「濃厚」ランキング
1
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
濃厚:88.89 %
2
協同乳業 農協ヨーグルト
濃厚:71.43 %
3
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
濃厚:62.5 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
濃厚:60 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
濃厚:55.56 %
6
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
濃厚:52.17 %
7
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
濃厚:50 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
濃厚:50 %
9
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
濃厚:47.5 %
10
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
濃厚:40 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「すっきり」ランキング
1
協同乳業 農協ヨーグルト
すっきり:42.86 %
2
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
すっきり:41.67 %
3
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
すっきり:33.33 %
4
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
すっきり:25 %
5
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
すっきり:20 %
6
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
すっきり:10 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
すっきり:8.7 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
すっきり:8.33 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
すっきり:5.56 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
すっきり:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「なめらか」ランキング
1
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
なめらか:87.5 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
なめらか:86.96 %
3
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
なめらか:80 %
4
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
なめらか:72.22 %
5
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
なめらか:72.22 %
6
協同乳業 農協ヨーグルト
なめらか:71.43 %
7
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
なめらか:66.67 %
8
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
なめらか:60 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
なめらか:54.17 %
10
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
なめらか:50 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「コスパがいい」ランキング
1
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
コスパがいい:22.22 %
2
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
コスパがいい:20 %
3
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
コスパがいい:16.67 %
4
協同乳業 農協ヨーグルト
コスパがいい:14.29 %
5
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
コスパがいい:13.04 %
6
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
コスパがいい:5 %
7
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
コスパがいい:4.17 %
8
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
コスパがいい:0 %
9
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
コスパがいい:0 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
コスパがいい:0 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
「リピートしたい」ランキング
1
チチヤス こくRichマダガスカルバニラヨーグルト
リピートしたい:83.33 %
2
日本ルナ バニラヨーグルト 白ぶどう シャルドネ
リピートしたい:72.22 %
3
北海道乳業 とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ(限定販売)
リピートしたい:70 %
4
チチヤス こくRich福岡あまおう苺ヨーグルト
リピートしたい:60 %
5
協同乳業 農協ヨーグルト
リピートしたい:57.14 %
6
小岩井 生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(特定保健用食品)
リピートしたい:50 %
7
日本ルナ バニラヨーグルト 福岡あまおう苺
リピートしたい:47.83 %
8
明治 ブルガリアヨーグルトLB81プレーン HOME MADE STORY(ホームメイドストーリー)
リピートしたい:44.44 %
9
ダノン オイコス 高タンパク質 アプリコット&ミカン(限定販売)
リピートしたい:41.67 %
10
明治 ブルガリアヨーグルトあじわい芳醇 いちごコンフィチュール
リピートしたい:41.67 %
※レビュー7件以上かつ半年以内にレビューがある商品が対象
※2023年4月19日以降のレビューが対象
40代/女性/愛知県
まずはじめに言わせてください。
これ、めちゃくちゃ美味しいです!!!
もともと、チチヤスのヨーグルト、大好きです。
私の好みのタイプのヨーグルト、ということもありますが、これは本当にまとめ買いしたいくらい気に入りました。
こちらの塩レモン、パッケージが変わったようで、レモンが前面に出ていて可愛らしい~と、
ぱっと目につき、すぐさまカゴに入れました。
食後のデザートサイズの100グラムカップですが、この小さなカップに、美味しさ、贅沢感、満足感がぎゅぎゅ~っと詰まっていました。
なんといっても、このまったり、もったりとしたヨーグルトの食感。
コクがあり、ギリシャヨーグルトのようなぽってり感ともまた違った、なめらかな食感がたまりません。
その贅沢ヨーグルトの中に、レモンと夏みかんの果皮がごろごろ。
これがとってもいい働きをしてくれていました。
まず食感にアクセントが生まれることによって満足度アップ。
そしてミルキーなヨーグルトに、ほろ苦さが加わることで、贅沢度もアップ。
「とろける生レアチーズケーキ、柑橘フレーバー」と名付けたいほどです。
これは、私の中ではヨーグルトというよりご褒美スイーツのカテゴリーに入ります。
食後のデザートにお勧めです。
30代/男性/群馬県
塩レモンとあるようにレモン味の中に塩気を感じられる味でとても美味しかったです。さっぱりかと思いきや結構こっくりとしていて、まろやかな酸味とレモンのしっかりした風味がバランスよく合わさり、一気にペロリと完食してしまいました。また買いたい商品です。
40代/女性/鳥取県
瀬戸内産レモンが使用されているヨーグルトです。レモン味のヨーグルトって実は食べたことがなかったかも、と思い買ってみました。
スプーンでひとさじすくうと、そこに具材も載ってきました。レモン♪…と、何やらオレンジ色のものもある? ので原材料を確認すると、ヨーグルトに混ぜ込まれている "瀬戸内塩レモンミックスソース"の中には、レモン果皮とともに夏みかん果皮・果汁が入っているとのことでした。夏みかんだったんですね。
ヨーグルトはまったりコクがあるタイプで、重みがあります。クリーミーでなめらかな舌触り。甘さは程よいです。食べているとあちらこちらに現れる果皮の味と食感が、嬉しいアクセント。柑橘の、ちょっぴりほろ苦い風味と爽やかさがいいです。レモンより夏みかんの方が明らかに多いんですけどね。ソースが混ざったヨーグルトのお味も、みかん寄りです。
塩気は特に感じられません。「食塩」との記載がありますので使われてはいるようですが。味はよくわかりませんが、あるとないとじゃ何か違うのだろう、と想像。
途中から少し凍らせて食べましたら、ひんや~り、そしてさらにねっとりどっしりと。スイーツ感がアップして、まるでレアチーズケーキのような味わいになりました。冷凍いいナ…。
容器デザインの印象からもさっぱり系なのかと思いきや、濃密リッチな感じで食べごたえがありました。純粋なる塩レモンではなかったけれど、そんなことが些細に思えるくらい満足度が高かったです。
30代/女性/東京都
即決した『瀬戸内塩レモンヨーグルト』
塩、レモン、ヨーグルトとチーズに通ずる組み合わせに目がなくほぼ買ってしまうわたくし。
塩レモン風味のヨーグルトだと思ってたので蓋を開けた瞬間に見えた果肉にこれは何か違うぞと高まる期待感。
とろっとなめらかヨーグルトにママレードのレモンバージョンがたっぷり、みかんの果皮もレモンの果皮も入っていて瀬戸内塩レモンミックスソースとなっています。
甘さと酸味のバランスが取れていて塩味がアクセントに、そしてこの塩味がいい具合に残るんです。
さっぱりしたレアチーズみたいな味でそこにみかんやレモン果皮のフレッシュなほろ苦さがプラスされることによって味に奥行きが出ています。
チー棒の食べ方も試してみたよ♪
冷凍庫で凍らせてシャリシャリフローズンヨーグルトの出来上がり!
甘さが少し抑えられて、シャリシャリからのねっとりまろやかな食感がすごくおいしいです。
これはどっちも捨てがたい!