「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:86.84 %
2
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
濃厚:75 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
濃厚:75 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
6
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:56 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:55.56 %
8
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:52.17 %
9
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
濃厚:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
すっきり:50 %
2
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:44 %
3
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:33.33 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
すっきり:12.5 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.7 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
すっきり:8.33 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.26 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:86.96 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
なめらか:75 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:72.22 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
6
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:71.05 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
なめらか:66.67 %
8
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:48 %
10
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
なめらか:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:22.22 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:13.04 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
コスパがいい:12.5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:4 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
コスパがいい:0 %
10
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:72.22 %
3
雪印メグミルク スノーミルクヨーグルト
リピートしたい:62.5 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
よつ葉 北海道十勝プレーンヨーグルト生乳100 しっかりなめらか(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:47.83 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:44.74 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
リピートしたい:41.67 %
10
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/神奈川県
普通に美味しい
こちら、ブルガリアにカルシウムと鉄分が入ったヨーグルトです。健康的ですし、糖分も入っていないので普通のプレーンヨーグルトと何も変わりません。特に食べにくいこともなく、普通のヨーグルトと何が違うのかわからないくらい美味しいです。
女性は常に鉄分不足だと言われているので、ぜひまた購入したいです。
購入場所:ヨーサン
30代/女性/東京都
ちょうど中間
スタンダードなブルガリアヨーグルトと脂肪ゼロの中間といった感じでした。
普通のブルガリアヨーグルトほどの濃厚さはないけれど、脂肪ゼロよりはクリーミーでなめらか。
あっさりしているので食べやすいですし、何よりカルシウムと鉄分が摂れるところがメリットですね。
購入場所:ピーコックストア
40代/男性/東京都
いつものブルガリア
いつものブルガリアプレーンヨーグルトにカルシウムと鉄分が強化されたヨーグルト。味は、定番のプレーンヨーグルトと変わらなく、さっぱり酸味があり、おいしい。シリアルと食べても、牛乳を加えてヨーグルトドリンクにしてもおいしい。
60代~/女性/千葉県
鉄分・カルシウムに特化しても味は変わらない
こういった何らかの手を加えたものは元のヨーグルトと
味が違うんじゃないかなと思って、今まであまり買わなかったんですが
セールをやっていたので購入しました。
食べてみて、いつものヨーグルトと特に変わらない。
それだったら、気になるカルシウムや鉄分が取れたほうがいいのかなと
思いました。
購入場所:いちかわCOOP
60代~/男性/神奈川県
孫が遊びに来た時に食べさせたい
ヨーグルトが並んでいたらやはりカルシウムと鉄分を選びます。健康志向なので、少しでも貢献しそうなら。あと孫も遊びに来ると食べさせたいです。
30代/女性/長野県
健康的
カルシウムと鉄分が摂れるようで、気のせいかもしれませんが、鉄分のような少し苦味を感じました。酸味もあって、ヨーグルトらしいヨーグルトでした。コスパがよい商品です。
50代/女性/秋田県
なめらかでクセのない味わい
これまでのなめらかでほんのり甘いブルガリアヨーグルトの味わいそのままに、不足しがちなカルシウムと鉄分を補える優れた商品。コクがあるのにスッキリとしたクセのない味わい。カルシウムが入っているためか、少し白さが目立つ。
近くのスーパーで、お手頃な値段で買うことができるので、リピートしてしばらく続けてみようと思う。
購入場所:スーパーマーケット ナイス
50代/女性/東京都
カルシウムと鉄分
ヨーグルトは腸活のために毎日食べています。こちらはおいしく腸活できるだけでなく、不足しがちなカルシウムや鉄分が配合されていてお得な商品です。値段もプレーンなものと変わらないのが嬉しいです。
30代/女性/三重県
後味すっきり!女性に嬉しい栄養を補える♪
ブルガリアヨーグルトは我が家の定番ヨーグルトですが、なかでも最近よく買っている「カルシウムと鉄分」タイプ。
おいしさはそのままに不足しがちな栄養を補えるならと買い始めました。
味は食べ比べてもほぼ同じですが、こちらの方が後味がすっきりした印象。蜂蜜やグラノーラと一緒に食べるとより美味しいです♪
鉄分プラスのヨーグルトって、プルーン味だったり、ちょっと独特の風味がして微妙…なんてこともあるので、ごくプレーンな味わいなのがすごくありがたいなと思います。
購入場所:クスリのアオキ
-/女性/新潟県
コクがある
なめらかでコクがあり酸味も強くないので食べやすいです。そのまま食べてもバナナやナタデココを入れて食べても美味しいです。カルシウムと鉄分がとれるのも魅力的。価格もそんなに高くないので家族で健康の為に続けやすいです。