 北海道産ミルク
コスパがいい:15.79 %
7
アサヒグループ食品 濃ーい苺(栄養機能食品)
コスパがいい:14.29 %
8
春日井 女王のミルク
コスパがいい:8.33 %
9
アサヒグループ食品 濃ーいりんご(栄養機能食品)
コスパがいい:0 %
10
ノーベル 俺のミルク 北海道メロン
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
ノーベル 俺のミルク 北海道メロン
リピートしたい:100 %
2
カンロ 健康のど飴 はちみつ柚子茶
リピートしたい:91.67 %
3
UHA味覚糖 特濃ミルク8.2 北海道産ミルク
リピートしたい:73.68 %
4
アサヒグループ食品 やすらぎはちみつのど飴
リピートしたい:71.43 %
5
春日井 女王のミルク
リピートしたい:66.67 %
6
アサヒグループ食品 濃ーいりんご(栄養機能食品)
リピートしたい:62.5 %
7
アサヒグループ食品 濃ーい苺(栄養機能食品)
リピートしたい:57.14 %
8
名糖 マヌカハニーのど飴
リピートしたい:50 %
9
ノーベル VC-3000のど飴 マスカット
リピートしたい:35.29 %
10
UHA味覚糖 塩の花
リピートしたい:20 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/男性/愛知県
個包装でしっかりと分けられているので安心です。パッケージからはおいしさよりも機能性を感じる印象を持ちましたが、柑橘系の香りを楽しむことができるキャンディーとしてもなかなかの味でした。個人的にはアリな味です。とてもすっきりとしていておいしいですよ。
40代/女性/千葉県
鶴見大学との共同開発ののど飴です。小さめで口に入れやすく、柑橘系の味ですっきりした味です。喉が痛いときに効いている気がします。
退会済ユーザーです
30代/女性/大阪府
大学との共同開発というのが気になって購入しました。ホップエキスというものが使われているそうです。味はさっぱりとした柑橘系。少し喉の痛みがマシになりました。ノンシュガーなのも嬉しいです。
2019.03.26 11:55:0920代/女性/東京都
超たたかうのど飴とうたうカンロ製品の中で、ひときわ目立つこちらののど飴。大学の博士と共同研究して作ったものだそうで、とても期待感の高まるパッケージです。
2019.02.27 13:07:32お味はノンシュガーながら、甘くてフルーティなかんきつ味で美味しいです。ホップが入っているからか苦味もかすかにあります。良いアクセントとなっていると思います。
スースー感はあまりありません。メンソール系では無いからだと思います。
しかし、ホップのおかげか後味すっきり、喉もほんのりとした潤いが舐め終わっても継続する印象でとても良かったです。
刺激系ののど飴は苦手…けど、甘過ぎる普通の飴ちゃんのようなのど飴もちょっと…と思う方におすすめします。
40代/男性/東京都
大学や口の専門家が100種類以上を厳密に分析して開発されたとあって、とても効果が期待出来ますね。
2019.01.31 14:21:29ノンシュガーですが、和柑橘の優しい甘酸っぱさがあって、美味しかったです。
40代/女性/愛知県
鶴見大学との共同開発。のど飴では希有なホップエキスを使用しているそうです。和かんきつ味なので、スッキリして少しスゥーっとします。また買いたいと思いました。
2019.01.07 07:58:49退会済ユーザーです
50代/女性/東京都
主人が、風邪を引いたのでのど飴何か良いのないかなと思って探していたら、甘くないとの評判にて購入しました。
2018.12.29 12:42:02和かんきつ味と言う聞きなれないネーミングでしたが、ハーブ系のような甘くなく喉に効きそうなのど飴でした。
のど飴で風邪が治る訳ではありませんが、ドクターの監修なので気持ち喉が和らいだと主人は言っていました。
私も試しに舐めてみたら、しつこくないあっさり系なので舐めやすいのど飴でしたよ
50代/男性/埼玉県
薬事法の制限があるので、ギリギリの表現なのでしょう。でもDrのロゴがある以上、効果は期待できると思い、購入致しました。味はそれなりの柑橘系のど飴ですが、きっと効果があるでしょう。カンロさんですから。
2018.10.30 18:17:59退会済ユーザーです
60代~/女性/兵庫県
甘酸っぱい、小粒です。大学共同開発とかで、うれしく喉に良いからと、最後まで溶かしながら含んでいます。喉には良い感じがします。ホップの味が変わっています。
2018.10.30 17:07:55