「高級感」ランキング
1
ロッテ プレミアムガーナ 2種のナッツトリュフ<大粒仕立て>
高級感:100 %
2
ブルボン 贅沢ラングロール
高級感:91.3 %
3
ロイズ 生チョコレート
高級感:90.91 %
4
リンツ リンドール
高級感:88.89 %
5
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
高級感:85.71 %
6
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
高級感:84.21 %
7
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
高級感:75 %
8
ロイズ バトンクッキー
高級感:75 %
9
ロイズ ポテトチップチョコレート
高級感:71.43 %
10
不二家 ルック(ショコラ・ア・ラ・モード)ファミリーパック
高級感:66.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
ロイズ 生チョコレート
コスパがいい:27.27 %
2
ロイズ バトンクッキー
コスパがいい:25 %
3
不二家 ルック(ショコラ・ア・ラ・モード)ファミリーパック
コスパがいい:22.22 %
4
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
コスパがいい:10.53 %
5
ブルボン 贅沢ラングロール
コスパがいい:8.7 %
6
ロッテ プレミアムガーナ 2種のナッツトリュフ<大粒仕立て>
コスパがいい:8.33 %
7
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
コスパがいい:7.14 %
8
リンツ リンドール
コスパがいい:6.35 %
9
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
コスパがいい:0 %
10
ロイズ ポテトチップチョコレート
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
ロイズ ポテトチップチョコレート
リピートしたい:100 %
2
ロイズ 生チョコレート
リピートしたい:90.91 %
3
不二家 ルック(ショコラ・ア・ラ・モード)ファミリーパック
リピートしたい:77.78 %
4
ロッテ プレミアムガーナ フルーツショコラ<サティーヌ>
リピートしたい:71.43 %
5
リンツ リンドール
リピートしたい:68.25 %
6
ロッテ プレミアムガーナ 2種のナッツトリュフ<大粒仕立て>
リピートしたい:66.67 %
7
明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(限定販売)
リピートしたい:65.79 %
8
ブルボン 贅沢ラングロール
リピートしたい:60.87 %
9
明治 マカダミアチョコレートホワイトベール(限定販売)
リピートしたい:56.25 %
10
ロイズ バトンクッキー
リピートしたい:37.5 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
30代/女性/神奈川県
ネット上で話題になっていたブラックサンダーを求めてセブンを数件回り、同シリーズのミルクチョコと併せてようやく購入できました。
こちらもミルクチョコと同様ですが、パッケージの「史上最も高級な」というのは、「ブラックサンダー史上最も高級な」チョコを使用しているという意味だそうです。やはりちょっと語弊がありますね。
一口サイズの中身はおなじみのザクザクチョコクッキー、外側は甘さが控えめなビターチョコがかかっていました。ビターチョコはカカオの香りが強く、ほどよく苦味もあったので本格的でおいしかったです。味も香りもチョコレート効果の72%と似ているように感じられ、いつものブラックサンダーよりも上質感がありました。これはコスパがよくておいしいと思いました。
名前も味も高級感がありますが、約150円で8粒入っているのでお手頃で試しやすいですね。さすがブラックサンダー。
退会済ユーザーです
1130代/女性/東京都
セブンイレブン限定のブラックサンダー 最も高級なビターチョコに興味が湧き買ってみました。
ビターの苦味を楽しめるかなと期待したけど、甘すぎかなとちょっと残念でした。
30代/女性/東京都
4店舗目でやっと見つけた『ブラックサンダー 史上最も高級なビターチョコ』
買えないとなると思いは募るばかり(>_<)
近所にセブン結構あるので余裕ぶっこいていたのですが、入荷されてない店舗もあるくらいなので見つけたら買っとくべきです。
カカオが濃く、開けた瞬間の香りはこちらに軍配。
香りの質が違うので単純にくらべられるものじゃないけどシャープで芳醇な香りが脳に残ります。
内容量はひとくちサイズが8個で一緒なので基準の個数っぽいです。
カロリーは302kcal!1kcal勝った!
たった1kcalですがちょっと意外、見た目も味もミルクチョコの方が高そうに見えるんですけどね。
苦味と少し酸味を感じるコーティングチョコはカカオの風味が強く、一気に広がってスッと去っていきます。
これ口溶けにもいえます。
溶けたかなと思った次のターンには少しのパウダー感を残してもう消えている状態。
ちょっとえぐみのような感覚もあるので、かなりカカオが濃い模様。
酸味があるのでどこかフルーティーというか華やかな感じもします。
中のサクサクにたどり着くといつもの味だなとちょっと安心。
塩はほぼ感じられず、通常のブラックサンダー系統の味だと思います。
値段は5倍以上ですが(笑)